ダミーブログにミスリード 言論弾圧 thk6481

国保税の広報の妨げになるWEB上のトラブルを書いてます。

240524 政治には金がかかるに数学的帰納法を適用すると

2024-05-24 08:33:26 | 指導要録
240524 政治には金がかかるに数学的帰納法を適用すると

http://blog.livedoor.jp/marius52/archives/5526755.html

*****************
Ⓢ 数学的帰納法の流れ
https://manabitimes.jp/math/644#1
数学的帰納法は「すべての自然数Nに対して○○が成り立つことを証明せよ」という問題に有効です。

焦って問題を解こうとすると、解けないし、解けたとしても誤答を導出することになる。

前提事実の証明が必要だ。
数学の場合は、<< Nは自然数とする >>と明示されている。
明示することで、前提事実は証明する必要がないとしている。

● 立憲・小沢一郎議員が「パーティー」禁止などの党方針に異論
「政治には金がかかる」と主張。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%AB%8B%E6%86%B2-%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E4%B8%80%E9%83%8E%E8%AD%B0%E5%93%A1%E3%81%8C-%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC-%E7%A6%81%E6%AD%A2%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E5%85%9A%E6%96%B9%E9%87%9D%E3%81%AB%E7%95%B0%E8%AB%96-%E6%94%BF%E6%B2%BB%E3%81%AB%E3%81%AF%E9%87%91%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%82%8B/ar-BB1mMvCL?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=f7de9f381a00433a84ddff9145fe7c8b&ei=26

納税者は、小沢一郎議員の主張=「 政治には金がかかる 」について、疑っている。
<< Nは自然数とする >>と<< 政治には金がかかる >>とでは、扱いは異なる。

問題作成者が、<< Nは自然数とする >>と明記した場合、証明不要である。
疑っていたら、回答時間内に解けない。

小沢一郎議員が、<< 政治には金がかかる >>と主張した場合、証明は必要である。
何故ならば、「 政策活動費については、領収書公開は不必要 」とした人物であるためである。
「 政策活動費については、領収書公開は不必要 」としたことについて、法的根拠がない。
無いどころか、納税者が、税金の使途について検証する権利を侵害しており、憲法違反である。

=> 小沢一郎議員は主張根拠となる領収書全てを公開して証明しろ。
証明無くして、次の議論をしても無駄である。

以上



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする