goo blog サービス終了のお知らせ 

ランチ王ブログ

ランチコレクターみぶのブログです。はてなブログに引越しました(2024.5.1~)

明華

2024年08月20日 | 神奈川県

ラーメン 650円

明華 神奈川県横浜市港北区錦が丘1-16

お店を選ぶときに事前に調べることもあるし、そうでないときもあります。
この日は土地勘のない菊名で食べていくことになったので、なんとなくビールと餃子かなあなんて思って駅から近い大衆中華店に入ったのでした。
まずは瓶ビールに餃子!
「餃子とビールは文化です」なんて某店みたいににわざわざ書かれなくとも、暑い季節にはコレ最高。
ニンニクとニラの香りが強めのパンチの効いた餃子がウマかった。
シメにたのんだラーメンも、昭和の香りがするザ・中華そばというビジュアルでとても自分好みでした。
後に、このお店はチャーハンが人気だと知ったけどそんなの関係ねえ!
ラーメンも餃子も実に良かったです。


餃子 450円(とビール)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックスコーヒーJR東日本ホテルメッツ横浜鶴見店

2024年08月20日 | 神奈川県

アイススターバックスラテ(グランデ) 540円

スターバックスコーヒーJR東日本ホテルメッツ横浜鶴見店 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2 JR東日本ホテルメッツ横浜鶴見1F

アポの時刻までの時間調整にスタバに入りました。
近年の夏は暑すぎてエアコンの効いたお店は天国のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストランばーく

2024年08月20日 | 神奈川県

うまみそ定食 1000円

レストランばーく 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町1-17 JR鶴見線高架下

所用で訪れたJR鶴見駅近くの店でランチ。
鶴見線ガード下にある味のある洋食屋さんに入ることにした。
ランチタイムには行列が絶えない人気店だそうだが、訪れたのはピークを過ぎた13時過ぎ。
行列もなくすんなりと入店することができた。
テーブル上のメニューを見ると、ハムカツ定食に「定番」、チーズハンバーグ定食に「イチオシ」という注釈が付けられている。
分厚くてすごいボリュームのハムカツが定番人気だそうだが、ペラペラに薄いハムカツ派の自分としては食指が動かない。
さりとてチーズハンバーグという気分でもない。
しかし気になるメニューはほかにもあって、スタミナ(酢豚風焼肉)、うまみそ(オリジナルみそ焼肉)の2種のどちらにするかまで絞って、最終的にうまみそをたのむことにした。
オリジナルみそ焼肉という説明から、回鍋肉のような濃厚な味噌だれをまとった肉がドーンとでてくるのかなあなどとぼんやり思っていたところに運ばれてきたのは、想像とは違って肉入りモヤシ炒め(大盛り)だった。
こう来るとは思わなかったなあ。
でもまあ「うまみそ」というだけに、味噌が味のベースとなり、そこにちょっとカレー粉も入っていたりして、ライスにとても合うのは間違いない。
モヤシ多めなのでそこまでボリュームがないのも自分にはちょうど良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京飯店

2023年09月17日 | 神奈川県

鶏肉の中華カレーライス 1430円

北京飯店 神奈川県横浜市中区山下町79-5

急に思い立って久しぶりに横浜中華街へと繰り出しました。
2018年10月以来の5年ぶりですが、コロナも終わって賑わいが戻っています。
この日は中華街東側の朝暘門の傍に建つ大店、北京飯店でカレーライスを食べる作戦を企てました。
本格中国料理店のカレーがおいしいことは想像がつくものの、実際に経験してみようという魂胆です。
とはいえ、せっかく本格的な中国料理店に入ってカレーだけで帰るのはもったいないので、ひととおり料理を楽しんでシメにカレーをいただく作戦です。
老舗北京料理のお店だけに北京ダックをはじめどの料理も水準が高く、ソツなくウマい。
そしてカレーライス!
メニューによれば、牛ヒレ肉の中華カレーライスに「テレビ・メディアで紹介されました」と書かれています。
なるほどこれかと思いながらも、ビーフカレーよりもチキンカレーが好きなので、敢えて鶏肉のカレーライスをたのんでみましたよ。
運ばれてきた皿は日本風のドロッとしたルーがかかったカレーライスとは明瞭に一線を画した料理であり、玉ねぎと鶏肉のカレー炒め乗せ御飯と形容したくなる様子。
絶妙な火の通し方がなされた鶏肉と玉ネギがスパイシーなカレー風味をまとってシンプルにうまい!
これはクセになるかもしれません。


まずは青島ビールで


春巻き


北京ダック


餅皮で巻いた北京ダック


えび蒸し餃子


小籠包


紹興酒


えびとピーナツの唐辛子炒め


ごま団子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しあわせ中華そば食堂にこり

2022年03月20日 | 神奈川県

わんたん中華そば 1100円

しあわせ中華そば食堂にこり 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-3-16

湯河原温泉でゆっくり過ごした翌日、特に当てもなく湯河原を散策。
海を眺めたりしてぼんやりと過ごしてお腹も減ってきた。
湯河原といえば有名なラーメン店もあるけれど、予約のハードルは高かった。
それならばと飯田商店の系列というしあわせ中華そば食堂にこりに行ってみた。
シンプルな醤油スープながら洗練された味わいでうまかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士屋旅館

2022年03月20日 | 神奈川県

朝食膳

富士屋旅館 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上557

朝食の魚は前日に選んだものが出されます。奇をてらわずにアジをたのみましたが正解でした。
とてもおいしいアジでした!


朝から酒を飲めといわんばかりの副菜の数々です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士屋旅館 瓢六亭

2022年03月19日 | 神奈川県

夕食膳(鰻土鍋ごはん)

富士屋旅館瓢六亭 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上557

熱海を散策した後、湯河原の温泉旅館へ早めのチェックイン。
夕食の鰻土鍋ごはんはとても美味でありました。


うすい豆ごはん 鮑肝
うすい豌豆は醤油味の炊き込みご飯に限ります。自分の中ではそう決まっています。


飛竜頭
素材に凝りすぎて味の方向性がわかりませんでした


タイラガイの殻がインパクト絶大ですね。
でも平貝なんて関東では珍しい・・・。


黒毛和牛、丸十、うすい豆の天ぷら
和牛の天ぷら!?


ホタルイカ、フキ独活、どんこ、ゴボウ、ソラマメ


タケノコにフキノトウ


「焼蛤」だそうですがホンビノスに見えます


アンコウのせり鍋
仙台でいただいたせり鍋はおいしかったけれど


せり鍋は根がおいしいのです


鍋にうどん


土鍋御飯の食事。うなぎはとてもおいしい。


湘南ゴールド!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙満亭

2020年01月03日 | 神奈川県

サンマーメン 620円(外税)

仙満亭 神奈川県逗子市逗子5-2-52

鎌倉の鶴岡八幡宮を知らぬ人はないと思われますが、逗子に亀岡八幡宮があることは知りませんでした。
初詣客もさほど多くはなく、静かなお宮です
本年2度目ですが再び家族と世界の安寧を祈念しておきました
そして、お腹が減ってきたところで逗子の街をひと回り。
外観がいちばんそそられたお店に入ってみようと思い選んだのが年季の入ったお店の仙満亭。
アーケードの天井から吊るされた看板には「食堂デパート 仙満亭」とあり、臙脂色の暖簾には「中華 きそば」と書いてあります
興味津々で、これは入るしかありませんね
店内はこれまた古びた内装で、昭和40年代にはモダンで最先端だったかもしれない黄土色の合成皮革張りソファのテーブル席が並んでいます
しかし、このレトロな客席の多くが地元の老若男女で埋まっていました
お品書きをみると、さすが「食堂デパート」でした
麺類をはじめ多数の一品料理が揃う大衆中華メニューのほかに、日本そばの部も町場のおそば屋さんにあるような多数の種物のうどん・そばから丼物一式まで、メニューはすごい数です
せっかく神奈川県に来たことだし、サンマーメンがいいかなあ・・・
ちょっと喉が渇いたし、餃子とビールのセットというナイスな提案もありますねぇ
いや、本日もいい正月だなあ。


正月らしい柄のラベルがいい


中華・日本そばというお店は珍しい


逗子の亀岡八幡宮

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の樹

2018年12月15日 | 神奈川県

陳麻婆豆腐 1180円

松の樹 神奈川県川崎市川崎区宮本町6-11 阿佐見ビル1F

川崎は少々遠いけれど、四川料理の名店という評判に誘われて行ってみましたよ。
辛い料理はもちろんおいしいけれど、塩炒めをいただくと基本的な料理技術の高さがよくわかります。
火の通り方も塩味の濃さも完璧ですね。
評判通りのいいお店でした。


特におめでたいわけではありませんが華やかな女児紅を・・・


椒麻鮮貝(ホタテ貝の山椒ソース掛け)
これで小皿770円は良心的です。ほど良い辛さのソースがうまい。


鮮茹白果魷魚(アオリイカ・新ギンナン・きのこ塩炒め)
イカの柔らかさ、ギンナンの食感、そしてちょうどいい塩加減と適度な脂が一体となってうまい。


蚧黄津白(上海蟹のほぐし身と白菜の煮込み)
カニの旨味十分。


正宗担々麺
〆は担々麺。おいしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜香新館

2018年10月21日 | 神奈川県

上海蟹(メス) 3900円

菜香新館 神奈川県横浜市中区山下町192

横浜の中華街にはとにかくお店がたくさんあるので楽しくなります。
この日は、金色に輝くビルが目立つ菜香新館を目指しました。
10月といえば上海蟹の旬を迎え、このお店でも上海蟹フェアが開催中です。
上海蟹(大閘蟹)には「九雌十雄」という言葉があって、旧暦の九月は雌、十月は雄のカニがおいしいという意味なのだそうなので、旧暦なら9月13日に当たるこの日、メスのカニを注文してみましたよ。
最高級とされる「陽澄湖産」のタグがついたカニをせっせと解体していただきます。
確かにおいしいけれど、正直言えば、旬の越前ガニのほうがもっとおいしいと思います。
ともあれ、季節の風物詩をいただいたという事実に満足です。


上海蟹の他はコース料理です。
季節の前菜3種にクリーミーピータンを追加。


これも追加でチャーシュー入り腸粉
腸粉は好きな料理です


大海老のマヨネーズ風味


北京ダック


点心二種その1
海老蒸し餃子


点心二種その2
焼売


カニを解体してくぱぁ。


黒酢の酢豚


なめらか杏仁豆腐

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍盛菜館川崎別館

2016年10月26日 | 神奈川県

マーラー刀削麺 710円

龍盛菜館川崎別館 神奈川県川崎市幸区幸町2-680-7

出張先の川崎市でランチです。
刀削麺のポスターが目にとまったので入ってみました。
注文したのはマーラー刀削麺。
スープのマーラー感はマイルドで麺はきしめんのような長めの平麺です。
自分が頭の中で思い描いていたマーラー刀削麺とはだいぶ違いましたが、こんな刀削麺もあるのかといういい経験になりました。


この別館は大衆中華のお店のように見えますが、都内にある系列店は構えが立派で本格的な中国料理店です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一楽

2016年09月21日 | 神奈川県

小籠包+焼き物盛り合わせ

一楽 神奈川県横浜市中区山下町150

仕事の後、中華街で焼豚がおいしいお店として定評のある一楽で、自宅用に焼豚を一本購入しました。
そして、軽く食事。
小籠包、豚バラ、焼豚で紹興酒。そして焼きそば。
やっぱり焼豚うまし。

五目あんかけ焼きそば


特徴的な建物は中華街のランドマークに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山東1号店

2016年09月17日 | 神奈川県

水餃子

山東1号店 神奈川県横浜市中区山下町150

久しぶりに中華街に来てみましたが、食べ放題店が一層増えて大衆化がとどまるところを知りません。
水餃子を食べようということで山東にやってきました。
2007年2月以来、ほぼ10年ぶりの来店ということで建物も立て直され、以前は古めかしさが心地よかった店内も新しくて普通になっていました。
しかし、水餃子のうまさは変わっていないようです。
ビールに水餃子!クーッ!


黄ニラと豚肉の細切り炒め


アスパラとツブ貝の炒め

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

状元樓

2015年12月18日 | 神奈川県

コース料理(フカヒレ姿煮込みカニ味噌風味)

状元樓 神奈川県横浜市中区山下町191

横浜中華街の上海料理の有名店「状元樓」で忘年会。
普段なかなかお目にかかれない高級食材を堪能しました。


前菜から凝っています。


野菜の塩炒めに海老チリ


豆鼓ソースがうまいです


これぞ高級食材、鮑魚!


上海料理ですが北京ダック


牛肉に


ツバメの巣の乗ったあんかけ炒飯


デザート

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩忠(閉店)

2015年02月28日 | 神奈川県

金目鯛姿煮付け 2550円+税

岩忠(閉店) 神奈川県足柄下郡真鶴町岩455

週末ドライブで湯河原温泉に行く途中、おいしい魚をいただこうと真鶴で昼食としました。
評判の品という金目鯛の煮付けをはじめ、地元の海の幸を満喫しました。


お気軽海席 2500円/人


お気軽海席 2500円/人
アジフライ旨し!


窓からは相模湾を一望

2021年6月末限りで閉店

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする