ライン出版編集部

一人一著作を!
rein(独)を信条に
誠実な出版を目指す
ライン(rein)出版編集長の日常と雑感

半僧坊大祭

2012-04-18 01:55:47 | Weblog
夕方すごい雷鳴が鳴り響く天候となったきょう、
それまでは好天に恵まれ
新座市平林寺の半僧坊大祭はたいそうな人出で賑わいました。

駐車場が遠くて、時間に追われる身には辛かったですが
駆け足で1時間、
要所を見て回り…。

オープンカフェが市役所前にできていました。
だちょう牧場さん、おぎはら酒店さん、にんじんうどんさん、など
取材で知り合った方々が出店してらして
和やかにごあいさつ。

アトム特集でお世話になった
商工会の金子副会長にもお会いしました。

また、かつて観光プラザにいらしたOさんにもバッタリ。

こうしてみると、いろいろな方々に支えられて
ぶんか村があることを実感します。

露店を眺めながら急ぎ足で山門へ。
時計を見たら残り時間少々。

急がなくちゃ!


きょうは半僧坊大祭

2012-04-17 08:43:43 | Weblog
平林寺の春のお祭りです。

新座市内でもビッグな行事。
昨日市役所通りは物々しい準備の風景がみられました。
道路には通行止めの看板も。

きょうは、平林寺前の道路は露天が数十件も並び
歩行者天国となります。
いつもの駐車場「ひるねの森」では大規模な植木市が開かれます。
たしか陣屋小学校の校庭が臨時駐車場になるのではなかったかしら。

市内の学校も早く終わるし、
昼休みを通常より長くする会社もあります。
そう、全市を挙げてのお祭りなのです。

たぶん12時から13時にかけてパレードやreinの絵にもあるような
伊豆殿行列、それに稚児行列、僧のお練りなどが繰り広げられます。
壮観です。
数万人の人出、となる…らしい。

きょうだけ平林寺は境内自由、無料で入れます。

お天気が心配だけど、なんとかもちますように!



♪紅もゆる 丘の花~

2012-04-15 15:58:21 | Weblog
吉田山をプチハイキングしながら山頂に向かうと
三高校歌「紅もゆる…」の碑があります。

むか~し、入学する、とは思っていなかったけれど
なんとなく京大に憧れたことがあって、
校歌だけは歌えます。

山道を歩きながら気持ちよく歌いました。

けど、、、、

歌詞がメチャクチャ。

聴かれたとしたら恥ずかしいわ~!

本日のデザートは茂庵風

2012-04-15 15:48:23 | Weblog
茂庵(もあん)は、吉田山の中腹、林の中にポツンとある1軒屋の喫茶店です。

なかなかたどりつけないし、こんなところにまさかお店なんてないだろう、
道に迷ったかなと、不安になったころ
寂びた看板が目につく…といったたたずまい。
なのに待たされてしまうくらい人気のお店です。

待合室では
どうぞご自由にとパソコンが置いていあり、
魅力あふれる本の数々、
暖房もしてあって、ひざ掛けも置いてあるし、
なんかお店の優しさが伝わってくるようです。

昔の木造校舎や教室を思い出すような建物です。

そこで注文しておいしかったアイスクリームを再現してみました。
かなり近い味です。
今度わが家を訪ねるときには
茂庵風アイスクリームを食べたいと前もって言ってくださいね。
ごちそうしますので。

そうそう、茂庵からは東西の大文字が見えます。
特に東山のは間近に。

そんなわけで、夏の夜は予約でいっぱいだそうです。

続々・跡見学園さくら情報

2012-04-15 09:52:31 | Weblog
一昨日お花見に行ってきた方から。

「シダレザクラは紅白ともに見事でしたよ。
八重は咲き始めです。
来週(注:今週ですね)が見ごろになると思うのでございますよ。
資料館も見せていただいて、みなさん大感激でした。
もう一度行きたいと仲間で話し合っているところでございます」

小竹向原に集合してから有楽町線で向かったご年配の方々です。
志木からはバスで。
お昼は、お勧めしたマルイ志木のレストラン街でとられたと言ってました。

志木駅南口から、跡見学園行か所沢東口行のバスでキャンパスまで。
間隔は15分くらいでしょうか。

割に便利ですからぜひお出かけください。

花蹊記念資料館の桜の展示(入館無料)もお見逃しなく!
山崎先生の標本も見ごたえあります。

あと、資料館で売っている絵葉書もかわいいです。