goo blog サービス終了のお知らせ 

Said the one winning

映画異様バカ大好き
風の吹くまま気の向くまま
ネタバレ覚悟!
愛しのZ級映画達よ♡

きいろいゾウ ~静かに胸の中の痛みはほぐれだいじょうぶだから・・・~

2013-02-03 | か行の映画




監督:廣木隆一
原作:西加奈子(「きいろいゾウ」小学館刊)
出演:宮崎あおい 向井理 濱田龍臣 浅見姫香 本田望結 柄本明 松原千恵子 リリー・フランキー 緒川たまき
ストーリー周囲の生き物たちの声が聞こえる能力を持つ天真爛漫(らんまん)な妻の“ツマ”こ と妻利愛子(宮崎あおい)と、背中に入れ墨のある売れない小説家・“ムコ”こと無辜歩(向井理)は、出会ってからたちまち結婚。二人とも互いに言えない秘 密を抱えていたが、至って平穏な日常を送っていた。そんなある日、ムコに差出人不明の手紙が届いたことから、二人の関係にさざ波が立ち始め……。



西加奈子の同名小説を映画化した『きいろいゾウ』
満月の夜に出会い、すぐに結婚した
売れない小説家のムコ(向井)

自由で子どものような感性を持つツマ(宮崎
夫婦の絆

向井氏の演じるムコ
背中に大きな鳥のタトゥーがあり、過去に愛した女性の記憶にとらわれている。
無力な我が身。故に他者の心へと語る人にて
宮崎あおい氏の演じるツマ
天真爛漫、エキセントリック、動物や植物の声が聞こえて何時も会話している
ムコは、ツマの持つ「何かしらの不安」を、感じている
でも
ツマの話し相手の「ソテツ」
語りの大杉漣サマサマの御声が、なんともいえずステキ
いつもズボンのチャックが全開のアレチ 
   演じる柄本明氏
その奥様を演じる 松原智恵子
歳を共に経て、妻には・・・が、ありつつも
サポートして、サポートしあっている夫婦
ツマとムコにとって、テキスト的
中年の夫婦 演じる リリー・フランキー氏緒川たまきサン
小学生のカップル
濱田龍臣氏と、浅見姫香サン
もう「あ!こういう気持ちは、女の子にはあるんだよ~」っていう
とにかく、御可愛らしさ
ツマにとっては「好き」の意味とかのコトが
 なんなーく解っちゃってくる存在?!


不登校児で、これまたクールな大地君
少年はツマさんにあこがれ


 
1通のお手紙がムコに来た

先に小説読んでから映画を観たけど
私は、映画のが良いなぁ・・・


なんだろ?!?!

2人の発する言葉が心地良くて
柔らかさがあったり

音楽は、そんなにしようしていないし
食事がおいしそうで
その食卓に「色」が流れてる

ほんとうに「色」って気持ちで変化するんだけど
この作品の言葉が

ぽわわわわ~って 曖昧に柔らか味のある色を包んでくれる
なんとなく、グレーのような、薄いブラウンのような
もう凄く、ゆっくりと「愛する時間」の色が出てきて
それが黄色になって、静かに広がる感覚
段々と色みを浴びて来る感覚
もうほんとうに、ゆっくり 静かに 足音は密やかに
でも。決して その曖昧さは、嫌じゃなく
微妙かつ繊細な感情

