goo blog サービス終了のお知らせ 

☆☆SHONAN SURF STYLE☆ベンチプレス道☆BENCH PRESS-DOU☆☆

ベンチプレスと波乗りの日記。最近では波のコンディションに合わせて色々な種類の板でサーフィンを満喫してます。

トレーニング環境

2019年03月16日 20時17分14秒 | ベンチプレス



2019 世界BENCH PRESS選手権大会もいよいよですね!!


 

 

 



僕は毎日サーフボードに囲まれて、星野さん特製のパワーラインBENCH PRESS台で、時間を気にせず好きな時に、好きなだけとても気持ちの良い環境で練習をしています。



パワエリジムのトイレには賞状が飾ってあります。サーフィンの小物を置いたりして!

 



壁掛けテレビ見ながらサーフィンのイメトレを兼ねて

MacTVでYouTube再生しながらのBENCH PRESSトレーニング!!

 



 





自分だけの幸せな空間に感謝!

しかしBENCH PRESSの記録もサーフィンの腕前も・・・・一向に伸びません(笑

でもこの素晴らしい環境に感謝!!


ありがとう☺️




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界ベンチプレス選手権大会に向けて練習

2019年03月10日 20時02分41秒 | ベンチプレス
世界選手権大会に向けて、徐々に練習を開始しました。









みなさん まだ軽めの調整です。3月後半から本格的なトレーニングを開始します。

世界大会優勝と、世界記録更新を目指し頑張りましょう‼️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしいナナの写真

2019年03月09日 09時25分00秒 | ミニチュア ダックスフンド

 

懐かしい写真が出てきました。

これは、ナナがうちにきた日の写真です。ちょうど11年前。時が経つのは早いものです。

ちっちゃくて可愛いな〜〜(笑)


 

このベッドは中に入って寝るタイプなんだけど、いつもこうして寝てました。ひと月もしないうちに噛み付いたり、引っ掻いたりでボロボロになってしまいましたね。

 

 

家の玄関から出ると、階段を怖がっていました。

これ全部、昔の携帯で撮影したものです。

なんでもっとちゃんとしたカメラで撮らなかたんだろう!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな海でした

2019年03月08日 16時38分20秒 | サーフィン


今日は、のんびりとリラックスしてサーフィンを楽しみました。

ここ数年サーフィンを始めてから花粉症の症状が出なかったのですが、今年は海に入ってる数が少ないのかかなりやばいです。

























自分の中ではもう花粉症は克服したのかと思っていましたが、やはりサーフィンをすることで目と鼻をを海の水で洗っていたので症状が軽かったんですね。

今年は海に入ってる数が少ないので症状がすぐに出てしまいました。こんなに酷いのはサーフィンを始める前に経験して以来です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 神奈川県チームベンチプレス大会

2019年03月04日 08時46分19秒 | ベンチプレス


2019 神奈川県チームベンチプレス大会


今回も、職場の2チームを先導して参加しました。私は大会には出場せず監督と撮影係でした。

あと2人いれば3チーム出せたのですが、1人足りなかった。しかし新入部員が確定しているので、これからますます盛り上がりそうです。愉快な先輩達がいるので、どんどん次世代に繋いでいきたいと思います。

 

 

みんな仕事明けの疲労のこる中、参加してくれてありがとう。

3チームの予定でしたが、どうしても本来業務があり全員が休み取得できないので仕方ありません。


 

次回は鎌倉パワーリフティング協会主催の第27回鎌倉ノーギアベンチプレスプレス選手権大会です。

日程は、9月22日(日)に決定しました。

また練習して、記録更新目指して頑張りましょう!!!

 

 

 

部員:さっき出ていた選手が補助員していますけど大丈夫なんですか?僕らが変わりましょうか?補助の方も疲労とかもあるし、みなさん明日仕事ですよね!

監督:気が効くことをいうようになったね〜!!仕事柄、みんな目を向けるところが違います(笑)流石、レスキュー隊員、救急隊員!!一緒にいてとても心強いです!!でも役員や補助員配置は決まっているもんだから、勝手するとまた怒られちゃうよ!その気持ちだけ受け取っておきます(笑)ただ来年からはチームベンチに参戦するか微妙だけど。

 

 補助員をしていた方の中には5月、日本開催の世界大会を控えている方もおりました。ご自身の試合後の疲労が残る中で補助員をして怪我などしたら取り返しがつきません。今大会、補助員をしてくださった湘南BPの皆様は、鎌倉パワーリフティング協会の会員さんでもありますので、今後の補助員の協力体制についても、代表と協議をしていきたいと思います。

 とにかく、無理は出来ません!!

 ☝️(^.^)皆さんマスターズⅡ超えの「レジェンド」なもんで(笑)


  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする