いつもコメントを下さるアンバーママさんが今日まで北海道に来られてました。
JRとバス、レンタサイクル利用であちこち見学されるパワフルな方ですが、一昨日、私が休みだったので牧場見学のお伴をしてきました
1軒目はオグリキャップの生産牧場。
オグリキャップの妹、オグリローマン(19歳)に会いました。
子供も一緒でした。
私が昔、見たいと思っていたのは、オグリキャップの母ホワイトナルビーと、競馬を引退して牧場に帰ってきたオグリローマンのツーショット。
オグリローマンは、群れの中で、母ホワイトナルビーより強い、と何かで読んだのです。
かつて勤めていた牧場でも、娘3頭が帰ってきて、1番上の娘が群れで1番強かった事がありました。
母と1番下の娘が弱くて、いつも馬入れの時、最後に並んで待ってたな~。
その親子の姿を見たかったのですが、行きそびれているうちにホワイトナルビーは亡くなってしまい…
でも、ここにはホワイトナルビーの身内がたくさんいました。
なので、オグリローマンと妹や娘、甥っ子など、別の身内ショットが見れました。
柵沿いにいて、写真はあまり撮れませんでしたが



牧場の方、お仕事の手を止めてお付き合いいただき、ありがとうございました。
JRとバス、レンタサイクル利用であちこち見学されるパワフルな方ですが、一昨日、私が休みだったので牧場見学のお伴をしてきました

1軒目はオグリキャップの生産牧場。
オグリキャップの妹、オグリローマン(19歳)に会いました。
子供も一緒でした。
私が昔、見たいと思っていたのは、オグリキャップの母ホワイトナルビーと、競馬を引退して牧場に帰ってきたオグリローマンのツーショット。
オグリローマンは、群れの中で、母ホワイトナルビーより強い、と何かで読んだのです。
かつて勤めていた牧場でも、娘3頭が帰ってきて、1番上の娘が群れで1番強かった事がありました。
母と1番下の娘が弱くて、いつも馬入れの時、最後に並んで待ってたな~。
その親子の姿を見たかったのですが、行きそびれているうちにホワイトナルビーは亡くなってしまい…

でも、ここにはホワイトナルビーの身内がたくさんいました。
なので、オグリローマンと妹や娘、甥っ子など、別の身内ショットが見れました。
柵沿いにいて、写真はあまり撮れませんでしたが




牧場の方、お仕事の手を止めてお付き合いいただき、ありがとうございました。

何頭も子供を産んだベテランお母さんは、出産後もこんなおなかです

子供のウー君は足元で寝ています。
ずーっと前、OLしながら乗馬クラブの会員だった頃、普段乗ってる馬のお母さんに会いに浦河の牧場に行きました。
乗馬以外の馬はほとんど見た事がありませんでした。
お目当ての繁殖さん、大きなおなか

でも牧場の奥さんが「今年はおなかに入ってないのよ~」とおっしゃいます。
でも、やっぱり大きなおなか

きっと他の馬と勘違いしてはるんやわ~、なんて思ってました

後に自分が繁殖さんの世話をするようになって、よくわかりました

空胎でもおなかが大きい繁殖さんもいるのでした


2008年5月6日
スーさんのちょっと面白い顔
あくびをしたところかな~
出産後、のんびりな一時
スーさんはシャンのお姉ちゃんなので、シャン子のおばちゃんにあたります。
とても大きな繁殖さんです。
大きめのコを手入れする時、「背中が高いよ
」と思う事はよくありますが、スーさんの場合、足も長くてお腹の下から向こう側がよく見えるので、「お腹が高いよ
」と思ってました
スーさんのちょっと面白い顔

あくびをしたところかな~

出産後、のんびりな一時

スーさんはシャンのお姉ちゃんなので、シャン子のおばちゃんにあたります。
とても大きな繁殖さんです。
大きめのコを手入れする時、「背中が高いよ