ツマの性格とかに「ついてけな~い」という人もいれば
「あ~こんな所、私にもあるわ(苦)」という人もいれば
そこでも見方が変わるんだろうし

アレチさん演じる柄本明氏と、セイカさん演じる松原智恵子さん
登校拒否してる少年の大地クン 演じる濱田龍臣氏
なんともいえずに、切なくなってしまう

そして、雨の中の柄本明氏のアレチさん
ムコさんががちっと 歌い
  もーここで、泣いてしまった

何より、手を繋いだり、手と手を触れ合うシーン
あぁ・こうやって人は、静かに静かに思う人を見守っているのが良い




ココに出てくる人達、全ての会話

1つ1つの言葉 

ソテツと話をするツマの言葉が
犬のカンユ

過去を旅していき、徐々に・・・


 
 脚本が、上手いんだと思うなぁ
そうじゃないと、きっと、この言葉は生きて無いもの

胸の中が、いっぱいになっちゃって・・・

傷も抱えて
人は、生きていくうえで、いっぱいいっぱい枷がある
でもそれら全ては、人の生きる糧となり

時は重ねて、ゆっくりと色味を帯びていくのもステキだよね

また観に行こうっと


ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 ~it's up to you

2013-01-30 | ら行の映画


ストーリー:1976年、インドで動物園を経営するパイ(スラージ・シャルマ)の一家はカナダ へ移住するため太平洋上を航行中に、嵐に襲われ船が難破してしまう。家族の中で唯一生き残ったパイが命からがら乗り込んだ小さな救命ボートには、シマウ マ、ハイエナ、オランウータン、ベンガルトラが乗っていた。ほどなくシマウマたちが死んでいき、ボートにはパイとベンガルトラだけが残る。残り少ない非常 食、肉親を失った絶望的な状況に加え、空腹のトラがパイの命を狙っていて……。

監督:アン・リー
出演:スラージ・シャルマ、イルファン・カーン、アディル・フセイン、タブー、レイフ・スポール、ジェラール・ドパルデュー


ブッカー賞に輝いたヤン・マーテルのベストセラー小説

と。知らなかったけど、凄いのね・・・アカデミー賞11部門ノミネート
主人公パイ・パテルを演じるのは スラージ・シャルマ


3D効果
素晴らしいのだ。
映画の大半は海のシーン
というコトは平面的な世界だけど、この効果が幻想的で神秘的な映像になってる。
あれ?確か3Dは現実に目に見える世界を視覚に訴える物じゃないっけ?!
トビウオの大群
海面一面を蒼く覆うクラゲ
スピリチュアルなクジラのブリーチング。

まさか~っ?!とリアルなの?幻想なの?
ってドキリと来る


 
トラとのシーンはほとんどがCG


パイの旅の道連れとなるベンガルトラは、どう観てもネコ(笑)
トラの名前リチャード・パーカー

我家の3ネコ達がデカくなったような?! あ違うか
だって 可愛いんだも
パイを見る瞳
ばしばしに水にぬれてるのに
萌えてしまったし (我家のネコ達と変わりない)
 因みに トラとかライオンとかホワイトタイガーとか
あの尻尾の先を持って歩きたいの





パイの語る身の上話
さてさてリアルかな?!
答えは辿り着いたミーアキャットが生息する不議な島に



えーとんーと・・・
物語は序盤っていうか。映像が観たかったから
タル~く感じちゃった
でもね どうして?!?!?!どうしてそうしたの???
でも、それはパイが選んだ事

伏線みたいな「繋がり」って、描いてる

  動物園って、ホントに所有してたのかなぁ
とか
あの空、ほんとは見てなかったんじゃないかなぁ・・・
とか
もしかしたら、パイは、ママの遺体を食べてて
だから生きてられたのかなぁ・・・
とか

後に 考えたな
 
 ラスト・・・感心するって表現は、変だけど
パイが語る「場所」が「場所」だから

  it's up to you
it's up to you

あなた次第で

蛇足 it's up to you  

 


テッド がーっはっは♪がははは♪お子サマ達にはア・ブ・ナ・イ!?ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪

2013-01-21 | た行の映画


監督:セス・マクファーレン
出演:マーク・ウォールバーグ、ミラ・クニス、ジョエル・マクヘイル、ジョヴァンニ・リビシ
ストーリーいじめられっ子からも無視される孤独なジョンは、クリスマスプレゼントとして贈ら れたテディベアと友人になれるように祈る。彼の願いが通じたのか、テディベアに魂が宿り、ジョンにとって唯一無二の親友テッドとなる。それから27年の月 日が経ち、中年となっても親友同士であるジョン(マーク・ウォールバーグ)とテッド。一緒にソファでくつろいでは、マリファナをくゆらし、映画を楽しんで いる彼らにジョンの恋人ロリー(ミラ・クニス)はあきれ気味。ジョンに、自分とテッドのどちらかを選べと迫る。

 
一応R15+指定だけど
面白いので・・・デートにも良いかも♪


 元々、一切字幕を観ないので、何時もの如し
そのままのまーんまで観てたけど
字幕では、この作品、どう訳されてたんだろう がはははは


  

  かみさまへのてがみ  

 かみさま ぼくのだいすきなアイツが
 おはなしできたら ステキだね
あ!かみさま ぼくの大好きなクマは
テッドっていうんだよ
とっても 可愛・・・可?!?!かわ? ?ヾ(゜ー゜ヾ)^?。。。ン?
かみさま テッドは麻呂様 眉毛で
とってもスバラシイ・・・ コホン!o(-"-;)コホン!o(-"-;)
色々としちゃえて
なかなかどーして 時のクマなんだけど
かみさま。テッドは、過去のクマになっちゃったりするんだ
でもね かみさま
テッドは、ぼくの 可愛くて オヤジで 毒舌で
大人気のくまモンが見たら「クマったもんだ」
っていう クマなんだよ

 ねぇ かみさま
 テイラー・ロートナーって しってるんだねぇ

 ふろーむ じょん 



  あ゛?!?!

    かみさま も 閻魔大王サマも 
   大人気 ゆるキャラ くまモンが見たら
   「クマったやつ」 なんて思うであろうなぁ 

と感じておられたコトでしょう
 




おぉテッド、このエンドレス親友だから話せるんだぜ。
ふっ。眉毛クマが親友って彼女はどう思ってた?
おぉテッド
その キミの眉毛、なかなかイカスよな
 そういや君フラッシュ・ゴードンはイイぜQUEENだしな
なんたって 「フラッシュ・ゴードン」の あの御方だしな

中年になって、薄汚~ フツーのおやじになって
ナンパはするは、ビールは飲む、F▲○Kは連発、クスリやりたい放題
大体、アレが無いってのに娼婦4人も囲ってさぁ
ったく、テッド!君は なんて愛しい 眉毛コホン!o(-"-;) 愛しの親友だろ
大人になると親友だけでは物足りなく、異性にも目覚めるもんなぁ
下ネタ爆発も、テッドが言うのは別に気にならないぜ
まったくさ。誰の前でも平気で喋りまくる眉毛クマだよな


テッドにかかりゃ ライアン・レイノルズはゲイ
ノラ・ジョーンズはテッドのセフレ(。-∀-) ニヒ♪

待ってくれ! 就職活動して、意外と順調だったね

  スーツ姿も なかなか似合うな



う・・・ 若い娘をナンパってのも 眉クマには同じか?!
 「私とテッド、どっちか選んで
愛しの女性から言われたらテディかレディ 
そりゃ迷うのは当然だね


キミが エプロンをつけたらエプロンのが映えるのってなかなかイカスぜむ
うーん。確かに手堅いスーパーのレジ打ちも
キミの昔から大ファンと来たら・・・
ストーカー親子だもんなぁ

ドヤ顔 で 4人たぁ~ 流石の エロクマのテッドだ

いや~ クマが車の運転って、またイカすね
(=v=)ムフフ♪ そんなテッドも雷サマは怖いんだな
ベッドに潜り込んで 雷なんて怖くない 
雷サマの通り道の我家なんか、稲光とかキレイなんだぞ
3匹の愛猫達は、雷と稲光になるとヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪って
盛り上がるんだけど 眉毛クマは違うね

 がーっはっはっは 映画異様大好きものとしては
この ネタネタネタのネタっぷり
たまらんかったねぇ

あ~ テッド “Everybody Needs A Best Friend”
耳に残っちゃってるよ
あ。でもさ。“F*** You Thunder Song”が強烈だったもんだぁねぇ

蛇足 がっはっはっ。子供は観てはイケマセン


ドラゴンゲート  空飛ぶ剣と幻の秘宝 ただもうアクションと似てるんだな

2013-01-17 | た行の映画



監督:ツイ・ハーク
出演:ジェット・リー、ジョウ・シュン、チェン・クン、グイ・ルンメイ、リー・ユーチュン、メイヴィス・ファン
ストーリー明の時代の中国辺境に、60年に1度の砂嵐が訪れようとしていた。旅宿「龍門」に は宝の都が300年ぶりに出現すると聞きつけたチャン(グイ・ルンメイ)率いる盗賊団が集結。そこへ皇帝の子を宿した官女スー(メイヴィス・ファン)と侠 客(きょうかく)リン(ジョウ・シュン)、スーの命を狙う宦官(かんがん)ユー(チェン・クン)や、彼を倒そうとする義士ジャオ(ジェット・リー)らが集 まって来て……。



