Do you climb?

山とキノコとたまにネコ。

2017.4.30 鉢ヶ森から大ボシ山周回 * 高知県香美市 * 1

2017年05月03日 | 鉢ヶ森





高知県香美市の谷相林道にある廃墟近くに駐車











鉢ヶ森の松尾越コース登山口へ向かう











谷相林道には落石が多かった
目の前には梶ヶ森










しばらく下って登山口に到着











登山口より本日のコースを眺める
左から尾根を下って谷まで降りて登り返して右に続く尾根へ・・・
とても行ける気がしない。










とりあえず鉢ヶ森を目指す











道はよく踏まれていてハッキリしていて
しばらくはトラバース気味に続くのでウォーミングアップに丁度いい。











ひと登りすると










松尾越に到着
① 北回りで、途中で河野コースと合流して山頂へ向かうコース
② 西へ進んでゴトゴト山経由で山頂へ向かうコース
③ 南西にある松尾地区から登ってくるコース
3コースの分岐点になっているけれど③は今は廃道らしい。

②のゴトゴト山コースは入り口が笹薮なのでちょっと怯む





4等三角点:松尾 1118.5m











松尾越から鉢ヶ森山頂を望む











①のコースで行く 松尾越からは北へ少し下ってから
左手に折れて進んで行く 道はハッキリしている。











白い露岩が見えてきた
























ミツバツツジがまだ咲き始め











何かの新芽











アケボノツツジもほんの少しだけの開花











タムシバも寂しいかぎり。でも咲いていてよかった!


































バイケイソウの谷を登って行く












河野コースと合流するころになると











右手に梶ヶ森が見えてくる











ヒナワチガイソウ












左手に折れて山頂へ











山頂直下の大きいブナ











芽吹き始めている





















大山祇神社の祠があり、安徳天皇の逸話もある
鉢ヶ森山頂に到着!











鉢ヶ森【 はちがもり 】 3等三角点:鉢ヶ森1270.5m











祠の前で咲き誇るシキミ











香北町あたりが見えているのかな?
アンパンマンミュージアムがあるあたり。












馬酔木がまだまだキレイに咲いている











祠の後ろからゴトゴト山経由で下山











難路!











悪路!











薮が切れて展望が広がる
目の前にはゴトゴト山と駐車地点の松尾峠












振り返って鉢ヶ森山頂
























ヒナワチガイソウ











ゴトゴト山は標高点 ・1129P





















そして再び笹薮へ 道は付いているので潜れば大丈夫












松尾越再び!






鉢ヶ森のGPSログクリックで拡大







北へ下って











格好の良いブナから右手へ











キレイな道は地理院地図にある徒歩道かな?











と、思ったけれど辿っていると松尾峠への登山道へ合流するようなので












町村境界の尾根へ向かう












尾根を辿って下って行く











町道谷相線が見えた!











コミヤマカタバミ











こんな斜面を降りてきた










南大王川沿いの大豊町道谷相線を林道谷相線の方へ










営林小屋を見つつ












小さい橋を渡ると右手が林道谷相線











モトクロスバイクの方々が川原で楽しんでいて
水の中も走れてすごーい!と橋からしばらく見ていた。











右手に折れると林道谷相線










そのまま真っ直ぐ作業道へお邪魔する
この辺りはドコモは通話可能なんだって。











しばらく作業道を進みつつ目の前の尾根に乗れる場所を探す












ミツバツツジの向こうに山桜











いつまでも作業道を辿ってもしょうがないので
沢へと下りる












対岸へと渡れそうな場所を探しつつ歩く
























なかなか渡れそうにないので
水が浅い場所を選んで靴を脱いでじゃぶじゃぶ渡る
ほんの10歩あるかないかなのに、しびれるほど冷たい!










対岸が丁度、伐採地で見通しが良いので
鹿よけネットの脇を通らせてもらう











すんごい急斜面で、ネットを張るのはとても大変だっただろうなぁ












日当たりが良くて汗が噴き出る~
さっきの冷たい沢水が恋しい。











これくらいの角度












やっと登り切ったと思ったら、まだ尾根ではなかった
笹をガサゴソと漕いで











キティさんの標識があった











3等三角点:大王山 1182.8m
写真ではスッキリ見えるけれど周囲はものすごいスズタケ薮だった。











三角点から尾根を辿って北東へ進む











倒木があったり笹薮があったりで景色はあまり変わらない










西大ボシ山が近づいてくるとピンクテープがあった!












道は登山道のように歩きやすくなってきて感動!
このまま西大ボシ山まで難なく歩けるかも?と期待











期待空しく、再び薮











ものすごく濃密な背丈を越えるスズタケ薮
獣道があっちこっちに続いているので利用するけれど
山頂へと向かうかな?と思って進んでも迂回していたり
見えない先で全く違う方向へ続いていたりするので
強引に突破しようとするけど、とても疲れる・・・
見通しが効かないのでどっちに進んでいるかも分からなくなる。








なんとかスズタケ薮を抜けて山頂が見えた。
この辺りから山頂は鹿にかじられ放題で荒地みたいになっている












歩きやすくて助かるけれど痛々しい。











後ろを振り返ると梶ヶ森











歩いてきた方向










西大ボシ山のブナたち










大きくて立派なブナがたくさん






















ヤシャビシャクがないかと探してみると
ちょうど目の高さに着生しているものがあった!
小さいつぼみがついていた。





















西大ボシ山 標高点 ・1429m 三角点無


つづく。




大王山から西大ボシ山までのGPSログクリックで拡大


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村


登山ランキング






最新の画像もっと見る

コメントを投稿