負けるが勝ち☆

及ばざるは過ぎたるよりまされり、とか。

32歳

2005-09-22 00:46:02 | アソート
今日は誕生日です。
とはいえ、私はお昼生まれだからまだ生まれてないけれど。

ああ昨日(21日)は志ん生の命日だった!
明日からの旅行の支度ですっかり失念しておりました・・・

今彼と元彼から、日付が変わって連絡がありましたが・・・うーむ。
毎年思いますが盛り上がりにかけますねぇ。もっとお祝いのメッセージ
100件くらいきたっていいのにさ。

なーんちゃって。
メッセージをくださった奇特な殿方に感謝してましゅ (^3^)/

そんな私は免許更新の写真が自分が思うよりずっと「おばちゃん」に
写っていて、かなりショックを受けたのでした。自分ではもう少し若い
と思っていたのに「なんだこのおばはんはぁっ!」て感じ。
自分のこと「おばちゃん」といってたけど、もうしゃれにならんて。

はやいとこ伴侶をめっけないと劣化するーーーー!

さて旅のお供に『王城の護衛者』(昔読んだけどリトライ)と『志ん朝
の風流入門』をもっていくです。

いっちきまーす!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウントダウン

2005-09-19 22:44:41 | アソート
あと数日で、また1歳おばちゃんになってしまいます。

連休中、おばちゃんはサンダルで高尾山に登って、山頂でジョッキ
3杯飲んで、「わー!!!」って小走りで下山して、街でお酒飲んで
太鼓たたいてカラオケやって、「ケロロ軍曹」の人形のついた鍵で
ドアを開けて家に戻りました。

は~・・・
たぶんしばらくこのまま変わりません。

『火宅の人』は下巻の半分くらい。
桂と恵子の修羅場シーンを過ぎたくらい。
読みすすめるのがきつい。

私や私のまわりの人にいろいろなことが起こっています。
もう少しスローに行きたいな。もしくは、もう少し慎重に生きたいな。

さて、今週はイベントが目白押し!
上手にフィルターかけなきゃね。気をつけよーっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ毎回酔い酔い

2005-09-14 00:59:47 | JIJI
矢幡心理教育研究所所長いわく、「今の二十代は強い者の決断を、内容を問わずにリスペクトする。」だって。

妙にこむずかしい理屈こねる若者もうざい。
でも内容も問わずにリスペクトする人たちもどうかな、と思う。

育った環境はそう違わないと思っていたはずなのに、1970年代生まれと1980年代生まれでは大きく違う気がする。某掲示板見てても感じる。

 「バブル」がいけない?

つうことは、バブル経済を生んだそのときの大人がいけないつうことかいな。
私はかろうじてバブルのときのハッピー感と、その後の悲壮感をなんとなくだけど知ってる。いい思い(雰囲気だけ。残念ながら)とあきらめと。それで世の中を計る「ものさし」が決まってしまった。
(ちょっと修正・加筆しました)
実は、能天気に「がんばれば(もしくはとりあえず待ってれば)、あのぎらぎらじゃらじゃらした時代がまたやってくるかもしれない。そんときはもー、今度こそいけいけドンドンよ!」と信じているのかもしれない。でも、実際にそれがくるとしたら、ちょっとびびっちゃうって感じか。


今の20代の皆様は、悲壮感(貧乏くじ感)が大部分をしめていて、それを払拭する神様的パワーを求めているのかな。ある意味苦労してるんだね。

みんな、失われた10年(以上だよ)から抜け出せないんだな。若者でさえ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙でした(4)

2005-09-12 00:04:15 | JIJI
間接的にですが、まま身近に@@党の候補者が何人かいました。
みなさん当選されました。おめでとうございます。

今宵はビール飲み飲み選挙の行方を見ています。
だからちょっと口が滑って(手が滑って)、明日になったら消しちゃう
かもしれないけれど、実はもうちょっと民主にがんばってほしかったの
です(民主が大勝してもこまるのですが)。

この選挙結果、すごーくおおまかに大きく見ると、

「大衆は感情に動かされる、暗示にかかりやすい、集合体の意志に
盲目的に従う、大衆は単純化と断定を好む、大衆は強権的な指導者
を待ち望んでいる」

というヒットラーの言葉(たぶん)がぴたりと当てはまっている
ような気がして、この先がこわいのです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんきょ(3)

2005-09-11 22:40:05 | JIJI
民主党の負け方は胃が痛い。
私がどういう投票をしたかは別にして。(無責任かしら?)

大の大人が死んだような目になっているのはつらいなあ。
私も社会人をある程度やっているので、おじさまが痛々しいのは、
おじさまがどんなおじさまであれ(絶対的な例外は除いて)、
悲しくなってしまいます。

たぶん自民が苦しい結果になっても同じことを思っただろう。

政治は、選挙は、そんなぬるいレベルでないんだけど、私の正直
な感想はこれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙・・・(2)

2005-09-11 22:24:16 | JIJI

20時にね、私はNHKを見るつもりだったんだけど、待ちきれなくて
フライングして4だか6にまわしてしまったのね、そしたらさ・・・

さっさんびゃくぅ?!

で、やっぱNHKでないと信用できないと思ってチャンネルを合わせたら、

ありゃま。

自民と民主、どっちが勝ってもいいんですが、テレビ楽しみにしてた
私としてはもっと緊迫した状況を望んでいたのです。
こんな、野球でいったら1回の表に10点もはいっちゃった試合など
もうつまんない、って感じ。
私はもっと「ドラマ」を期待してたのにー。

しゃーないから、後は個人戦か。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙特番の前に

2005-09-11 18:06:14 | JIJI
今日は連投するつもりではありますが、選挙特番のその前に・・・

普天王がぁ!
朝青龍に勝ちました!!!
 金 星 で す

今日が初日なんてちっとも忘れてて、さっき気がついて急いで
チャンネルを合わせ、普天王関のブログをチェックして、おお
今日は横綱とか、なんて思いつつ、まったりと中継を見てました。

まさか勝つとは・・・
でもつえかった。うん。残った後も、やっぱ負けちゃうかななんて
思ったけど、最後の数秒は「勝つ相撲」でしたね。

さて。特番前に銭湯へ。
この首で公衆浴場に行ったらまずいかなぁ。あは。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙~選挙~!(1)

2005-09-11 15:40:56 | JIJI
投票に行きました。
秘密だけど、10年ぶりくらい。

「選挙特番」だーいすきなんですけど。毎回深夜まで見ちゃうんだけど。
投票はなかなか行きませんでした。

行かなかった理由?うーん。
一人暮らししてから、あんまり「住んでいるところ」には愛着がわかな
かったからかな。
朝から晩まで会社で「住んでるところ」にいる時間少ないし、教育や
高齢化のことも深く考える機会もないし(独身ですから)、新しい道路
や電車の計画についても、いつまでこの辺に住んでるかわからないし。

愛着もないので、投票所の場所もわかんねくって、候補者もどういう
素性かよく知らない。まあ30年以上も生きてるので、政党名を選ぶ
選挙ならかろうじて投票する意味もあるけど、今までの私にとって
あんまり重要ではなかった。

でも今日は行きましたよ。
先週はすごく忙しくて、「なんかあたし仕事やってるわー」って感じで
じゃあ、選挙でも行っちゃう?バリバリ大人だしー、ってね。
なさけないけど、そんなもんです。

ちゃりんこのって会場に行って、投票台で鉛筆を持つまで悩みました。
今少し後悔してる。
ま、たかが1票なんだけどね。

さあ。テレビが待ちきれない!!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこいくの?

2005-09-08 00:28:26 | アソート
ケロロのぬいぐるみ買っちゃった。
後でどうすんだろ・・・

郵便局へ行ったらガンダム切手売ってた。お金なくて今日は
買わなかったけど、あれは手に入れないとだめだよな。

今日は八海山をしこたま飲んだ。
昨日は志ん生のテレビ見た、当然。でもぬるい!

いつかは勘三郎の「法界坊」を見た。
感想書かなきゃ。

『火宅の人』、下巻突入。
ニューヨークのくだり、あれでいいのかね。
殿方は肉欲ばっかであきれる。
でも、自分が当事者(当の姫君)なら楽しんじゃうんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある意味やば。

2005-09-04 20:24:33 | 趣味シュミしゅみ
唐突に急激に、目下のところ『ケロロ軍曹』にはまりまくり・・・

漫画もそろえて、今までのテレビ放送もネットで見まくり。

土曜日にやってるときにたまに見て、「軍曹かわいい!」って
思ったり、ちりばめられた小ネタに反応したり、ガチャガチャで、
地球人スーツ(背広)の軍曹出したりしてたけど。軍曹が表紙の
TVブロス買ったりしてたけれど。
あらためて見たら、おもしれーーーーーー!!!
アニメにこんなにはまったのは、ああエヴァ以来です。

このきっかけは、このまえBSでガンダム特集やっていた日、
われわれはホテルにいたのですが、二人とも本来の趣旨よりもテレビ
が気になってしまい、私は質問係で(「ねえ、ニュータイプって
なあに?」「ねえ、どっちが勝つの?」・・・だってガンダムちゃんと
見たことないんだもん)、彼は「うわーなつかしい。これ(なんかのMS)
なんていう名前だったっけな。忘れたー」と懐古係。

その日ガンダムデビューをした私は『ケロロ軍曹』のことがふいに
思い出されました。

ああ「通常の3倍」って!
ああ、あのベッドのとんがりは!
ガンプラの魅力がちょっとわかったかもぉ。

で、漫画大人買い、ネットで第1期全話制覇。
エヴァネタもありで、ああオタクのにおいってやっぱいいわぁ。
昔の恋愛のにおいだなこれは。
で、わたしはモアちゃんが好きです。
ね、お・じ・さ・ま、っていうか臥薪嘗胆?(特に意味なし) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『火宅の人」』

2005-09-01 21:54:27 | コイバナ
自分からドロドロ気分を味わっているのかしら?

順番が逆のような気がしますが、沢木耕太郎の『檀』は既読です。
でも『火宅の人』は今回がはじめて。

文庫本でまだ上巻の途中ですが、とても勉強になります。
私は「恵子」で、おもしろい子で、「いやだな」ってつぶやいて、一緒にお風呂に入って、「桂」にしあわせと苦しみを与えて・・・

先が見えてまっせ。
そして、妻は強い。

一生懸命困ろうとしているの。擬似的に。困って困ってめんどうになったら、そのときやっとやめられる。
(その前に暴れる、9月だし)

・・・結局また会ってしまったんです。だめな子。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする