自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

梅雨の雨仕事も雨もくりかえす

2024年06月24日 | 写真俳句
 庭のアジサイも雨を得て艶を増したように思います。

雨にあう花ですね。

でも、実際には雨の中では見学人も少ないのでしょう。

それが良いと歩く人がいるのも確かな事ではありました。

日月続きの早朝勤務も今日で終わりかな?

来月どうなるか楽しみです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕焼けのしばらくやすみ雨の日々 | トップ | 紫陽花の続く道なり地獄坂 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2024-06-24 08:27:57
昨年の今頃福島市の陽林寺へあれから一年が
立ました早いです。やはり紫陽花は曇りや
雨がお似合いかな?見学には晴れはいいですが
写真のお地蔵様がいいですねぇ~花菖蒲は終わ
りにこれからは紫陽花が盛りになるばかりです
我が家の紫陽花もだいぶありましたが今は一株
のみに姑が植えた紫陽花綺麗に咲いておりました
早速仏壇へ供えました。
返信する
梅雨 (安のり)
2024-06-24 13:20:44
kitauraさん
 アジサイあちこち見頃迎えてますね。
陽林寺も新聞に掲載されてました。
今週みられるかと思います。
月曜勤務もこれで多分終わり。
また元のシフトに戻るでしょう。
返信する
Unknown (秩父武甲0231)
2024-06-24 16:49:41
こんにちは

紫陽花は雨に似合う花ですが、紫陽花と石仏の取り合わせが素晴らしいですね。
返信する
Unknown (安のり)
2024-06-24 16:55:23
秩父武甲0231 さん
 ここは高林寺の前です。
この道路、何㎞も紫陽花植えられてます。
見頃迎えておりました。
返信する
Unknown (たんと)
2024-06-24 17:51:15
今年の梅雨は雨が多いのか少ないのか、
今日は酷暑の日照りとなりました♪
返信する
Unknown (安のり)
2024-06-24 19:38:11
たんと さん
こちらも雨の予報が曇り。
それにしても気温が高くムシムシ。
やっぱり梅雨ですね。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事