今日は、なすの簡単和え物です。
応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます

しぼり茄子の胡麻風味和え
~材料~
茄子・・・1本
塩・・・小さじ半分くらい
ごま油・・・小さじ1
作り方
①茄子の皮をむく。
②好みの大きさにカットしてボウルに入れ塩をまぶしておく。
水気がでるまでそのままにしておく。
③ぎゅっとしぼって胡麻油で和える。
(ごま油を加える前に茄子を食べてみて!塩辛ったら水で洗ってくださいね。茄子の大きさなどで味が変わります)
おはようございます。
毎日毎日暑い日が続いてますね。
水分補給にといつも以上に水分を取り・・・お腹タプタプのcookです。
さて!
昨日の夕飯の一品です。
冷蔵庫に眠っていた茄子をさっぱりと生で食べました。
(冷蔵庫で眠りすぎの茄子のため・・種が目立ちますが・・ゆるしてください)
塩もみしてごま油を回しかけるだけ!
塩で余分な水分を取ると茄子がとろとろに変身します。
冷製パスタに入れたりもします。
お勧めです。
生で茄子ってあんまり食べないかも知れませんが・・・
美味しいですよ。
この作り方でキュウリを毎日のように食べます。
子どもが大好きなんです。
何か一品!という時におすすめです。
そうめんと一緒もいいかもね。
他は、ごぼうとアスパラ・豚肉・人参入りのかき揚げ!とエビと枝豆のかき揚げ!のセルフ丼。
※めんつゆをテーブルに置き・かき揚げもどかんと真ん中に置き・・・自分でかき揚げをめんつゆに付け
あつあつご飯にのっけて食べる!セルフかき揚げ丼。
と
きゅうりのごま塩和え
トマトの冷製サラダ
でした。
今朝は朝からcafe用のケーキ2台焼きました。
真夏のオーブンは・・・暑いです。
ケーキを届けたらサマーコンサート!
楽しい1日になりそうです。
ではでは
水筒もって行ってきます。

応援のクリック
ヨロシクお願いします。
にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック
お願いします。

にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます
応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます

しぼり茄子の胡麻風味和え
~材料~
茄子・・・1本
塩・・・小さじ半分くらい
ごま油・・・小さじ1
作り方
①茄子の皮をむく。
②好みの大きさにカットしてボウルに入れ塩をまぶしておく。
水気がでるまでそのままにしておく。
③ぎゅっとしぼって胡麻油で和える。
(ごま油を加える前に茄子を食べてみて!塩辛ったら水で洗ってくださいね。茄子の大きさなどで味が変わります)
おはようございます。
毎日毎日暑い日が続いてますね。
水分補給にといつも以上に水分を取り・・・お腹タプタプのcookです。
さて!
昨日の夕飯の一品です。
冷蔵庫に眠っていた茄子をさっぱりと生で食べました。
(冷蔵庫で眠りすぎの茄子のため・・種が目立ちますが・・ゆるしてください)
塩もみしてごま油を回しかけるだけ!
塩で余分な水分を取ると茄子がとろとろに変身します。
冷製パスタに入れたりもします。
お勧めです。
生で茄子ってあんまり食べないかも知れませんが・・・
美味しいですよ。
この作り方でキュウリを毎日のように食べます。
子どもが大好きなんです。
何か一品!という時におすすめです。
そうめんと一緒もいいかもね。
他は、ごぼうとアスパラ・豚肉・人参入りのかき揚げ!とエビと枝豆のかき揚げ!のセルフ丼。
※めんつゆをテーブルに置き・かき揚げもどかんと真ん中に置き・・・自分でかき揚げをめんつゆに付け
あつあつご飯にのっけて食べる!セルフかき揚げ丼。
と
きゅうりのごま塩和え
トマトの冷製サラダ
でした。
今朝は朝からcafe用のケーキ2台焼きました。
真夏のオーブンは・・・暑いです。
ケーキを届けたらサマーコンサート!
楽しい1日になりそうです。
ではでは
水筒もって行ってきます。

応援のクリック

にほんブログ村 料理教室
コチラでもok!クリック


にほんブログ村


いつも応援ありがとうございます