今日はゆるゆるポタリングのイベントで毎年恒例の藤沢七福神巡りに参加してきました。
藤沢七福神巡りは、私が自転車に乗り始めた時からほぼ毎年のように走っているイベントです。
今年は小田急線湘南台駅前のスルガ銀行前に9:00集合です。
今日は、先月25日に私の新しい足となったミニベロ・Ternでのコミュ・デビュー走行なんです。
ロードと違って時速20km程とスピードが無いので何時もより時間に余裕をもって7:10に家を出ます。
家を出た途端、寒~~い。吐く息が白い。何と気温-2℃、この冬一番の寒さです。
でも、この程度では負けません。しっかりと防寒ウェアに身を包んできましたからね。
まずは境川へ。
走っている途中で藤沢方面から見知った顔の方が走ってきます。R・YさんとMさんです。
声を掛けたんですが気付かなかったようですれ違ってしまいました。
白鷺橋手前で境川から湘南台駅へ行こうとするとアンカーさんが止まっていたので一緒に湘南台駅へ。
少ししてpopoさん・ひらさんも到着。
聞くと、猫さんは体調不良で欠席との事で、当初は10名程の参加者がいたのだが、本日は総勢4名での巡行になりました。
ここからpopoさんの先導で、先ずは養命寺から。ここは布袋。
次は皇大神宮。ここは恵比寿。
白旗神社。ここは毘沙門天。
この神社には源義経に纏わるものがいくつかある事が分かり興味深かった。
義経伝説はあちこちにあり、悲劇の武将・義経は日本人の琴線に触れるものがあるんだな。
常光寺。ここは福禄寿。
境内には神奈川名木100選の一つ・樹齢約300年の立派なカヤの木がある。
名木100選といえば、私が自転車に乗り始めた頃、公田に住むトシさんの先導でアチコチ見て廻ったな~。
箱根駅伝で知られる遊行寺坂の諏訪神社。ここは大黒天。
ここまでは順調だったんですが、諏訪神社では神主が不在で、御朱印は神主の自宅へ電話してから行って貰って下さい、との事だった。
古来、神様は毎月1日と15日には神社に坐すのが言い伝えだ。
そのうえ、1月中は大勢の七福神巡り参拝者が来る土曜・日曜に神主が不在とは信じられない。
御朱印を頂く気になれなくて自宅へは行かなっかった。
感応院。ここは寿老人なんですが、今年は法事の為かガラス戸が締まっており拝観出来ませんでした。
龍口寺。ここは毘沙門天なんだけど、本堂内に安置されていて、堂内撮影禁止で撮れず。
境内には大書院や五重塔があり、相変わらず骨董市も開かれている。
大書院脇の梅が早くも花を咲かせていた。
〆は江の島神社。ここは弁財天。
島へ渡り、ここでトイレ休憩。その間に周りをパチリ。
近くにいた猫ちゃんもパチリ。
猫を見ると、昨年あちらの世界へ行った愛猫「チャト」を思い出してついシャッターを切ってしまう。
ここの猫は観光客馴れしているのか近寄っても逃げないので可愛い。
神社正面の参道を行くとかなり時間を要するので今日は急階段を上り裏道から行きます。
登り切ると足がガクガクしている。年は取りたくないな~。
御朱印を戴く間、ベンチで休憩です。
下る途中の景色を2~3枚パチリ。
島内でランチにしよう、という事で鮮魚料理店「きむら」へ。
注文は全員「釜揚げしらす丼」¥1,000円也です。
まず、突き出しのひじきの煮物が出てくる。味は程好い塩梅で美味い。
勿論、丼ぶりも蛤の味噌汁も美味しく戴きました。
さて、ランチも終わり、藤沢市観光センターで「開運干支暦手拭」を戴きます。
私は頼まれた分を合わせて6本戴いてきました。
何か良いことがあるとイイな~。
これで本日の予定は無事終了です。
15:00までに家へ帰るアンカーさんはここで離脱。
残った我々3名はコーヒータイムにしようという事で藤沢橋近くのカフェを目指します。
行ってみると探しても見当たらない。どうやら閉店してしまったようです。
仕方なく遊水地センターへ行き、缶コーヒーで雑談。
15:00になり、暗くならないうちに帰路に着きます。
私は途中の高座渋谷で寄り道。
肉の太田屋で晩酌のツマミに好物のメンチカツ&串カツを買い、大和歩行者専用道を走って帰りました。
午後からの強い北風で最後は疲れたけど、メンチで晩酌して1日の疲れが吹き飛びました。
この日の走行距離 95.6kmでした。
例年は遊水地センター集合で白旗神社から廻ったんだけど、今年は湘南台駅集合で養命寺から廻るコースだったので何か新鮮な感じがした。
Ternは100km近く走れることが分かったので、これからどんどん使って行こうと思う。
自転車の楽しみが一つ増えたな~。