goo blog サービス終了のお知らせ 

プルぽんの☆うまねこトーク

元気の源、馬と猫のエピソードや近況をお届けします!

ご近所 ~2~

2018-06-19 00:08:32 | 

娘ちゃん(灘さん)親子が居る放牧地に入ります。

急に気付いて驚かないように、行くよ~、と声をかけながら進みます。

そんな私をじっと見ていたのは馬じゃなくてシカでした。

あ、2頭居たのか。

という事は…よく見ると1枚目の写真に2頭写ってました。

まずは親子の放牧地の隣の放牧地に居るみるくちゃん。

なんか貫禄出てきたねぇ。

1歳サラとヤマト君。

チビちゃんが寝てるから(近づけそうなので)向こう行ってくるね~。

寝ているうちに接近。

起きた

娘ちゃんが私に気付いてずんずんやってきます。

チビちゃん、遅れをとってます。

子供の時から知っているというのもありますが、ゴ~ちゃんが亡くなった時に大きな胸に抱きついて慰めてもらってから、ますます娘ちゃんが好き。

娘ちゃんのほうも私を覚えてくれていて、寄ってきてくれる事が多くなりました。

かゆい所をかいてくれるおばちゃん、という認識かもしれないけど。

前回馬房だったので、外で会うのは初めてのチビちゃん。

灘さん。

格別耳が大きい気がします。

ちょっと繁殖さんとこに戻るね。

見てる

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所 ~1~

2018-06-17 23:25:55 | 

5月28日、いつものご近所に行きました。

繁殖さん達がこっちに来てくれました

隣の放牧地のもみじちゃん親子。

顔、ハゲだらけ

私が着いた時もちょうど柵をくぐって隣の放牧地に行ってしまい、おろおろしているところでしたが、ちょくちょくやらかしてるようです。

隣から視線を感じました。

今年はこの2頭と随分仲良くなれたなあ。

「私を撫でなさい」のはなこちゃんも加わります。

はなこちゃんのひとつ下の妹、ななちゃん。

写真、無口にピントが合ってるのかな

下に移動。

真っ黒の親子。

このお母さん、こないだちょっと怖かったんだよね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2018-06-15 20:51:20 | 

ようやく5月24日の午後、おセンちゃんとの再会の話に

千葉の乗馬クラブに行きます。

予約の時間のちょっと早めに着くぐらいのいい感じに走っていたはずだったのですが、ナビに住宅地に連れて行かれました

去年、私のタブレットでGoogle マップのナビに従って行くと、確かに目的地の敷地には近いけど入口は全然違う所、という経験があったので、今回はGoogle マップを使わず友達のナビに任せて、私はどこを走っているか全くわかっていませんでした。

ナビが「到着しました」と言って住宅地でそれ以上案内しないし、どっちに進んでいいかわからず、また去年みたいなずれかと思いつつ、今回は開いてなかったGoogle マップをそこで開いて経路検索してみると、なんと目的地まで15分

意外と遠かった

何故こんな所に

遅刻

あてにならない事もあるけどやっぱり便利なケータイですぐに電話ができるからまあ

友達のナビも途中から正常になり(なんだったんでしょうねぇ)、少し遅れて到着。

フロントの方におセンちゃんの馬房へ連れて行ってもらいました。

おセンちゃんを見た瞬間、泣くかも、と思ってたけどそれはなくて…

触れ合いたいのに、馬房の中に居るとよく見えないし触れない

中に入る事はできますか? と一応聞いてみたけどダメでした。

がっかりしてると、外に出してくれました。

そのクラブで何て呼んでる場所かわからないけど、厩舎のそばのちょっと広めのサンシャインパドックみたいな所。

顔がよく見える、柵越しに触れる、でもおセンちゃん落ち着かなくてうろうろして再会を喜ぶどころではない

「おセンちゃん」と呼んでも耳に入らない様子。

と、そこへ私の訪問に合わせて来てくださっていたFB友さん(会員さん)が登場

Facebookで何度もやりとりはしているもののお会いするのは初めてで、まずは会えたことを喜んで、そしておセンちゃんの様子を見て、ここに慣れてないから洗い場のほうがいいと勧めてくれました。

洗い場へ行く=仕事、と思ったか途中で止まってしまいましたがなんとか洗い場へ。

落ち着きました。

良かったです~。

用意していたにんじんを友達からもらうところ。

体調が良ければおやつをあげていいと事前に確認していたので、前の日ににんじんを買って、友達がカットして保冷バッグ、保冷剤で完璧に準備してくれてました

FB友さんと並んでスリーショット、友達と並んでスリーショット、そして私とのツーショットも。

1歳の時のセリ馴致でハミが嫌な物じゃなくよく噛むように角砂糖を教えたので、その後数年間に渡る隣町での面会の時、「かばんに角砂糖のタッパー入ってるでしょ」と鼻でかばんをもにょもにょしていたおセンちゃん。