ジェット・リーとツイ・ハーク監督14年ぶりのタッグ復活
しかーもしかもっっっっ 
女性陣のアクション
大変ヨロシクてよ~ ^(*ノ^ー^)ノ☆パチパチ


特にジョウ・シュンっていう女優サンが演じる リン
アクションに、スタイルに そ・し・て 声がまたイケちゃってるの 

グー役の女優さんが伊調馨選手と似てるなぁ・・・

3D映画の醍醐味アクションあれ~ どひ~



ぎょひー ワイヤーアクションも、なんか笑っちゃう
ただただただ剣に手裏剣に人がびゅいいいぃぃんって飛び交う
          のみ

明の時代、皇帝サマサマの御子を身ごもった官女が逃げ出した
官官ユーが石原軍団を連れて追った
そこに、じゃぁぁぁぁぁんっっ と 出て来たのが
ロンリー 孤高の義士 ジェット「跳びまくってた」リー 
    と
アデヤカ~女任侠
 立ちふさがって来る
砂漠の宿「竜門」では幻の秘宝を追う盗賊団・凄腕の女剣士・孤高の義士
入り乱れて 跳んでアクション ガチ・バトル
そこに来て60年に1度の竜巻が起きそうだと やたらとデカい話なんだけど・・・
よっぽど凄いかと思ったら びみょーーーーらショボい(笑)
 そして ミッション・イン 秘宝を探せ

 1人二役で、宦官ユーと情報屋フォンユー
んもー ヒガシヤマ氏そっくり!!!!!
特に 流し目( ̄一* ̄)キラン まんまヒガシヤマ氏(笑)

もー トンデモ話の盛り込み過ぎで
メインストーリーがモヤっとボールになっちゃうんだけど
いいの。この盛り込みてんこ盛り年末歳末バーゲンのシーズン・オフ・オフバーゲン
なんていう如しの盛り
敵といい個性アリのキャラ達のアクションってだけでも凄いのに
 秘宝・・・秘宝なんだなコレが 

蛇足 60年に1度って、凄いと思っちゃダメなのね がははは
 


96時間リベンジ 

2013-01-14 | か行の映画


監督:オリヴィエ・メガトン
出演:リーアム・ニーソン、マギー・グレイス、ファムケ・ヤンセン、ラデ・シェルベッジア
ストーリーイスタンブールで就いていた警護の仕事を終え、元妻レノーア(ファムケ・ヤンセ ン)と娘のキム(マギー・グレイス)を同地に呼び寄せた元CIA工作員ブライアン(リーアム・ニーソン)。バカンスを一緒に過ごし、家族の絆を取り戻そう とするブライアンだったが、かつてキムを誘拐して彼に息子や部下たちを殺された犯罪組織のボスによる復讐(ふくしゅう)計画が動き出していた。ブライアン とレノーアは組織にとらわれ、辛くも難を逃れたキムはイスタンブールの街をさまよい続ける。そしてブライアンは、妻と娘の命を守ろうとするが……。


観る前に前作で おさらいがオススメ

パパ 嫌だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
と。失礼
2009年公開の前作「96時間」
リーアム・ニーソンは、もう還暦いえどもアクションもイケるバトル姿

前作。仕事の激務から妻子と別れ手暮らす元CIA工作員ブライアンasリーアム
離れて暮らしても娘キムasマギー・グレイス心配
パリ旅行に行くわっ なんて言われたらパパは、ハラハラ反対
んデモ。可愛い~我子の言う事にはパパは「うん。良いよ」ってok
ビンゴった悪い予感。アルバニア系人身売買組織にキムはさらわれてしまう。それを知ったブライアンは単身パリに飛び
CIA時代の経験を活かした超人的な活躍で娘奪還に・・・


   さて。今回は・・・
キムに車の運転を教えるパパ ブライアン 
と・・・ママ 元妻って表現とどっちが良いんだか (ファムケヤンセン)
再婚相手とイマイチ
んじゃ。仕事先のイスタンブールに妻子を呼ぶか・・・と
3人で過ごす時間を作ろうと
だ~か~ら~ だーーからぁぁぁぁ
リベンジはイケナイと思う
だって息子が殺されたからって、なんかそれ変だと思う

だけど 「パパとママは、これから拉致・・・」って



たりらりら~んっていう娘だぞ~

 相変わらずカーチェイスの迫力は凄~~い。
イスタンブールでのカーアクション
バザールの街を縦横無尽に走り回って
降りては敵をバツグン身体能力でノックアウト
 ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪
 この前に観てた 007スカイフォールといい 
イスタンブールはアクションの地だよ
んでもって 体内時計と方向感覚に周囲の物音で
移動先っていうのかな?!分析しちやう
  だって~ パパは 何でも バレちゃう~  
あ゛違うか

蛇足 いくらなんでも 娘は一般人。手榴弾使用は
 ((-_-。)(。-_-))イエイエ イケマセン