いか天うどん 560円
日本三大博多うどんチェーンの筆頭格であるウエストは九州山口地区以外にほとんど店舗がないのに、なぜか千葉県だけは飛び地のように数店舗が展開されています。
ただし、この店を利用する千葉県民の多くは、三玉まで無料で増量できる大衆そば店として認識していて、実は博多うどんのチェーンであることを知らないんじゃないかと思ったりします。
実際、千葉市内の旭町店はウエストの看板を下ろして「生そばあずま」という屋号でリニューアルされるなど、博多うどんというスペシャルな特徴が地域の実情に必ずしも合っていないようです。
丸亀製麺は関東地方にしっかりと定着しているのだから博多うどんだってなんとかなると思うのですが・・・。
この日、市原市内の白金通り沿いにあるウエスト市原店に行ってみました。
そこそこ賑わう店内では、うどんを食べている人の割合が多いようで意外でした。
大企業の工場が多い市原市には、九州に縁のある人が多いのかもしれません。
博多風のダシとコシが弱めのうどんは、消化器が疲れているときには特にいいですね。