Said the one winning

映画異様バカ大好き
風の吹くまま気の向くまま
ネタバレ覚悟!
愛しのZ級映画達よ♡

ソーシャル・ネットワーク

2011-01-18 | さ行の映画

監督:デヴィッド・フィンチャー
出演:ジェシー・アイゼンバーグ、アンドリュー・ガーフィールド、ジャスティン・ティンバーレイク、アーミー・ハマー、マックス・ミンゲラ、ブレンダ・ソング、ルーニー・マーラ

世界最大のSNS「Facebook」誕生の裏側を描いた伝記ドラマ。ハーバード大学在学中にFacebookを立ち上げた主人公たちが、一躍有名 人となり巨万の富を築くものの、金や女、裏切りの渦に巻き込まれていくさまを映し出す。監督は、次々に話題作を送り出すデヴィッド・フィンチャー。キャス トには『イカとクジラ』のジェシー・アイゼンバーグ、『Dr.パルナサスの鏡』のアンドリュー・ガーフィールド、ミュージシャンのジャスティン・ティン バーレイクら注目株がそろう。

ストーリー:2003年、ハーバード大学の学生マーク・ザッカーバーグ(ジェシー・アイ ゼンバーグ)は、学内で友人を増やすためのサイトを親友のエドゥアルド・サヴェリン(アンドリュー・ガーフィールド)と共に立ち上げる。サイトは瞬く間に 学生たちの間に広がり、ナップスター創設者ショーン・パーカー(ジャスティン・ティンバーレイク)との出会いを経て、社会現象を巻き起こすほど巨大に成長していくが……。




「アイディアや思想を盗む」ということは罪なのかい?
映画「インセプション」でディカプリオは夢に侵入してアイディアを盗み取ったよね
それによって連邦警察に追われる企業スパイ・コブを演じていたじゃないか…。
ある人が画期的なアイディアを思いつくだろ。
そしてそれを個人で具体化するより複数の人間で共有して処理したり、あるいは大勢で競い合わせて進化させていった方が、より利益のある物になる事もあると思うんだぜ。
そうでなければトレンドは生まれないってもんだよ


I need to do something substantial in order to get attention of the clubs.

なーんて マーク・ザッカーバーグから言われそうだわ
ご存知米世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービスとなった『Facebook』
立ち上げた男 マーク・ザッカーバーグ
米ニュース雑誌「TIME」がその年に最も活躍した人を選出する「Person of the Year」で、2010年の人としてマーク・ザッカーバーグを選出したと・・・



ハーバード大の2年生マーク・ザッカーバーグ
演じる
ジェシー・アイゼンバーグ

高校時代から名うてのハッカーだったが、そのオタクぶりの影響で人付き合いが大の苦手


さっきも、ガールフ レンドを言葉の行き違いから別れてしまった。
彼女のエリカ 演じるルーニー・マーラとのデートシーンよりストーリーは始まる

すげーっっっっっっ
こんだけ早口でまくしたてられるって
頭の回転が速くないとダメじゃん!!!!!
かも トークテクニックが惹き込まれるぜよ~(*^-゜)vィェィ♪



と・・・私、字幕で映画を観られないから
この会話劇、字幕はどうなってんだろ?????
マシンガントーク 面白かった~~

早口セリフは、2003年までハーバード大に在学していたナタリー・ポートマンが監修したそうだ。



腹いせでブログの彼女の悪口を書き殴っていたとき、あるアイディアが浮かぶ。
ハーバードの女子学生の写真入り名簿を作りランク付けできるサイトを立ち上げた。
このサイトはたった2時間で2万以上もアクセスがあった。


マークは考えた。「みんな身近な友だちのことを知りたがっている。ネット上の社交場を作れば、みんな夢中になるはずだ」
そう。ハーバードのサーバをパンクさせただけでは無い
「なにか」をゲットして それを形にしてしまえるのは
才能なのだろう


―これが現在利用者5億人とも言われる『Facebook』の誕生であ る。

成功の影には必ず出てくる「足を引っ張るヤツ」と「尻馬に乗るヤツ」
さあ!!!! 彼に対する周囲の人達の反応は????




ハーバード大のウィンクルボス兄弟。
『Facebook』は自分たちが作った『ハーバードコネクション』の盗用だと言いだし、訴訟を起こす

演じるは 曾祖父は石油王のアーミー・ハマー

双子のウィンクルボス兄弟。
「ハリポタ」のロンの双子の兄、フレッド&ジョージを演じたフェルプス兄弟のように
双子の俳優を起用したのかと思っていたら、合成。見分けが付かなかった。



親友で共同経営者、エドゥアルド・サヴェリン演じるアンドリュー・ガーフィルド
生真面目リッチボーイを演じた








ナップスター創設者ショーン・パーカー  演じるは
ジャスティン・ティンバーレイク
うーーーーーん なんとなく もーちっと???と思うが
ファイル共有ソフト『Napster』の創始者で、マークより4つ年上の男。
マークの才能と『Facebook』の将来性を見抜き、パートナーとして近づいてくる。
マークもショーンのカリスマ性に魅了される。
そして、『Facebook』立ち上げからのパートナーであった親友エドゥアルド・サベリンを共同経営者から外してしまう。こうして、マークはウィンクルボス兄弟から「アイディア盗用」と、エドゥアルドからは「創業者としての権利の主張」で告訴されたワケだ。









すべてを知る“神の視線”は存在しない。
2つの裁判もどちらが正しいのか、映画は結論付けてはいない。
マークを単なる変わり者で悪いヤツとして描いていない。
それよりも「自分の才能を邪魔されたくない」「みんなが楽しめる物を提供したい」
単純な信念の元で行動している。
当初、 『Facebook』の広告を入れて利益を得ようと提案するエドゥアルド
対して、「画面に広告が出るのはダサい」と反対する

ショーン・パーカーと出会って“洗脳”されていく所など・・・

世間知らずな危うい面も見せている。
しかし、「ネットでのコミュニケーションの場」を提供したマーク
友人で共同創始者のエドゥアルドを裏切るというのは皮肉である。


さて。今回 マーク演じたジェシー・アイゼンバーグ。
「イルカとクジラ」や「ゾンビランド」など
オタク天下一品の若手俳優。
同じオタクでも今作はポジティブなオタク。
今までコメディ色が強かったジェシーとは毛色が違う役がこれまた上手い。
ぐっっと押さえたポジティブオタクを演じる
なかなかどーして 「くーっ演技モノじゃないかよっ」であった


Is it a co-worker or a best friend or solitary in the sensibility's looking like?

さてさて。
感性の似た同士は仕事仲間か親友かそれとも孤独か

でも・・・私、コレ オスカー狙いってのがナンダカナァ
それこそ会話バトルで面白いけど
ネットに「メールと駅探」という方もおられる世の中
そのような方達がご覧になられたって「え???え???なに???これナンなの???」
みたいになっちゃうだろうし

なーんて 面白く観てしまったのだった

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Nakaji)
2011-01-19 17:01:01
こんにちは♪
この映画好きだわ~♪
本当にマシンガントーク 面白かった~~!!

そういえば・・「インセプション」でも盗んでたね~!!

そうそうlivedoorからgooにTBが入らなくて返せなくてすいません。
返信する
Unknown (mig)
2011-01-19 22:54:54
qちゃんお久し振りだっぴ☆(←何処語だ?)

マシンガントークはジェシーくんの持ち味だよね☆頭良さそう♪
これね、オスカーとったらちょっと違うよなぁって気がするわ、
GG賞とっちゃうなんて、意外だわぁ。
面白かったんだけどね★
返信する
こんちはー (yukarin)
2011-01-21 13:08:58
こういうのって世に出しちゃったもん勝ちだよね。
最初から早口であせったけど、どんどん引込まれちゃって面白かったっ。
返信する
凄いよね~ (q 楽しんだ~)
2011-01-21 16:45:01
nakaji
^(*ノ^ー^)ノ☆パチパチ
スピード感があったと思っちゃった
ま。この人には多々「良し悪しのイメージ」があるとは言え
こういう人物像が、お若き頃には既に出来たのか・・・と
××と天才は紙一重だよね

migちゃん
お久っ
そうそう。オスカーと言われても
うーーーーん違う
最も こういうのは「みっと突っ込んで、その後」が描かれてたら
またオスカーは行けそうだけど?と
どっちにしたって別世界だっぴ

yukarin
スピード感 あったよね
マインガントークの効果だ
しかしま~ こういう人柄は若い時に出来上がっちゃうのもなんか怖い・・・
そそそそ。先物勝ちよ
返信する
今ごろですが (ノルウェーまだ~む)
2011-01-28 03:24:18
qちゃん、こんばんわ☆
面白かったけどアカデミー賞ほどではないよね。
私は「ブラック・スワン」推しているんだぁ~
マークの早口会話は楽しかった♪
あれじゃあ彼女は去っていくわな。
でも悪気無く気がつかないマークは、ちょい可哀相。
天才なのにおバカなんだもの。
返信する
うげろーーん (q あぁいう人とはつきうえん)
2011-01-29 23:02:45
まだーむ
いや~凄いっっっ
こういう人間性は既に若き頃に出来上がってたんだと思うと・・・
ちとオソロイシイやねぇε=(´゜д゜`)フゥ
大体 あんなんなって女の子とトークバトルして、女の子ランキング投票しようぜっ
って!!!!!!それ「陰」な性格丸出しじゃん
アカデミー狙いかは別にして
もしもこれがアカデミーげっとしたら
ブーイングだわ
返信する