これほどまでに、パフォーマーとオーディエンスが一体化した(と言いますか、オーディエンスが
パフォーマーを遥かに凌駕している)ライブを、僕は見たことがありません。もう、とにかく
凄いという言葉しか浮かびません。
僕は当ブログにおいても過去に記したことがあったのですが、宮崎・延岡出身の父の血を引く
人間です。僕自身が九州で暮らしたことはないものの。九州の感覚を少しは知っているつもりで
いましたが、この映像を見て自分の知ったかぶりを心から恥じました(笑)。まあ、九州と
沖縄・琉球とはまた違うといった感があるとは思いますし、九州を一括りにできるわけもないですが。
それにしても、本当に思います。沖縄の、琉球の、独自の音楽およびそのリズムを身体で知り、
それを濃厚に伝えている人々の感覚は、全くもって別世界のイメージなんだなと。大げさでなく
感じますね。沖縄を、琉球を、もっと知りたいと。
素晴らしき世界を知れたことに、感謝。地元を離れたからこそ、地元を思い出せる時には
血がたぎるといった感覚は、間違いなくありますよね。
ハイサイおじさん
パフォーマーを遥かに凌駕している)ライブを、僕は見たことがありません。もう、とにかく
凄いという言葉しか浮かびません。
僕は当ブログにおいても過去に記したことがあったのですが、宮崎・延岡出身の父の血を引く
人間です。僕自身が九州で暮らしたことはないものの。九州の感覚を少しは知っているつもりで
いましたが、この映像を見て自分の知ったかぶりを心から恥じました(笑)。まあ、九州と
沖縄・琉球とはまた違うといった感があるとは思いますし、九州を一括りにできるわけもないですが。
それにしても、本当に思います。沖縄の、琉球の、独自の音楽およびそのリズムを身体で知り、
それを濃厚に伝えている人々の感覚は、全くもって別世界のイメージなんだなと。大げさでなく
感じますね。沖縄を、琉球を、もっと知りたいと。
素晴らしき世界を知れたことに、感謝。地元を離れたからこそ、地元を思い出せる時には
血がたぎるといった感覚は、間違いなくありますよね。
ハイサイおじさん