Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2017.11.28 平家平 * 高知県大川村小麦畝登山口より

2017年11月27日 | 平家平




平家平小麦畝登山口の鉄塔とミズナラの紅葉、あいにくの曇り空
ココに辿り着くまでの林道は相変わらずの最悪な状態
先着のクルマはデリカと普通の軽四の2台
・・・Σ(´□`ノ)ノおぉ!!!!!
思わず二度見しちゃった フツーの軽四
よくココまで頑張って来られたなぁって。
後で聞いたらやっぱり底を擦ったらしい(ノ∀`;)・゚・
ほんの少し凸凹を均してくれれば、小麦畝登山口にもっと来やすくなるんだけどね。


   

最初は階段からスタート!少し登ると雪がうっすらと積もっていた!







   

登山道脇にある四等三角点:小北川 1006m
稜線の真ん中あたりに見える荒地にある鉄塔までまずは登って行く







   

ソヨゴとミズナラ









このコースは何度か通っているけれどこの標識には初めて気が付いた







   


   


   


   

ほぼ植林帯の中の鉄塔保線路を辿って行く小麦畝のコースだけれど
落葉広葉樹が見え隠れしたり、何カ所かある沢筋にはツララが出来ていたりする








雪が根っこの部分に積もったのを残してとけた。
まるでカビの顕微鏡画像でも見ているかのようで不思議オモシロイ







   










なんの足跡?たぶんニホンアナグマ。









つららー









二羽一緒に駈けて行ったのかな?仲良く並んだウサギの足跡
知らなかったって言うか今まで気にした事が無かったんだけれど
うさぎって犬や猫みたいに肉球が見えないんだって!
足の裏も毛に覆われているって知った時はそうなんだって思った。








ツルリンドウの実








フィールドサインを見ながら歩いているうちに荒地に到着






   


   
つららたちとツノマタタケ


   

上部電線に注意!だけど高い位置なので届きそうにない









この前登ったとぎの山と能谷山~稲叢山までの稜線
今後の参考のために同定してみたけれど、合っているかなぁ?
とぎの山を眺めてチマチマ隊はあそこからこう辿ったんだと妄想
車道歩き、長いなぁ。







稜線の鉄塔に到着!









稜線に出ると目の前には赤石山系を一望









少し休憩していると三ッ森峠の方からちりんちりんと鈴の音が聞こえてきて
かわいいわんこがやってきた!
トイプードルのアニーちゃん!
三嶺~剣山縦走の時に白髪避難小屋付近で見かけた事があったけれど
撫でさせてもらうのは初めて ふわふわでかわいい。




   

ヤマレコのnekojigenさんと前後しつつ進んで行く
アニーちゃんはゲンキ一杯で先へと駆けて行った
nekojigenさんは今日は大座礼山からやってきて
ちち山の別れから下山されるご予定だそう。とってもタフガイだー!







中七番への分岐









ここのブナは格好が良い









枝ぶりもいいねー。









平家平が見えてきた







   














   



   

アニーちゃんは先へと駆けていき、また駆け戻ってきたりでゲンキ一杯!
小さい身体でnekojigenさんと長距離を歩いてすごいなぁ。







右の方に雲に呑まれた沓掛山









なんと山岳ガイドの三浦さんと偶然会えたー!うれしー!
以前、グリコ隊長が落としたボウシを拾って連絡をしてくれた。
隊長はボウシを引き取りに行った時と
その後も何度か仕事関係でお会いしているんだけれど
私はメールのやり取りだけで、お会いするのは初めて
まさか山で会えるなんて!と、長々と立ち話してしまった。

三浦さんはガイドをされていていろんな企画もあり!
詳しくはコチラ⇒四国の山ハイキングガイドプラン

山登りをはじめてみたいけれど一人じゃ不安なんて方
子供と一緒に体験してみたいけれどよく分からない方
優しい三浦さんが少人数からでも丁寧にしっかりフォローしてくれるって!


   

名残を惜しんで三浦さんと分かれて山頂へ向かう








平家平 三等三角点:平家平 1692.7m








北斜面には薄いけど霧氷がついていた









霧氷の根元っていうか、枝に引っ付いている部分は透明なのね。








赤石山系方向







石鎚山方向をちょっとズームで。








冠山 ちち山 笹ヶ峰 今頃nekojigenさんたちは冠山かな?







   

山頂へと引き返して今日も山専でカップヌードル
景色を眺めつつ食べていたら燧灘のほうからどんどんガスが沸いてきた






   

食べたら帰るよ






   

溶けかけの雪が良く滑る







   

この辺りはダケカンバの林だったと改めて気がついた。








   











笹ヶ峰を振り返る







   

進む先がちょっとモヤモヤしてきた









再び振り返るとガスにのまれた平家平が見えた。







   

陵線の鉄塔まで引き返してきた。今日は三ツ森峠へと下山する







   

あらら 鉄塔から少し下ったところの大きいブナの枝が折れていた







   

残念 三ツ森峠から登ってくると、腰回りのどっしりとしたこのブナが見えて
ああそろそろ鉄塔だなぁとホッとする目印だった。







   

他にもいろんなブナはあるけれど
あのブナの存在感には届かないかなぁ

   


   


   


   


   


   

目の前に三ツ森山が見えだしたら三ツ森峠はもうすぐ






   

三ツ森峠に到着 峠をはさんで東へ道を辿ると三ツ森山~大座礼山へ
北に下っていくと中七番へ 南の作業道を辿ると高知県側の三ツ森山登山口へ






   

南へと続く作業道を歩いて小麦畝登山口へと向かう






   

サルトリイバラ と メギ







   

斜面が崩落していたり倒木があったり陥没箇所もあったけれど
歩いて通るのには支障はない







   

三ツ森山登山口の標識の奥にある白い看板は住友林業のもので私有地への立ち入りを拒んでいる。
三ツ森山登山口から小麦畝登山口まで林道寒風大座礼線を歩く 途中にあった伐採された場所







   

林道から眺めた平家平 結構な距離の寒風大座礼線を歩いて無事に小麦畝登山口着
おつかれさまでした。




GPSログ クリックで拡大

距離 12.5km 沿面距離 12.7km 時間 5:40
累積標高差 + 936m / - 944m


小麦畝登山口 10:40 ~ 稜線の鉄塔 12:17 ~ 平家平山頂 13:22 ~ 休憩 ~ 下山開始 13:50 ~
稜線の鉄塔 14:29 ~ 三ツ森峠 15:14 ~ 三ツ森山登山口 15:56 ~ 小麦畝登山口着 16:19



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

登山ランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