goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤムヤム美味しいね!

ぷ~ママの美味しいブログ♪

まだまだ暑いから

2009-10-08 | もう一品


ゴーヤーチャンプルです。

Kタウン(コリアタウン)によく買出しに行くのですが、
お野菜、果物、そしてお肉はKタウンの方が断然安い時があるんです。

先日も買出しに行った際、サムギョプサル用の豚肉が安く売っていました。
お肉の厚みも結構あって、食べ応えがよさそうです。

買ったお肉はそのままと細切りにして2種類冷凍保存。
そうしておけば使い分けが出来るしあとで楽ですよね。


話が脱線...

大分涼しくなってきたとは言え、まだまだ暑いここロサンゼルス。
細切りにしておいたお肉を解凍してチャンプルにしました。
お豆腐は入れませんでしたが、お肉に結構厚みがあったので
食べ応えはバッチリ

ぷ~ちゃんもゴーヤーが体にいぃのは知っているので、
苦くても頑張って食べてくれました。




美味しかったです、ご馳走様


レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪






アーティチョーク

2009-10-01 | もう一品




ぷ~ちゃんの好物の一つに『アーティチョーク』があります。
詳しくはここをどうぞ → http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/artichoke/artichoke.htm


茹でるにしろ、蒸すにしろ、(焼く時もあり)とにかく調理に時間がかかる。
そして食べる所があまりない...
なので、あまり買いたい食材ではないのですが、でも買ってあげましたw




味はジャガイモみたいです。
食べ方は前歯で葉の部分をしごいて食べるか、中心部のハートと呼ばれる部分を
食べます。




↑この写真の白っぽい部分がハートです。



バターを付けて食する人が多いのですが、我が家はマヨネーズ派。
ぷ~ちゃんはマヨラーです。特に日本のキュー○ーマヨネーズが大好き

今回もマヨネーズを付けていただきました。


はぁ~ご馳走様!

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪




菜の花とベーコンのサラダ

2009-06-05 | もう一品
新しくかったばかりのカメラ充電器を紛失
なのでお料理の写真をアップできませぬ

さて、気を取り直して...

今日$1で大きな菜の花の束をゲット!
辛し和えみたいなのだときっと子供も食べないだろうと思い、
サラダ風なれレシピを考えてみました。

材料

菜の花
ベーコン
ガーリック
フレンチドレッシング

作り方

1:菜の花をさっと茹で、冷水に浸してから水気をよく切る
2:ベーコンとガーリックを切り、カリカリに炒める(油は捨てます)
3:市販のフレンチドレッシングで全部を和える

☆ガーリックパウダーでもOK
☆ドレッシングはオイルとお酢又はレモンで作ってもよいです。

出来上がり~

さっぱりと、でもモリモリ食べれるサラダとなりました。




レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪


<script style="text/javascript" charset="utf-8" src="http://blogparts.recipe-blog.jp/theme/loader.js"></script>




何なんだろう、これ...?!

2009-01-30 | もう一品


また画像が茶色くてドゥモ(´・Д・)⌒(´-д-)スミマセン☆


今回のお料理、これ何だろう?!(*^^*ゞ ポリポリ

実は2日前に『どて煮・牛筋の味噌煮込み』を作ったんですよ。
大根とか糸こんにゃくを入れてぐつぐつ...っと。
にんにく、生姜、少々のコチュジャンも入れたので、体は温まるし
それに味を普段より濃い目につけたので、ご飯がすすみました。

が、作りすぎちゃったんです。

で、冷蔵庫の中をごそごそ...


見つけたのがワンタンの皮。

煮込みを包丁で叩いて包みやすくしてワンタンの皮で包み、ごま油をひいて
餃子風にしてみました。

以外にこんにゃくの歯ざわりが良いのと味がしっかりしていたので美味しかった

タレはお酢にラー油を入れただけにしてみました。


残り物ってほ~んとうにリメイクを考えるのが面倒です。
って、単にわたしがズボラだからって事ですねぇ...。(苦笑)


お料理ブログに参加しています!

本当にぷ~ママったらズボラだわね!っと共感した方は、ポチっとお願いしますw









糠漬け

2008-09-16 | もう一品
ここアメリカで毎日糠をかき回しているぷ~ママ
(えぇ、糟糠の妻と呼んでください(*/∇\*) キャ ナンちゃってね!)

ぷ~ちゃんにかき回した後の手が「臭い」っと言われようとも
こればっかりは譲れません
何たって日本からお嫁に来るときに糠床を背負って来たんですから

アメリカのきゅうりだと糠漬けにしても水っぽくなっちゃうので
どうしても日系マートで日本のきゅうりを買ってきて漬けます。
でもやっぱり高い...

なので、ある具材で頑張っているのです。

ヒットだったのはオクラ

洗って塩で産毛をちょとこすってから漬けています。

セロリも美味しいし、安いにんじんは勿論!
あと大根の代わりにラディッシュも美味しい~

さて次はどんな食材を漬けてみようかな...


レシピブログに参加しています!