goo blog サービス終了のお知らせ 

☆☆SHONAN SURF STYLE☆ベンチプレス道☆BENCH PRESS-DOU☆☆

ベンチプレスと波乗りの日記。最近では波のコンディションに合わせて色々な種類の板でサーフィンを満喫してます。

ナナが食欲ないので心配

2024年06月16日 21時12分00秒 | ミニチュア ダックスフンド
今日はナナがご飯食べない、お水も飲まない。


つい先月まで、僕のチャリンコを🚲追いかけて走っていたのに。

🐶ワンチャンの老化は急激に進みます。



足取りもおぼつかないし、食欲もないのですが僕が帰宅すると尻尾を振ってゲージから出て来てくれます。

でも、外に連れて行くと、歩くこともしないし元気がありません。



ナナは病院嫌いだけど、明日行こーね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常

2024年06月12日 22時31分00秒 | ミニチュア ダックスフンド
ナナとお散歩













今年初の素潜りをしてきました。

ナナと一緒に過ごし自然と触れ合うことがとても大切な時間です。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16歳シニア犬 ナナちゃん 

2024年06月02日 12時15分00秒 | ミニチュア ダックスフンド
家族よりも一緒にいる時間が長いななちゃん。


今年11月で17歳になります。

ナナはこのところ、ますます老化が進んでいます。

食欲が減退し始めて、市販のドッグフードには目も向けず、手作りフードにしたら綺麗に食べるようになりました。






しかし、この手作りのご飯も、ついこの前まではがっついて食べてくれていましたが、このところ食べるペースもだいぶ遅くなりました。



また、眠っている時間が増え、お散歩に行っても歩くのが遅くなり、足がおぼつかないのか、つまずくことが増えました。

尿や便をも、カーペットでしちゃうので、1日に何度も外に出しておしっこ💩うんちをさせてます。

今はまだ私が外に出ようとすると、起き上がり一緒に連れてってー!とついてくるので、この動きがなくなってきたら心配です。

ナナは0歳の時に、我が家に来てくれたので、この16年間はナナの思い出でいっぱいです。

一緒にサーフィンに行ったり、スケートボードに載せたり、ベンチプレスをやる時もいつも僕の練習風景を見てくれていました。

大きな病気もせず、いつも元気についてきてくれました。

ある程度覚悟はしなきゃいけないんだろうけど、もう少し一緒に楽しい時間を過ごそうね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナちゃん サマーカット2024

2024年05月17日 09時58分00秒 | ミニチュア ダックスフンド

初夏の陽気になったので、カットしてもらいました。

ナナは今年17歳になります。











体力はだいぶ落ちましたけど、食欲旺盛で元気にしています。人間で言えば90歳に近いそうです。
まだまだ一緒にナナとの時間をたくさん過ごして行きたいな❣️
 
🍉すいかが好物なので、この夏はたくさん食べさせよ〜🍉😊
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のナナちゃん 

2024年04月23日 14時01分00秒 | ミニチュア ダックスフンド
イカのおつまみが入っていた容器


コストコで購入したスルメイカのおつまみが入っていた容器に残ったカス。これを食べようとして顔を入れて取れなくなり、驚いた顔のナナちゃん笑

 
 


おっちょこちょいです笑
 
16歳になり、ここ最近足腰が弱くなって来ました。平坦な道でズッコケたり、嗅覚、視力も低下して来ました。
 
でも手作りのご飯は美味しそうに、もっとちょーだいよーと言う顔しておねだりして来ます。
 
ミニチュアダックスの16歳は人間で言えば80歳を超えてるとか。
 
昨年からはお薬を飲まないとてんかん発作を起こすので月に一度💊処方してもらっています。
 
ミニチュアダックスフンドの代表的な老化現象は、以下のようなことが挙げられるそうです
・睡眠時間が増える
・散歩や運動を嫌がる
・食欲が低下する
・見た目や身体機能の変化
 
ナナはこのほとんどに当てはまります。
 
長生きのコツは健康的な食事、適度な運動、室温管理、ヘルニアに気をつけること、清潔を保つなどが挙げられます。
 
食欲だけは、まだまだ半端ないのでもっともっと長生きして欲しいな。
 
家族よりも一緒にいる時間が長いので、ナナとの想い出は沢山あります。
 
ナナ元気で長生きしてね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする