心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

12月15日(木)のつぶやきその3

2011-12-16 03:50:55 | psypub on twitter
20:10 from TweetDeck (Re: @haru5t_
@haru5t_ 行こうよ,鉄の塊でw もとい来年の行動療法学会が京都であるという話なのでした!
20:14 from TweetDeck (Re: @guriko_
@guriko_ フムフム。専門用語使うと,事例の検討なのか,技法の検討なのか,みたいになったりならなかったり,したりしなかったり,するとかしないとか,聞いたり聞かなかったりしたことがあります!(←自己保身)
20:16 from TweetDeck
@Alln_mai_Hands @VOV_283 いやココロッシュさんに限らず。To do,ってこってすね。
20:24 from twicca (Re: @haru5t_
@haru5t_ 行こう、行こう、レッツ行こう!
20:35 from TweetDeck (Re: @haru5t_
@haru5t_ たぶんみんな来るから,話し相手にはきっと困りませんぜ! おいしいお店教えてね!
20:41 from TweetDeck (Re: @akubi_kokizo
@akubi_kokizo より普遍的な,面接の技術として,「いかに」聞くか,というのは,議論されて良いことだし,議論されてきたところだと思います。ただそういうときに,思い浮かぶのが,土居先生とか神田橋先生とか,というところで僕も偏ってるんだなと思います。
20:42 from TweetDeck (Re: @akubi_kokizo
@akubi_kokizo 「聞くこと」はアセスメントの手前にある,については仰るとおりかなと思い,技法的というよりは,やっぱり基本的な態度として,「聞く」ことを捉えてらっしゃるのかな,と思った次第です。
21:06 from TweetDeck (Re: @akubi_kokizo
@akubi_kokizo 初回面接のための「聞く」技術,という書籍タイトルが思い浮かびました!
21:10 from TweetDeck (Re: @akubi_kokizo
@akubi_kokizo @Alln_mai_Hands なるほど。逆に考えると,ロジャーズ的な傾聴が資する可能性もあるかもしれない,などと思いました。
21:18 from twicca (Re: @miki_nz444
@miki_nz444 ポエム収集するためにツイッターやってるもので!
21:20 from TweetDeck
傾聴話,なかなか一筋縄でいかず,面白いですね。
21:23 from twicca (Re: @miki_nz444
@miki_nz444 すべてはポエムのためです!
21:33 from twicca
家帰ったら、カウンセリングの条件、読もう。
21:40 from twicca
インテンシブなサイコセラピーができることが、最も必要とされるのか、どうか。経済的な側面もありそうですね。
23:30 from Togetter
「改めて「傾聴」を考える~技法として,態度として~」をトゥギャりました。 http://t.co/8ijC0GnP
23:32 from web
家のブラウザだとなぜか順番が並べ替えられない! ということで見にくいことこのうえないですが,傾聴,まとめてみました。 http://t.co/8ijC0GnP 改めて「傾聴」を考える~技法として,態度として~
23:34 from web
結構たくさんの方がつぶやいてたと思うので,見落としがあるかもしれません。明日の朝までは,誰でも編集可能にしておきますので,気づかれた方は,追加等して頂ければ幸いです! http://t.co/8ijC0GnP
23:42 from Togetter
切り取り線を随時入れるのが僕スタイル http://t.co/8ijC0GnP
23:46 from web (Re: @cp_suffering
@cp_suffering そうですよw もとい,サファリングさんの最初の問題提起とは遠くはなれちゃいましたよね……。それでもそれはそれで面白いかと思い,まとめてみた次第です!
23:49 from web (Re: @hawawawah
@hawawawah 「傾聴しているだけ、っていう状態には何が欠けているのか。あと、傾聴している、って状態には何が含まれるのか。」,フウム!と思って,まとめさせてもらいました!
23:50 from web
RT @oshie: 傾聴に関して読むとしたら最近なら http://t.co/6OjPP51y あたりかなあ
by psypub on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