goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤムヤム美味しいね!

ぷ~ママの美味しいブログ♪

さっぱりタン塩

2008-03-13 | ビーフ


最近焼肉屋さんとはご無沙汰のぷ~ちゃん家。

焼肉屋さんに行くとついつい食べ過ぎちゃうじゃないですか
だからドカ食いを控えるためなんですよね...ははは。


でも食べたくなる焼肉...。
特に疲れが溜まっている時は余計に食べたくなりますね。

今日はそんな欲望抑える為にお家でタンを焼きました。
おろしポン酢で食したので、美味しくさっぱりと頂けました。(@´)З`)))モグモグ



<作り方>(材料は省略します)

タンは焼く前にみじん切り葱、ごま油、塩コショウでマリネして置く

焼いたタンの上に大根おろし、白髪葱(青い部分も使用)、飾りにトマトを乗せる

食べる前にポン酢をかけて、いただきます


レシピブログに参加しています






牛の薄切りと大葉にんにく醤油のぷ~ちゃん巻き

2008-03-11 | ビーフ



『大葉にんにく醤油をご存知ですか
ご存知でない方はここをご参照ください→ target="_blank">http://cookpad.com/mykitchen/recipe/248794/

作り置きをしている物のひとつですが、大葉が使い切れてなくて溜まってきたので、
それを使って何か一品を...っと考えたのがこの『ぷ~ちゃん巻き』です。

<材料>

大葉にんにく醤油 必要な枚数だけ大葉はしっかりとお醤油を絞って下さい

牛肉薄切り

にんじん

ごぼう

いんげん

小麦粉

オイル



お醤油味があるので、塩コショウは必要ありません。

<作り方>
(その1)
1)牛の薄切りを広げ、大葉を乗せにんじん、ごぼう、いんげんを乗せて巻く

2)小麦粉、卵、パン粉を付けてフライパンに入れた少しのオイルで揚げる

出来上がり~

(その2)ダイエット編
1)牛の薄切りをさっと湯がいてから大葉、にんじん、ごぼう、いんげんを乗せて巻く

2)小麦粉、卵、パン粉を付けてオーブンで焼く

出来上がり~

食べる時はおろしポン酢またはおろしポン酢にワサビを入れて召し上がれ

レシピブログに参加しています










やわらかステーキ

2008-03-10 | ビーフ



お天気が良くなると、外のBBQグリルでお肉を焼きたくなります。
今日は夏みたいに暑く、外のプールでは日光浴をしたり泳いでる人も居る位でした。

そこで今日は外のグリルでお肉を焼いて久々にステーキを食べました。

お肉は5cm位の厚みで25cm位の長さのある塊を二つに開いて使用。
でも焼く前2時間程、ぷ~ママ特性のマリネ液でじっくりと漬けて、お肉を
柔らかくしています。これだと安いお肉でも美味しく食べれるので。

このお肉ですが、日本円にして¥700位です。安いでしょ~



このマリネ液、実はサラダドレッシングとしていつも使用している物なんですが、
万能ドレッシングでサラダにもお肉やお魚のマリネにも使用します。
冷蔵庫で半年は保存可能ですが、その前に食べきっちゃうのでいつも何度も新しく
作り置きしています。

<材料&作り方>

にんじん(入れない時もあります)

ここから下の材料は必須です

玉ねぎ
にんにく
生姜
ゴマ(すりゴマでも可)
オイル
酢(ぷ~ママはりんご酢を使用・米酢でも可)
塩・コショウ

これら材料をミキサーに入れて混ぜるだけ!


レシピブログに参加しています






キャベツ&お豆腐入りメンチカツ

2008-02-28 | ビーフ
まだケーブルの修理が終わっていないので、今回も写真抜きのレシピです
(お兄ちゃん早く修理を終わらせてよぉ~~~

今日、急にメンチカツが食べたくなったぷ~ママ。
でも合びきがなくて牛ひき肉だけしか冷蔵庫に入っていません。
でもキャベツもお豆腐もあるから、全部入れちゃえって事で
『キャベツとお豆腐入りメンチカツ』を作ってみました。
お豆腐が入るので、卵を入れると少し具が軟らかくなっちゃうかなぁ
っと思ったので、繋ぎとしての卵は省略です。

キャベツとお豆腐を入れる事によって量も増え、しかもヘルシー

<材料>

牛ひき肉(勿論合びきがあれば最高!)
キャベツ
ネギ又は玉ねぎ(今回はネギを沢山入れました)
お豆腐(水切り)
塩・コショウ
ナツメグ
小麦粉

パン粉

<作り方>

1)お豆腐に重しをして水切りしておく

2)ネギとキャベツを炒めて塩・コショウを振る(油は極力少なめで)

3)1)の水分が取れ、2)の熱が取れたらお肉と合わせる

4)ナツメグも振りれる

5)小麦粉・卵・パン粉の順に衣をつけていく

6)中温でカラっと揚げる

ネギ又は玉ねぎとキャベツを炒めて水分を飛ばしてください
  水分が多いと具が軟らかくなりすぎて上手く形が整いません

出来上がり~ 子供たちも喜んで食べてくれました

<レシピブログに参加しています!>












コロコロステーキ

2008-02-14 | ビーフ
今日のロスは寒い!
昨日の暖かさが嘘のようです。 これぞ【三寒四温】って感じ。

今日は風邪気味のお兄ちゃんに元気になって貰おうと、ステーキです!

どんなステーキの味付けにしようかなぁ~っとウェブ散策をしていた所
すっごく美味しそうで 兼 体によさそうなレシピを発見しました。
こんにゃくを入れる事で量も増え、しかしヘルシー


<材料>

ステーキ
こんにゃく
ガーリック
塩・コショウ


<作り方>

お肉とこんにゃくを一口サイズに切る。

油を引いたフライパンにガーリックを入れる。

こんにゃくを入れ、焼き色がつくまで炒める。

お肉を投入。好きな焼き加減まで焼く。

塩・コショウで味を調える。

食べる時に大根おろしとポン酢で!
ぷ~ママはピリ辛が大好きなので、一味を添えていただきま~す



<貰ったレシピがあるサイトです。>綺麗な写真付きで美味しそうです

http://akikaasan.exblog.jp/

<レシピブログに参加しています!>