1.早寝、早起きの習慣を身につけましょう。
早起きは、健康で楽しい生活の第一です。
2.寝具、着物の出し入れは、必ず自分でいたしましょう。
3.掃除は自分で進んでやり、目に見えない所までも清潔にしておきましょう。
4.家の中では静かにしましょう。物をまたいで越したり、戸、窓、の開閉を乱暴に
しないことです。
5.自分の履物や学校の道具は、いつもきちんと整理しておきましょう。
6.神棚や仏壇は、いつもきれいにしておきましょう。ご先祖の霊にお参りすることは、
奥ゆかしいことです。
7.神社、お寺の前を通るときは、拝礼をするように心がけましょう。
8.公衆道徳を守って、決して他人に迷惑をかけないようにいたしましょう。
いつもきちんと 自分のことは自分で
─『これが修身だ』日本人のしつけを考える会編 日本館書房より
■修身教科書の(一)家庭のしつけの項目から、今日は「よい子へのしつけ」
の心得を紹介した。(一)家庭のしつけの項目は
1.父母に対する心得
2.兄弟姉妹に対する心得
3.食事の心得
4.言葉づかい・談話の心得
5.よい子へのしつけ
の順番になっている。いままでに取り上げたのは、ばらばらだったので順番にとらえ直して
いただけるとありがたい。
この内容を記録しておいてときどき、読み直し、日本人のあり方を考えてみると
よいと思う。
早起きは、健康で楽しい生活の第一です。
2.寝具、着物の出し入れは、必ず自分でいたしましょう。
3.掃除は自分で進んでやり、目に見えない所までも清潔にしておきましょう。
4.家の中では静かにしましょう。物をまたいで越したり、戸、窓、の開閉を乱暴に
しないことです。
5.自分の履物や学校の道具は、いつもきちんと整理しておきましょう。
6.神棚や仏壇は、いつもきれいにしておきましょう。ご先祖の霊にお参りすることは、
奥ゆかしいことです。
7.神社、お寺の前を通るときは、拝礼をするように心がけましょう。
8.公衆道徳を守って、決して他人に迷惑をかけないようにいたしましょう。
いつもきちんと 自分のことは自分で
─『これが修身だ』日本人のしつけを考える会編 日本館書房より
■修身教科書の(一)家庭のしつけの項目から、今日は「よい子へのしつけ」
の心得を紹介した。(一)家庭のしつけの項目は
1.父母に対する心得
2.兄弟姉妹に対する心得
3.食事の心得
4.言葉づかい・談話の心得
5.よい子へのしつけ
の順番になっている。いままでに取り上げたのは、ばらばらだったので順番にとらえ直して
いただけるとありがたい。
この内容を記録しておいてときどき、読み直し、日本人のあり方を考えてみると
よいと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます