負けるが勝ち☆

及ばざるは過ぎたるよりまされり、とか。

有馬記念

2009-12-26 22:49:45 | アソート
私のこの一年を振り返るときがやってきました。
今年は、競馬をちょっと勉強したような、それゆえレースで悩んでうまくいかなったこともあったような、でもそんなことどうでもよくて「おんまかわいい。」って昨年にも増して思えるようになってきまいた。

ウオッカは気が向くとすごいよね。ジーンときたのはJCで、感服したのは安田記念。テイエムプリキュアの日経新春杯とエリ女も好き。
あと、レッドディザイヤ、最強の二番手(ドナルドダックみたいなもんよ)ぶりが好き。地味な実力派なところが。
それから地味におしいセイウンワンダー。勝てるけど印象が「おしい」、ステイゴールドの息子さんドリームジャーニー。
勝っても負けても、お馬さんの個性が垣間見れるようで癒されます。乗馬習いたいなあ。

ということで、今年も土日は競馬の日でした!
明日の予想ですが、マツリダゴッホとセイウンワンダー、それからドリームジャーニーを絡めたいにゃん。あとは、明日馬体重見て最終的に決めますです。

夏には大好きな伊豆に行って、ものすごいベッドに寝ました、天蓋付きの。ただし交通は不便。マイカー持ってないと普通行かないよ。
秋は、初四国。丸亀城と高松城址と桂浜と高知城見る間に、うどん酒すし酒うどん酒カツオのたたき酒はちきん地鶏・・・思ったより心身に無理をかけていたみたい
で、帰りの飛行機で具合が悪くなりました。

こんなにのんきに過ごしているようで、実は私のアキレスけんを攻められ、命からがら逃げて、かくまってくださるところに立てこもりました。籠城戦に持ち込み何とか勝利。でも心の傷は癒えず。

それから何気に漫画祭りでした。去年から読んでいたんだと思うんだけど、『聖☆おにいさん』『大奥』『天体戦士サンレッド』とハマりました。

6月からはマイケルを偲ぶiPodがヘビーローテーション。同じ熱狂ぶりは年の初めのキャッツ(劇団四季)と同じくらいね、横浜にも見に行くよ~。

めっけもんは佐々淳行さんの本。この本に出会わなければ、私心が折れてくじけてました。

WBCも面白かったなー。イチローは野球の神様に愛されてるのね。
私は会社の神様に目をつけられてしまったのかな・・・

だいたい、こんなことがありました。
小さいことでは、おばちゃん今年から美容外科に通ってます、メンテナンスのため。
もうね、ギャルではなく黒木瞳とか目指さなきゃいけないね、実際。

以上が、今年あったことです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな宿題

2009-12-16 22:49:30 | 働く女あるいは働かない女

みなさんはどんなふうに考えるでしょうか。
自分の「好きなところ」と「嫌いなところ」を5つあげなさいと言われたら。

私、結構悩んでます。なぜならば、自分の好きなところと嫌いなところは表裏一体なので。そうね、がんばり屋さんな自分は、周りからそれなりに評価されてるし、いじらしくて褒めてあげたいから好き。だけど、そのせいで体力や神経をすり減らして自滅するのは悪いところ。そういう自分は情けなくて嫌い・・・

そんなふうに考えていくと、自分のどこが手放しで「好き」と言えるのかよくわからなくなってくる(嫌いなところなら、いくらでもあげられるのにね)。

人生は続く。嫌いや厭ばかりでは疲れちゃう。今からでも私の本当を探したい。ここが好きだよって抱きしめてあげられる自分を見つけたい。そしてもうちょっと楽に人生を送りたいのです。

みなさんも、自分視点で見た「好きなところ」「嫌いなところ」を5つずつ考えてみてください、お正月休みにでも。

じゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする