Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2018.10.21 奥白髪山から奥工石縦走路へ * 高知県本山町

2018年10月24日 | 白髪山(本山町)





1年ぶりの白髪山の冬ノ瀬登山口





   

まずまずの賑わい5台も停まっているのは初めて見たかも。





   

ミネシメジとキッコウハグマ






   


   



    

イタチタケかな?とツルリンドウの実 かっちょいい切り株
白髪山はむかーし昔、江戸時代にはお留山だったので立派な樹木が多く貴重な原始林。
伐採された檜は吉野川経由で大阪市場に出荷していたのだそう。





   


   

白髪山の登山道は岩がゴロゴロしていて滑りやすくてちょっと歩き難い。
シメジ系は苦手で・・・ネズミシメジかなぁ?








そして白髪山の有名スポット たこ足みたいな根さがりヒノキ








長く伸びた根の中には大人が数人入ることが出来る。













   


   

ツルアリドウシとフウリンウメモドキ






   


   

風倒木が多い窪地の辺りを抜けて八反奈路のでっかいヒノキ林への分岐に到着






   


   

そのまま山頂へ向かう 今年の台風や大雨で倒木が多い








山頂からの展望 西方向には手箱筒上が見える







正面の南側は手前にきびす山 奥には工石山や三辻山など








北西を眺めると三嶺や三角の天狗塚がよく分かる






   

三角点を見て工石山縦走路を辿ってブナの森へ






   

以前よりテープも増えて踏み跡もしっかり目。














工石山縦走路のブナたちの中でいちばんのお気に入り








根下がりブナでいいのかな?いつ見てもオモシロイ















途中、展望が開けてとんがった大登岐山や石鎚山系の笹ヶ峰や沓掛山など





   


   

何年か前に枝が折れてしまったブナもまだまだゲンキで良かった
やっぱり倒木が多くて所々アスレチックコースになっているのがちょっとキツイ
カマツカの赤い実にヒメシャラ







奥工石山が正面に見えてきた








こっちはウメモドキ(だと思う)






   

右の写真は八丁山への道





























先まで居た白髪山 ここから見ると植林の山だとよく分かる








カエデも見事に色づいていた。






   

ウスヒラタケとヒナノヒガサ



   

クリタケ



   

表面がトゲトゲしたタヌキノチャブクロ








工石山がだいぶん近くなってきた





   

カマツカとウメモドキ







大登岐山





   


   

ナラタケ






   

鉄塔が見えて縦走路の終わり





   

左の写真が大豊町側の登山口で以前はこちらから来たので
今回は右の写真の本山町側の鉄塔保線路へと下りる





   

スズタケが刈られたばかりのような保線路はあっという間に奥白髪林道へ出た






    


   

あとは奥白髪林道を冬ノ瀬登山口まで歩いていく
アサマリンドウはもう終盤






   


   

無事に下山 おつかれさまでした。




ログとコースタイムはこちら→ヤマレコ



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村

登山ランキング





最新の画像もっと見る

コメントを投稿