ココロの居場所

平穏な居場所を求めるべく、日々、感じた事を掲載していきます。

人には、役割が必要。そして、それが希望となる。奥田知志

2012-04-24 00:20:40 | テレビ番組
東日本大震災で、いまだ、苦しく不自由な生活を余儀なくされている多くの方々に対して、生きていくことだけで精一杯になっている私は、とても申し訳ないような気持ちになります。自分には何ができるだろうかと、小さな頭で日々、考えてます。以下、番組からの抜粋です。

困窮者の支援、エキスパート、奥田知志氏。
牧師を勤めながら、ホームレス支援の活動では、全国ネットワークを作りあげてきた。

生活の糧を津波で亡くされた方々より、支援物資の中に入っていた絵手紙が、心の支えになっていると聞いた。
その絵手紙には、「生きていれば、きっと笑えるときがくる。」と書かれていた。
→ 食べなければ生きていけないが、それだけではない。この絵手紙の重さを感じた。

人を支える時に、物を渡す以上に大切なことがある。人と人のつながりを作ることだ。
「絆で、心を支える。」

支援の難しさは、受け手が重みに感じてしまう時。
受け手が、支援を受けながら、よい報告ができない時など。

でも、受け手である漁師が、漁を復興したら、消費者に届けるまでの新たな仕事が生まれる。
奥田氏の夢は、そのように仕事作り、仕事のない若い人々に、人の役に立てる喜びを実感してもらいたいという願いだ。

「受け手も、人を支える役割を持つ。」
「かわいそうな人を、ゆとりのある人たちが一方的に助けるというような一方通行の絆な危ないと思うんですよね。絆というのは、本来、支えたり支えられたりという相互性を持たないと、二義的なものになってしまうと思う。ある時には支えるという絆がないと支えられっぱなしというのは、ありがたいけれど、重く辛いものになるのです。」

5人の漁師は自慢の牡蠣を復活させると決めた。
→ 小さな浜での新たな希望。

プロフェッショナル
http://www.nhk.or.jp/professional/2012/0416/index.html

コメントを投稿