goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もまた食べて笑って…

小さな平屋で暮らしています。
60代を元気に笑って過ごしたいです。

年を取っているからこそ嬉しさ倍増

2016-01-24 | スイミングのこと

スイミングを始めて1年5ヶ月。
初級コース50分で500m~700mくらいは泳ぎますが、それは25m泳ぐ度に1分くらいの休みが入り、途切れ途切れに泳ぐという感じです。

自主練の時も「私はまだ続けては泳げない」と思っていたので、25mで立ち止まっていました。
実際、昨年秋ごろはコーチに習っている時は気合いで25mは泳ぎきっていましたが、自分だけになると25mはけっこう息が上がり大変な感じだったのです。

ところが、昨日のスイミングでコーチが不在だったので、数人でコーチが作ったメニューをこなしていたところ、最後の項目「クロール50m×2」とあったのを「100m止まらずに泳ぐ」と勘違いした私。
何とターンを3回して100m止まらずに泳げたのです。

それどころかまだまだ余力があって、もっともっと泳げそうでした。

嬉しかったです。

57歳で始めたスイミングで、上達していくことの嬉しさ、楽しさを味わえるなんて、1年半前の自分は思ってもいませんでした。

きっと体力や筋肉もついたのでしょう。
週に6日通ってコツコツと泳いだ成果が出たのだと思います。

もう若くないからこそ、運動で上達していくことがとても嬉しくてたまらないです。

私よりずっと上手な60代、70代の人もたくさんいて、皆パワフルな泳ぎをしているので見習って頑張りたいです。









最新の画像もっと見る