goo blog サービス終了のお知らせ 

膝上のスカートが穿けるまで

*** 小さな “ myGARDEN ” の様子 や 愛犬も登場。 ダイエットブログだったはずなんだけどね、、、 ***

アルストロメリア

2023年05月11日 09時55分06秒 | ⊛緑の指



    アルストロメリア・インティカンチャ『サンセット』 



アルストロメリア・インティカンチャ3色植えたはずなんだけど、、、

昨年は2色咲いてくれた気がしますが

今年は『サンセット』だけになってしまったみたいです。

それでも、ふんわりといい感じに咲いてくれています。








普通の? アルストロメリア『ダイアナ』も もう少しで咲きそうです。

何本が茎が伸びて蕾が付いています。


飛燕草かな?

2023年05月10日 11時20分50秒 | ⊛緑の指
 今年は 菖蒲 咲かなかったなぁ、、、

葉っぱは出てきているけど、全盛期より少ないし

もうこのまま消えちゃうのかなぁ、、、

・・などと思いながらの特に何事もないゴールデンウィークを

過ごしていましたが myGARDEN は少しずつ

勝手に色合いを変えてくれています。








多分 飛燕草 だともうのですが、昨年が初咲きだったと思うけど

なんで myGARDEN に住み着いてくれたのかわかりませんが

1つ(1本)咲いてくれて、今年は数本咲いてくれています。


菖蒲じゃないけど、同系の紫の花なので帳尻を合わせているのかしら?

そんな訳ないよね。。 



遠くから・・

2023年04月25日 09時45分12秒 | ⊛緑の指
 今、ヒメウツギが咲いている辺りに植えていたエリゲロン

1苗が倍以上に増えたのに何が悪かったのか瀕死状態になってしまい

ダメかなぁ?と思いつつ掘り出して場所を変えて植えてみた。

花壇の下の地面に植えたのですが、下よりも上の方がお好みだったらしく








イベリスの左右に少しずつ咲きました。

増え広がってくれるかな?

正式名は『エリゲロン・カルビンスキヌアス』

花言葉は・・ 遠くから見守ります

いっぱい増えて風にゆらゆら揺れながら遠くからでも

しっかり見守ってほしい。。。




赤・白・黄色

2023年04月24日 10時54分42秒 | ⊛緑の指

 咲いたぁ~ 🎵 咲いた 🎵 の チューリップじゃないし

赤は、まだほんのちょっとだけど 赤・白・黄色 です。








いつもなら ヘビイチゴ(ヒメヘビイチゴかな?)を見つけると

実に毒性はないらしいですが、食べても美味しくないので

早々に むしり取ってしまうのですが、

放置していたら敷石のない土のとことで

程よいマット状になって黄色の花が咲いて

赤い実でできてきました。

ヘビイチゴの花と実、ヒメウツギの花で

赤・白・黄色

ココだけ見ると ほったらかしmyGARDENも

ちょっとかわいい感じです。 





『かくれんぼ』じゃなくて

2023年04月21日 09時32分36秒 | ⊛緑の指

 毎年良く咲いてくれる雪柳ですが、

今年は特に花数が多かったような気がします。

お花が終わって暫く経つので1回目の剪定をしなくてはいけなのですが

やっぱりね、、、

あの子が遊ばない my GARDEN の手入れをする気になれない。

それでも、ほったらかしでも咲いてくれる花たちを見ると

ちょっと切ないけど癒されもする。

勝手だなぁ・・

もしかして? と思って雪柳の枝を持ち上げてみたら








紫蘭が咲き始めていました。

紫蘭が『かくれんぼ』しているわけじゃなく

雪柳を剪定してあげない私の所為で『かくされんぼ』されてるわけで

これって虐待だな、、、と反省中。



1番花

2023年04月20日 09時30分49秒 | ⊛緑の指




花壇の手前の地植えから種が転がって定着して何年経ってのかな?

