長男の代の父母会メンバーと、横浜ベイクォーターのタイ料理チャオタイで忘年会。




当時は子供の野球の話ばかりでしたけど、久しぶりの再会では、病歴や、掛かり付け医療機関などの話が多くて、そう言う年齢になって来たんだと痛感しました。
同期の筒香君は、今や日本の4番。大谷君に続き、メジャーリーグでの活躍を目指していることだと思います。
当時の父母会メンバー皆で、今後も応援📣して行こうと言う話をさせて頂きました。
皆さん健康には十分注意して、これからの人生を楽しんでいきましょう‼️
浴びるほど、飲みました。
一体何件はしごしたのか?よく覚えていない(笑)
ホノルルでお世話になったオリビアはお母さん、旦那さん、娘のアイリーちゃんときてくれました。
沢山のお土産、ありがとう!!Tシャツもたくさん頂きました。全部USサイズXL。
今はもうUSサイズだとMサイズなんですが(笑)大事に着させてもらいます。
この帰路のことは覚えていますが、この店にどうやっていったか記憶ない⤵️
帰宅したのが2時で、そして今日は朝8時には海にいました。
昼頃からサイコーに良い波になり練習出来ました。
こんなことなら、ゆっくり寝て昼ごろから行けば良かった。最近の波情報あまり期待できないね。
ハワイの仲間は、もともとこの外人墓地近くの外国人学校にその昔いました。久しぶりにここにきてとても懐かしいと話していました。
アンルイスもこの近くに住んでいたそうです。
食事は中華街に行きました。
ケビン、オリビア、アイリーちゃん
オリビアのママ、ジャネットは小錦とハワイで同級生で同じクラスだったそうで、彼はとても心優しい人だったと話していました。
また、オリビアの旦那さんの親友がアーティストのUTADA HIK◯RUとお付き合いされていたそうです。
風が強くて寒かった。
沢山の料理を注文していました。僕にも高価なオマール海老の料理を頼んでくれました。一人で一皿は食いきれませんでした。この食感はニューヨークで食べたどデカイロブスター以来でした。
横浜中華街、同發 とても美味しかったです。
後輩がベンチの上から見守る中
スーパースター増田君かサード、うちの小僧がショート、増田君が3番、うちの小僧が4番と絶対に有り得ないシチュエーション(笑)
しかも相手チームの投手は福永主将。こちらは甲子園で捕手を務めた辻村君が投手。ポジションもローテーションしながら回ごとに変わり、試合は笑いあり、やじ有りの楽しい試合となりました。
監督、部長、コーチ。雨天で流れた引退試合を、年末のご多忙の中調整くださり有難う御座いました。
とても思い出となる試合でした。
今年卒業する三年生だけで、引退試合が行われました。
グランドに入ると過去に卒業したOBの名が刻まれた石碑が立ち並びます。
今や日本を代表する筒香選手の代はうちのお兄ちゃんが、そしてSoftBankに行く増田君の代に三男の名が刻まれます。
実力はともあれ(笑)名門校に名が刻まれることはとても嬉しいです。
部長から、今日は遠慮なくグランドに入って写真撮影してくださいと伝えられ、試合中もベンチの中から選手と一緒に試合を見せて頂きました。ベンチの中の選手の雰囲気なども直で見れて貴重な体験をさせて頂きました。