自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

風光るふわふわシートよく弾み

2021年02月07日 | 写真俳句
 昨日は土曜でした。

キッズパーは若い夫婦の子連れで混み合いました。

孫は三歳ですがそれより小さい子連れが増えたのはなにか理由があるのかな。

確かに土曜ですので普段よりは多いけれど、予想以上の増え方。

これは気温かな?帰りの車孫は暑いと言う。窓開けて走りました。

帰って寒暖計見ると14度以上ありました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 反対に廻る正面梅の花 | トップ | 選び取る大きな奴を蕗の薹(... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-02-07 08:56:34
昨日、NHKで温暖化のことを放映して
おりました。考えさせられることばかり
とっても怖いことでした。
単に暖かいのは良いとばかりは無知でした。
そういいば梅や桜の開花は昔に比べたら早く
水害も被害は大になって来ています。
雀蜂の巣がこんな所に凄いですねぇ~
今日も暖か梅の花の開花も進みます!
返信する
Unknown (秩父武甲)
2021-02-07 12:58:21
こんにちは

当地も昼間は暖かい日が続いています。
家でも金木犀の木の中に蜂の巣がありましたが、これは柿の木ですね。
葉が落ちてわかって、お孫さんも刺されずに済んで良かったですね。
返信する
Unknown (たんと)
2021-02-07 14:29:51
立春のころに暑さを感じるのは先行きが懸念されます。
真夏はどうなるのでしょうね♪
返信する
Unknown (安のり)
2021-02-07 19:04:27
kitauraさん
 その通りで生活が激変しますね。
既に北海道でも旨い米、林檎が取れます。
この辺は関東付近の気温になるのでしょうか。
農家が特に困ります。衰えたとは言え、生活の基盤は
農家だと思ってます。なんと行っても普段口にしているものが取れないのは異国に住むのと同じです。
温暖化防ぐ為に小さな事積み上げるしかありません。
返信する
Unknown (安のり)
2021-02-07 19:05:42
秩父武甲さん
 いつもの散歩コース、家に続く柿の木ですが
いままで全く気付きませんでした。
 我が家は北側によく出来ておりました。
昨年は無いからチョット不思議でした。
返信する
Unknown (安のり)
2021-02-07 19:07:07
たんとさん
 この冬は積雪少ない物の寒い日が多かったので
夏は普通の暑さかな?
実際はどうなるかは解りませんが
7月の2年続いての日照不足は勘弁です。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事