土なんか少ししかないし、洗剤使ってデッキブラシで

ゴシゴシ洗っちゃうこともあるところなのに

地植えものより茎も長くて1番に咲いた可愛い可愛い姫檜扇 



白花姫蔓蕎麦

2023年04月19日 09時34分26秒 | ⊛緑の指
 これも少なくなっちゃな・・ って、あまりも増えすぎたので

昨年かなり間引いたのですが、今年は水場のところに咲きました。








最初はもっと奥の方に植えたのですが、こぼれ種と言うよりは

小さな種風に飛ばされるようで予想外の場所で咲いてくれます。




秘めた恋か、、、

2023年04月13日 09時21分11秒 | ⊛緑の指

 数年前には 枯れるな・・ と思っていた

ヒメウツギ






蕾をたくさんつけて良い感じに咲き始めました。

ヒメウツギの花言葉は 秘めた恋 (他にもいくつかあるようです)

花壇の下? 角に地植えなんですけど

秘めた恋にぴったりかも知れないです。







糸繰草

2023年04月12日 07時59分40秒 | ⊛緑の指




オダマキより糸繰草と言う方が好きだけど

この子は “うちのマキちゃん” こと 白いオダマキ

昨日のカンパニュラ―タとは小さくなりました。

でも、初めに植えたところじゃない場所で咲いているので

こぼれ種から咲いてくれたみたいです。

放っておかれてても こうしてちゃんと咲いて偉いねぇ。。。





大きくなったよね?

2023年04月11日 09時16分03秒 | ⊛緑の指



コンテナの隅っこで咲いているのを見つけたのは何年前だったかなぁ?

なんでこんなのがコンテナで咲いてるのかと不思議に感じていた。

その頃コンテナでは野菜を育ててみることもあったし、

花壇の植え替えの時に処分するのは可哀想に思う終わりかけの花を

移動させたりしていたから

あまりそういうことをしない花壇に植え替えた。

球根ものが上手く育たない my GARDEN なのに植え替えても

毎年咲いてくれています。

ひとつだけで増えてはくれないんですけどね、、、

でも、コンテナの隅っこで咲いているのを見つけた時より

葉も茎も花もしっかりとして大きくなっているように感じます。




少なくなっちゃったなぁ、、、

2023年04月10日 07時12分01秒 | ⊛緑の指

白と








ピンクの







タツナミソウが咲き始めました。


もっとたくさん咲いていたはずだけど少なくなっちゃなぁ、、、。

紫もあったはずなんだけど消えちゃったかも・・

福来が遊ばない myGARDEN は相変わらず放置されたままだけど

多年や宿根ものが こうして姿を見せてくれることが

嬉しいような・・

哀しいような・・

寂しいような・・

何とも形容し難い気持ちの春です。




確か昨年も・・

2023年03月28日 07時31分45秒 | ⊛緑の指




花海棠エリアに ひとつだけムスカリが顔をみせてくれました。
主役のはずの花海棠は昨年半枯れっぽいな・・と思っていましたが
今年は完全に枯れてしまったようです、、、。

気分が乗ったら何か植え直そうか、、、
それとも枯れ木をデコろうか、、、




たんぽぽかと思ったら、、、

2023年03月13日 09時17分46秒 | ⊛緑の指

 過去に何度も何個も何種類も植えたはずなんだけど
myGARDENは球根ものが育ちにくいらしく
花付き状態で植えたものが、その年に咲くだけで
翌年以降は、葉っぱだけでも姿を見せてくれたらよい方で
すっかり姿を見せなくなってしまうものが多いのに
昨年の暮れに日本水仙っていうのかな?
私が一番好きな水仙が2本咲いてくれて
年が明けても長く良い香りを楽しませてくれました。

今度は1つだけですが・・






黄色いからたんぽぽでも咲いたかと思ったら
水仙が咲いていました。
これってラッパ水仙かなぁ?

ココ、桔梗が咲く辺りなのですが、
近年、水仙の葉っぱらしきものも
見かけた記憶はないんだけど、、、