これで思い出すかな、と思っていたその貴重なアイテム、タッパー入りの角砂糖を出したけど反応イマイチだったな

この人、おやつくれるけどなんだろう、っていう顔に見えます。

にんじんのほうが好きみたいだし

おセンちゃん、思い出して

頭を撫でるのは受け入れてくれました

目元を撫でていると、まだにんじんがあるのに(友達が持ってくれている)、にんじんより甘えてくれるようになったおセンちゃん。

お互いの気持ちが向き合った感じがしました。

おセンちゃん、生きてて良かった。

おセンちゃん、会えて良かった。

と、ようやく私も落ち着いてしみじみしました。

友達もFB友さんも動画で撮ってくれていて、今も何度も繰り返し見て泣いてます。

かわいいおセンちゃん。

FB友さんがマッサージがとてもお上手で、最初は怖い顔で怒っていたように見えましたが、すぐに気持ちいい顔に変わりました。

すごい

しばらく洗い場でいい時間を過ごさせていただいた後、馬房へ。

帰りの時間までおセンちゃんの前で過ごしました。

新たに会員さんのお友達もできたし、おセンちゃんとの再会を一緒に喜んでくれた友達とFB友さんに感謝。

おセンちゃんが見つかるまで協力していただいた方々、面会までのサポート、面会の受け入れをしていただいた方々にも感謝の気持ちでいっぱいです。

具体的に余生の話が進んだわけではありませんが、おセンちゃんの余生を望むのは私だけではない事もよくわかり、一緒に暮らせる日が来る事を願っています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母、産まれた

2018-05-22 02:14:59 | 

19日、またご近所の牧場へ。

途中、うちの下の育成牧場の花を撮りました。

前はエゾヤマザクラのピンクでしたが、今は濃いピンク…八重桜かなあ。

牧場に到着。

厩舎のほうへ行く道の途中、左右が放牧地です。

お、光ちゃんだ

右側の放牧地の柵沿いで光ちゃんが道のほうに顔を出していました。

徐行で近付いていくと立ち去ろうとしたので「光ちゃん」と呼ぶと、「あ、いつものおばちゃんか~」と思ったのか、戻ってきました。

これは車から降りて遊ばないとね

すぐに離れた所にいたくるみちゃんもやって来て2頭を撫でていると、向こうから忍び寄るまるこちゃん。

あ~、光ちゃん、逃げるのでは…?

やっぱり

ここは親子だからねえ。

向かいの放牧地で草を食べていた「緑のにーちゃん」も来ました。

この間は眠そうだったけど、いつもの元気なにーちゃんでした。

くるみちゃん。

まるこちゃん。

光ちゃん。

少し遊んでから厩舎へ。

16日にばんばのチビちゃんが生まれたと連絡をもらっていました。

後から生まれてもこの間のチビちゃんの叔母になります

昼間23℃まで上がった日もありましたが、この日は10℃で風もあったので早めに中に入っていました。

まずお母さんの灘さんに挨拶してから、馬房の中へ。

初めまして。

人懐っこいな

頭も身体も撫でて平気。

お母さんのおっぱいがよく出るので頭にもかかり、乾いたのがかゆいのか後ろ足でかいてました。仔馬は身体が柔らかくて耳を後ろ足でかくのは見慣れてますが、頭のてっぺんまでかいてるのは見た事ないかも。

その写真は撮れなかった

しゃがんで相手をしているので、迫ってくるとはみ出します

灘さんの娘…もみじちゃん親子にも会います。

チビちゃん、寝てたのでスキンシップはまた次回。

戻ると灘さんのチビちゃんも寝ていました。

灘さん、好き。

遠くのヤマト君たちと…

はなこちゃんたちも、また今度遊ぼう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビちゃんの続き

2018-05-16 23:26:42 | 

ブログの記事は、いつも先に写真を下書きでアップしておいて、後で文を書いています。

先日、ばんばのチビちゃんの写真アップの時に、1日に投稿できる写真の枚数の限度に達して途中でやめていた事を、今日になって思い出しました

まあ、あまり変わり映えしませんが…。

しゃがんで遊んでいるので目の前はたくましい腕と胸

鼻先を伸ばして手をもにょもにょ、お返ししてくれてます。

かわいい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする