11月5日(日) 自然農稲作教室 四期のみなさんの稲刈りでした。
さわやかなお天気に恵まれ嬉しい収穫の一日となりました。
日に日に黄金色に色づく稲穂。
田んぼの周囲に立てた案山子たちにも見守られ
豊かに穂を垂れる「あけぼの」。
待ちに待った稲刈り、心がはずみます。
まずはそれぞれの畝を全員で見学し
朝日に輝く稲を前に感想を聞かせていただきました。
そして美しく実った稲をしっかりと味わいながら、
サクサクと刈ってゆきます。
刈った稲は一束を三つに分けておいてゆきます。
今年 お米作り三年目の慶子さん ↑
すべての作業をゆとりを持って楽しまれながら
適期的確に手をかされ、畝全体が豊かな実りです。
↑ 籾まき 田植え 夏草刈
一つひとつの作業を納得のいく形でしっかり取り組まれた渡邉さん。
一年目のお米作りにして素晴らしい実りです。
「稲穂がずっしりと重いです。」と笑顔の鈴木さん。↑
初めての農、初めてのお米作りだそうですが、
田植えも草刈も的を得た動きで確かな実りを手にされています。
「夏草刈で鎌を一本使い切りました。」とのこと。
同じく 自然農のお米づくり一年目の内海さん。↑
香川県からのご参加で、毎回瀬戸大橋を渡って倉敷まで。
若い方々が自然農に関心を抱かれること、とてもうれしいです。
きれいに刈った稲が並んでいます。
並べている間も天日に干しています。
みなさん 作業に集中されておられますね。
澄んだ秋の光をうけて、サクサク鎌の音。
そして広がる青空の下 のどかな光景 静けさとともに。
豊かな実りを実感されながらの作業ですね。
寒い冬の畝作り、溝の整え
春には苗床作り、籾まき
夏には田植え、夏草刈・・
自然に沿って 稲のいのちに沿って
巡る季節と共に
適期的確な作業をしてきました。
刈り終えた稲を束にして結びます。
そして天日干しをする稲木を組みます。
隣の畝の方とペアーで取り組んでいただきました。
稲木を組み 稲をかけて
周囲に鳥よけの紐を三段張りました。
完成です。
今年一年目の鈴木さん 内海さん
稲木を組むのも 稲を1:2に分けて架けるのも
難しかったけれど本気で取り組みましたね。
能美さん 竹波さん
収量が多く稲木の追加をしました。
豊作ですね。↓
桑原さん 高木さん
しっかりと稲木が組めました。
お二人も稲も夕陽に光って爽やかですね。 ↓
國井さん 川崎さん
稲刈りの作業は楽しかったですね。
充実の笑顔、うれしい実りです。↓
渡邉さん 桑田さん
喜びいっぱい これまでの取り組みと
素晴らしい実りにピースですね。
初めての自然農 初めてのお米作り
とは思えない今年の稲作クラスの七人のみなさん
ワクワクする気持ちで
身体と心を自然界に放ち楽しまれ豊かな恵みを手にされました。
二年目 三年目 四年目の方々は学びを深く確かにされ
お米づくりの一年間が思い描けるようになられていることでしょう。
さぁ、次回の稲作教室は脱穀・籾摺りです。
いよいよ収穫したお米を玄米にしてお持ち帰り頂けます。
きっと格別の美味しさでしょう。
楽しみですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
耕さず、虫たち草草と仲良く 手作業で
持ち込まず持ち出さず 自然に沿って栽培する自然農のお米づくりです。
(無肥料 無農薬 無除草剤です。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます