応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
12月17日(土)
クリスマス小学生cook会
2時~の部
4時半~の部
おはようございます。
土曜日17日は午後~
小学生cook会でした。
2時~&4時半~の2回開催しました。
1日だけの開催でしたが、32人の小学生が参加してくれました。
kくん・Sちゃん・Eくん・Hくん・Rちゃん・Hちゃん・Fちゃん・Kちゃん・Sちゃん・Kちゃん・Yちゃん・Sちゃん・Mちゃん・Rちゃん・Rちゃん・Aちゃん
Kちゃん・Fちゃん・Yちゃん・Rくん・Kくん・Yくん・Mちゃん・Nちゃん・Sちゃん・Kちゃん・Rちゃん・Rくん・Wちゃん・Mちゃん・Kくん・Mちゃん
参加してくれて本当にありがとう。
おうちの人は喜んでくれたかな?
みんなのがんばっている写真全部載せられなくてごめんね。
楽しそうに作ってくれていて嬉しかったな。
では写真です。

最初は2人一組でミートローフのタネを捏ねます。


ミートローフのタネが完成してたら
ここからすべて一人で作業します。
最後まで一人で仕上げました。
にんじん・インゲンをくるくるするのが難しかったかな?

ミートローフをオーブンで焼いている間にケーキのデコレーションを楽しみます。
cookが焼いていったカップケーキに
苺サンタを作り、クリームでデコレーションします。
みんな真剣に聞いていますね。
こちらの作業も最初から最後まで一人で作りました。

今回は、1年生~6年生が参加してくれて
1年生は元気一杯に・・・楽しそうに・・・
学年が上がるにつれてこだわる部分も増えてじっくりと作っていましたね。
6年生のお姉ちゃん

1~3年生グループも真剣ですね
色んな顔のサンタが完成していました。
きゃぁぁ~わぁぁ~と楽しい声が響きます。。。かわいい。

さぁぁ~
みんなが作った作品?料理です。
全員分の写真が撮れてないけど・・・
32人!!
みんなステキに完成しました。
見てみてぇぇ~すごいでしょ。
















持ち帰る時・・・
箱をぶんぶん振り回してた子もいたな・・・・
帰ったら中はどうなっていたんだろう。。。。
自転車で来た子も箱の中は
大丈夫だったかな?
持ち帰るまでは
こんなにステキに完成していますよぉ~(笑)
ぜひぜひおうちでも挑戦してみてくださいね。
お子さんに教えてもらいながらの料理も楽しいかもしれませんよ。
簡単な材料・作り方になっています。
クリスマスが終わってもお正月バージョンの門松風ミートローフ!
ステキかもしれません。
cookもおせちに入れようと思っていますよ。
楽しい時間をありがとうございました。
さぁ~次はクリスマスcook会です。
今回は過去最大数の丸鶏!
81羽!
と・・・いうことはブッシュドノエル用のスポンジも・・・
頑張ってみんなの顔を思い浮かべながら焼きます!!
今日、明日はみんなのプレゼントピクルスも仕込みますよ。
レストラン用のクリスマスディナー用デザート80人分も!
その合間にカフェのケーキ・・・
駆け抜けます。
cookちゃん!今週頑張ってぇぇ~の応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
12月17日(土)
クリスマス小学生cook会


おはようございます。
土曜日17日は午後~
小学生cook会でした。
2時~&4時半~の2回開催しました。
1日だけの開催でしたが、32人の小学生が参加してくれました。
kくん・Sちゃん・Eくん・Hくん・Rちゃん・Hちゃん・Fちゃん・Kちゃん・Sちゃん・Kちゃん・Yちゃん・Sちゃん・Mちゃん・Rちゃん・Rちゃん・Aちゃん
Kちゃん・Fちゃん・Yちゃん・Rくん・Kくん・Yくん・Mちゃん・Nちゃん・Sちゃん・Kちゃん・Rちゃん・Rくん・Wちゃん・Mちゃん・Kくん・Mちゃん
参加してくれて本当にありがとう。
おうちの人は喜んでくれたかな?
みんなのがんばっている写真全部載せられなくてごめんね。
楽しそうに作ってくれていて嬉しかったな。
では写真です。

最初は2人一組でミートローフのタネを捏ねます。


ミートローフのタネが完成してたら
ここからすべて一人で作業します。
最後まで一人で仕上げました。
にんじん・インゲンをくるくるするのが難しかったかな?

ミートローフをオーブンで焼いている間にケーキのデコレーションを楽しみます。
cookが焼いていったカップケーキに
苺サンタを作り、クリームでデコレーションします。
みんな真剣に聞いていますね。
こちらの作業も最初から最後まで一人で作りました。

今回は、1年生~6年生が参加してくれて
1年生は元気一杯に・・・楽しそうに・・・
学年が上がるにつれてこだわる部分も増えてじっくりと作っていましたね。
6年生のお姉ちゃん


1~3年生グループも真剣ですね

色んな顔のサンタが完成していました。
きゃぁぁ~わぁぁ~と楽しい声が響きます。。。かわいい。

さぁぁ~
みんなが作った作品?料理です。
全員分の写真が撮れてないけど・・・
32人!!
みんなステキに完成しました。
見てみてぇぇ~すごいでしょ。
















持ち帰る時・・・
箱をぶんぶん振り回してた子もいたな・・・・
帰ったら中はどうなっていたんだろう。。。。
自転車で来た子も箱の中は
大丈夫だったかな?
持ち帰るまでは

ぜひぜひおうちでも挑戦してみてくださいね。
お子さんに教えてもらいながらの料理も楽しいかもしれませんよ。
簡単な材料・作り方になっています。
クリスマスが終わってもお正月バージョンの門松風ミートローフ!
ステキかもしれません。
cookもおせちに入れようと思っていますよ。
楽しい時間をありがとうございました。
さぁ~次はクリスマスcook会です。
今回は過去最大数の丸鶏!
81羽!
と・・・いうことはブッシュドノエル用のスポンジも・・・
頑張ってみんなの顔を思い浮かべながら焼きます!!
今日、明日はみんなのプレゼントピクルスも仕込みますよ。
レストラン用のクリスマスディナー用デザート80人分も!
その合間にカフェのケーキ・・・
駆け抜けます。
cookちゃん!今週頑張ってぇぇ~の応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
今年は娘の26日公演のミュージカルの練習が多くて申し込み出来なかったんだー。残念だった~{ダウン}またの機会があったら絶対参加したいと娘も思っているので次回を楽しみにしてます{ルンルン}今週からクリスマスcook会で大変だと思うけど身体に気を付けて頑張ってね{グッド}
土曜日の夕方の部で子供がお世話になりました。
今回も素敵なお料理を作って帰ってきましたよ。
できたものをみてびっくり!
かっ、、、かわいい~~~。。。
食べるのがもったいないくらい。
ミートローフは野菜がたっぷり入っているけど、見た目がかわいいから抵抗なく食べれますよね。栄養も満点でとってもヘルシー。
弟が「お兄ちゃん、すごいねー」と目を輝かせていました。
お兄ちゃんも得意げでした(笑)
カップケーキもとってもかわいかったですよ。
二つしかなかったので、子供だけで食べましたが、ちょっと味見させてもらったりして私もいただきました。
あっさりしていて、こちらもなかなか。
でもレシピは簡単そう。
今度子供に教えてもらいながら作ってみようかな~~。
次回はクリスマスの親子クッキングですね。
お兄ちゃんをみてうらやましがっていた弟が「今度は僕もいけるの??やったーーーー」と喜んでいました。
とってもはりきっているので、またよろしくお願いします。
娘ちゃん、ミュージカル頑張っているね。
すごい。
cook会も都合が合えばぜひぜひ。
同じ学年のコも多いよぉ~
みんな楽しそうでこっちも嬉しくなるよ。
今週・・・頑張ります!
ありがとう。
嬉しいです。
そして、参加ありがとう。
息子くん真剣に頑張ってましたよ。
細かいところにこだわってました。
自分で作った料理を家族が喜んで食べてくれる!
最高だよね。
これからも色んな料理に挑戦しましょうね。
さぁ~次回は丸鶏ですね。
頑張りましょう。
よろしくね。