可愛い蘭

この頃やる事が多くて~何もかも中途半端になっています。
猫の手では役に立たんし =^^=只今4,8キロ

能登金剛・なぎさドライブウエィ

2007-02-19 | うろうろ
続編、最終回です

洞門・千畳敷・ヤセの断崖です。




丘にあがった河豚
フグのミリン干はですが、
これは・・波に打ち上げられたのでしょうね



輪島方面に行く時は「なぎさハイウエィ」が入ってるツアーが
バスの窓からの風景をお楽しみ下さい。
波を被る位の方が面白いのに
後でブレーキが利かなくなるので駄目との事でした


ですね~夜は危ないヨン

バスの中のオバちゃんの会話「正○がヨン様と同じ言葉で喋ってた・・嫌~


海からの贈り物




可愛らしい子ウサギの団子です。
サル団子やウサギ団子は食べられませんが、ドライブインでは焼きたての「だんぺい」を
団子を平らに押しつぶしただけの物でした~



さあ、今日はお天気が良いし植え替えの続きを
でも同じこと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

輪島の朝市

2007-02-18 | うろうろ
暖冬ですね。
能登半島の端まで行ってきましたが、
雪には1度も触れることは無かったです。
伊吹山の山頂の雪と近江平野です。
平年ならこの辺りは雪の中ですね。
まあ、暖冬だからウロウロと出掛けたのですが・・

そうそう、土日ともには1滴もあたりませんでした
雨女曇り女に格上げ



輪島の朝市です。
何時ものお店の他にアンコウ汁やつみれ汁の振る舞いがあり





買ったのはと言えば、手間の掛からないエガラまんじゅうと朝市せんべい



土日ともなるとツアー参加者が多く今回は4台のバスを連ねて
旅行社も笑いが止らないでしょうね
1時間位で入れ替わるのにこのバスの列
雪なし観光・・つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐うどん

2007-02-12 | うろうろ
78番郷照寺の近くに有る「おか泉」の「冷天おろし」です。
牛にひかれて善光寺参りと言いますが、
私の場合はにひかれての巡礼



讃岐国分寺の福松です。
松に宿り木が寄生してるのは津城の堀の松で見ましたが、
松に松がくっついてるのは初めてです。
もっと良いデジカメならネ~


88か寺ももう終わりそうですが、印象深いのは植物・食べ物・お土産絡みです。
定年退職してから88箇所でもなんてよく言われますが、
忙しいのをやりくりして廻るのも面白いものです。
あしかけ3年で先ずは一巡
2巡目からは納経帳だけ持参でもっと余裕で


お軸の全体です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国33ヶ所 26・27番

2007-02-05 | うろうろ
1度13度
今日は西の方面に。。


26番一乗寺の本堂は改築中で見られませんでしたが、
本堂下の平安時代の建物の3重の塔がとっても良かったです。
こんななんでもない所に国宝が有るのでビックリです


一乗寺の国宝3重の塔をもっと大きく

27番、書写山 圓教寺へはこのロープーウェイを使って行きます。


今日は縁日?五色の飾り布で飾られた舞台が有る摩尼殿が1番良かったです。



お昼、書写弁当



今日のお土産はラストサムライの撮影を終えた時にトムクルーズが50本もお土産に持ち帰られた
「千年杉」と言うバームクーヘンです。
私は1本ですが・・

3日連続お寺参りは少々疲れました。

あと14か寺と番外4か寺を残すだけに
青岸渡寺・善光寺・竹生島・高野山・天橋立方面が難航しそうです。
あっ・・岐阜の谷汲山も遠そう。
お寺は逃げないからボチボチですね。

こんなに暖かくなると根の動きも早いかも?
明日から少しおとなしく植え替えでも
と、観音巡りはしばし休憩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷寺 寒牡丹

2007-02-04 | うろうろ
長谷寺と言えばやはり牡丹ですね




こんな風
に広い庭園の1部分だけでしたが
寒牡丹の花を堪能できました。
5月の牡丹の頃には7,000本の牡丹が咲き誇る事でしょう。
もちろんその頃には人出も

で、ナニ食べたのは草餅でした
それと柿の葉寿司は昼食


その後、興福寺の南円堂に寄って帰りました。
これで奈良は終了
ムムッ!お土産の草餅が2日分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国33ヶ所 7・8・9番・(番外)法起院

2007-02-04 | うろうろ
7度11度
今日も引き続き奈良方面に


南阪奈が出来たので飛鳥方面もずいぶん近くなりました。
羽曳野方面から二上山をパチリ!
一面のブドウハウスです。


高速から大和三山の1つの畝傍山です。
畝傍と耳成山は良く分りますが、香具山は側に行けば未だに判断が付きません



7番札所、明日香村の岡寺からです。
今日は厄除け祈願の日とかで珍しく若い方も多く賑わっていました。


せっかく明日香村まで来たのだから亀石・石舞台と再会。


この亀形石造物が発見されてから始めての飛鳥訪問です。
竹やぶの上の酒船石も・・



本来ならコタツでと言う時期なのに、
少し暖かい日曜なのでリュックを背負った人がドット繰り出していました。

平日よりも休日が楽しいとの事でしたので正解
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西国33ヶ所 2番・3番・4番・6番

2007-02-03 | うろうろ
1度9度
阪和道では9時頃でもー1度の表示

今日は4ヶ寺 少しづつマスが埋まります





2番札所、和歌山紀三井寺の石段と桜の開花宣言の標準木です。
本堂の横に有りますが何だかお疲れの様子、皆が春を待ってるから

紀ノ川沿いに少し上って3番札所の粉河寺です。
桃山時代に作られた蓬莱庭園と33か寺中で1番大きな本堂です。

その後何故か大阪にバック・・
和泉山脈越えで鍋谷峠の雪、チェーンも持たずで少し恐かった。


和泉市に槙尾山の4番版札所の施福寺は急な山道を往復1時間も歩いてヘロヘロ、
駐車場脇の茶店の草もちで疲れが取れます。


また何故か和歌山の橋本・五条まで戻り奈良の壺坂寺へ
納経所が閉まる寸前にセーフ
道選びが良かったら飛鳥の7番岡寺まで行けたのに・・参ったまいった


暖かい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする