自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

枯れ枝の道にごろごろ虎落笛

2021年01月31日 | 写真俳句
 林の脇道などこの時期は危ないときがある。

枯れ枝があちこち落ちている。

大風吹くときは歩かない方が良い、その枝の太さをみて思う。

二三日風が強い日があった。

ホトンド人も歩かない場所、怪我しても誰も助けてくれない。

勿論片付ける人もいない。でもいつか自然と片付く。

お互い少しずつは片付けるのだろう。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒仕込み名作なれと吊るし見る | トップ | 一族の墓を守りし青木の実 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KITAURA)
2021-01-31 08:39:29
私の散歩道も風で枯れ木が散乱して
いて危険な道になっております。
今では薪を使う方も無く木を伐採する
こともなく里山でさえ荒れ放題です。
夫が3日前から竹の伐採作業を竹が増え
て増えて筍を採るときはいいのですが
このまま増え続けたらと思うと恐ろしい
位です。植えた時はいいのですが後の
手入れが大変な年齢にもなってきました。

返信する
Unknown (巫女)
2021-01-31 11:31:43
油断していると捻挫したりしますよ
お気を付けくださいね
返信する
Unknown (秩父武甲)
2021-01-31 13:00:39
こんにちは

当地も同じような光景が見られます。
山の高台の畑に行く時、山の中の道を走ります。
風で杉の葉や枯れ木が落ちていて、車の底を擦るような音がします。
風の力は凄まじいですね。
返信する
Unknown (たんと)
2021-01-31 14:50:54
枯れ枝には要注意ですね。
公園でも「頭上注意」の張り紙が出ています♪
返信する
Unknown (安のり)
2021-01-31 17:25:37
KITAURAさん
 竹藪は毎年手入れしないと
踏み込めなくなりますね。
未だ親父が生きていて頃竹切り手伝った事ありますが倒すのが大変でした。そのまま置いたら腐ると思いましたがかなりの年数掛かりました。その中歩くのは
大変でした。なので15年ほど前に徹底的に刈り取り
今では適当な間隔になってます。
返信する
Unknown (安のり)
2021-01-31 17:26:47
巫女さん
 外歩いていると交通事故も心配ですが
意外と山道での事故で死んだりするのかともおもいました。
返信する
Unknown (安のり)
2021-01-31 17:28:07
秩父武甲さん
 目の前のグランド付近は桜並木です。
ですがホトンド手入れされてません。
大風の時は通らないようにしておりました。
返信する
Unknown (安のり)
2021-01-31 17:30:15
たんとさん
 県内では県道で立木が倒れ
死亡者出たことあります。
管理している県、立木の所有者、それと町役場と
三者で損害賠償したことありました。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事