本日はちょっと肌寒い1日でしたが、雨も降らずに無事に校外学習のSSTでした。
内容は・・・。
カレー作り&SSTゲームです。
こんな感じでした。
これは、最初の説明を受けているところです。
息子が今回は班長さんだったので、何かメモをとっているところです。
息子、気真面目なので、班の子がフラフラいなくなっているのですが、一人カレーを作り続けています。
カレーが出来る間、みんなでゲーム。
出来上がって、仲良く食べています。
SST終了後に、みんなでバトミントン中です。
こんな感じで過ごしてきました。
この後は、公園内にあるアスレチック場で、みんなで鬼ごっこしたりして2時間ほど元気に遊んでいました。
本日の取り組み内容は・・・。
協力して、ひとつの目的に取り組む。
自分の係に責任を持つ。
安全に気を付けて作業をする。
と言う感じでした。
息子は、班長だったら行かない!と言っていたので、そーっと内緒で連れていきました。(このことはSSTの先生にも母が事前に伝えてありました。)
どうかな・・・と思っていたら、最初は母のところに来て「何で班長」と何回か言っていたのですが、その後はいつもの通り淡々と自分のことの責任を全うしていました。
またまた、息子の成長がみられました。
SSTのあとの、みんなで遊んでいる時は、楽しそうに仲良く出来ていたし。
母の方は、他の保護者の方たちと色々なお話をしてきました。
この中では、息子が最上級生なので、ほとんど母が質問されて答えていました。
4年生が多いのですが、やはり4年生ころから周りとの差が出来てきていじめにあったりする子が多いそうです。
それと、友人関係のことの心配が多いようでした。
いじめの件は、難しい・・・。
息子は自覚がなかったのか、いじめられたことがなかったのかなので、どう話したらよいか、母は困りました。
友人の件は、息子の経験で、高学年になると自分に合った子が見つかること。
人間関係のことが、やっと理解出来てくるので、人付き合い能力がUPするので少しずつ仲間が出来ていくことを伝えて、一人でも悲しいという顔をしていないなら無理に友人と遊ばなくても、その子なりに過ごしてストレスもたまらないでいると思うことも伝えてきました。
あとは、現在の息子の姿を実際に目の前で見てくれているので、大きくなったときの様子は伝わるかな~って思えます。
みんな、ちょっと先を歩いている同じ発達障碍の子(アスペルガー症候群以外でも)実際に会ったりするとイメージが浮かぶので良いことなのではと思っています。
母も現在中学生になっている子や高校生になっている子たちに会って、こうなるんだと思えて、ほっと出来たので。
学校とは違って、ここでこんなに仲良くみんなで遊べている姿を見られるだけでも、保護者の方がみんな嬉しくて。
そんな感じの本日のSSTでした。
内容は・・・。
カレー作り&SSTゲームです。
こんな感じでした。
これは、最初の説明を受けているところです。
息子が今回は班長さんだったので、何かメモをとっているところです。
息子、気真面目なので、班の子がフラフラいなくなっているのですが、一人カレーを作り続けています。
カレーが出来る間、みんなでゲーム。
出来上がって、仲良く食べています。
SST終了後に、みんなでバトミントン中です。
こんな感じで過ごしてきました。
この後は、公園内にあるアスレチック場で、みんなで鬼ごっこしたりして2時間ほど元気に遊んでいました。
本日の取り組み内容は・・・。
協力して、ひとつの目的に取り組む。
自分の係に責任を持つ。
安全に気を付けて作業をする。
と言う感じでした。
息子は、班長だったら行かない!と言っていたので、そーっと内緒で連れていきました。(このことはSSTの先生にも母が事前に伝えてありました。)
どうかな・・・と思っていたら、最初は母のところに来て「何で班長」と何回か言っていたのですが、その後はいつもの通り淡々と自分のことの責任を全うしていました。
またまた、息子の成長がみられました。
SSTのあとの、みんなで遊んでいる時は、楽しそうに仲良く出来ていたし。
母の方は、他の保護者の方たちと色々なお話をしてきました。
この中では、息子が最上級生なので、ほとんど母が質問されて答えていました。
4年生が多いのですが、やはり4年生ころから周りとの差が出来てきていじめにあったりする子が多いそうです。
それと、友人関係のことの心配が多いようでした。
いじめの件は、難しい・・・。
息子は自覚がなかったのか、いじめられたことがなかったのかなので、どう話したらよいか、母は困りました。
友人の件は、息子の経験で、高学年になると自分に合った子が見つかること。
人間関係のことが、やっと理解出来てくるので、人付き合い能力がUPするので少しずつ仲間が出来ていくことを伝えて、一人でも悲しいという顔をしていないなら無理に友人と遊ばなくても、その子なりに過ごしてストレスもたまらないでいると思うことも伝えてきました。
あとは、現在の息子の姿を実際に目の前で見てくれているので、大きくなったときの様子は伝わるかな~って思えます。
みんな、ちょっと先を歩いている同じ発達障碍の子(アスペルガー症候群以外でも)実際に会ったりするとイメージが浮かぶので良いことなのではと思っています。
母も現在中学生になっている子や高校生になっている子たちに会って、こうなるんだと思えて、ほっと出来たので。
学校とは違って、ここでこんなに仲良くみんなで遊べている姿を見られるだけでも、保護者の方がみんな嬉しくて。
そんな感じの本日のSSTでした。
やはり男の子が多いのかな。
ひろくんの、カレー作る表情、いいですね
4年生・・。周りの子も、ぐんぐん成長して・・
居場所が無く感じたり・・。
難しい年頃ですよね・・・。
陰湿ないじめは、やっぱり親が入って助けないと、今の時代は、どんどん悪化したりするので、親はもちろん、先生、周りの大人と一緒に、早めに対処がいいですよね、
小学生なら何とか解決できそうですし。
ひろははさんは、休日も
忙しかったですね。でもきっとひろくんも
充実した1日だったでしょうね
ちゃんとその任務が果たせて、成長ですね。
息子も高校時代・・職業班のリーダーを務めたことがあります。
初めはおっかなびっくりで
何で僕が?・・その器でないのに?・・と常に疑問で・・
でも周囲の仲間にも助けられ
息子らしく真面目でひ弱なちょっと頼りないリーダーを無事に努めましたよ。
普段の学校生活では味わえない経験・・
大切ですね。
ブログの綴り方がイマイチだったかな~。
息子が行っているSST教室でのお教室お出かけへんでした。
いつもSSTは部屋の中なのですが、年1回お出かけ企画があるのです。
今年は、女の子は2人に増えましたよ~。
昨年までは1人だったので、2人になって息子と同じ6年生の女の子は楽しそうです。
男の子は6人なので、やはり男子の方が多いのは確かです。
いじめられていると言っていた保護者の方も先日両親で学校の方に話をしに行ってきたと言っていました。
先生も薄々は知っていたそうで。
いじめ問題・・どうにかならないのかなっていろんな方から話を聞く都度、悲しい気持ちになります。
息子、本当に淡々と言われたとおりこなすのですよ。
カレー作っている写真で特徴がでているかなと思います。
普段、教室内だと賑やか過ぎるので息子は我慢しているSSTですが、外だと気にならなかったようでこの企画は良かったと思います。
苦手だった子(息子から見て)とも、帰りに仲良くバトミントンしたり、鬼ごっこして関わりを持てるようになっていたので大きな成果があったのですよ。
息子も、普段は班長さんなんて学校でもやらないタイプなので、とっても戸惑っていました。
SSTの先生は、息子にもっと自信を持ってもらいたいそうです。
6年生だし、絶対に息子からは言い出さないので抜擢されたようです。
昨日、先生とお話していてやはり息子は緊張感が凄い子だというふうに言われてきました。
中学校の事も、機会があったら学校の写真を撮らせてもらってきて(玄関や教室や体育館など)息子にあらかじめ見せておいた方が安心出来るとアドバイスも頂いてきました。
それだけでも、心構えが出来るよって。
SSTも6年生までなので、今のうちに色々とアドバイスを頂いて来ようって思っています。