朝、布団から出る前に必ず「カリフォルニアのばあさんブログ」を読みます。
時差のせいか、私の寝ている間に更新されているので、毎朝読むのが楽しみです。
人柄の良さがにじみ出ていていますよね。
声もとても優しそうです。
私は料理は好きではないけど、ちょっとでも近づきたくて買ってしまいました。
イラストは娘さんが担当しています。たくさんのエピソードも書かれていて、読み物としても楽しいです。
料理上手な主婦がいる家族は幸せですね。
カリフォルニアのばあさんは1948年生まれ(66歳か67歳)ですが、その上をいく、津端英子さん(87歳)も、とても素敵な暮らしをしていますね。
つばた英子、つばたしゅういち著「あしたも、こはるびより。」は私の愛読書です。
ご主人の修一さんは90歳だそうです。
キッチンガーデンで100種類以上の野菜や果物を作って、素敵な平屋で暮らしています。
我が家も平屋で庭が広いので、行く行くはこんな暮らしを真似たいと企んでいるのですが、津端さん夫婦だからできているんでしょうね~
ちょっとでもわからないことがあると、タブレットやスマホ、パソコンとかその場にあるものですぐに検索しています。
人には聞けないようなことでも、検索すれば必ず誰かしら同じことをYahoo!知恵袋とかに質問しているので助かります。
先日は「便が異常に臭い」と検索したら腸内に悪玉菌が増えて腸内環境が整っていないとか、肉類中心の片寄った食生活、タンパク質の取り過ぎとわかりました。
なるほど、その時は普段はあまり食べない肉や、コレステロールを気にしてしばらく止めていたバターを食べていました。
きょうは「犬に黒いイボ」で検索。
我が家のワンちゃんの顎の下に小さなイボができていて心配になったからです。
マダニではないので、大きくなったり凸凹になったりしないか観察して病院に連れていかないと、素人判断は危険とありました。
8歳のミックス犬です。
糸で縛って取ると言う人もいました。
何事も鵜呑みにはせずに、しっかり考えて、最後は自分で見極めないといけないですね~
便利な世の中になって、柔軟体操がしたいと思えば、YouTubeで検索すれば体操教室に行かなくてもいいくらいたくさんの動画があるし、ヘナ染めの仕方がわからなかったら、丁寧に説明した動画があるし、ガーデニングでも植え方、育て方がいつでもわかります。
41年前、私が17歳の時に亡くなった母に「今ではこんなことができるんだよ。電話も持って歩けて手紙みたいに文章もあっという間に相手に届くんだよ」と、見せてあげたいです。
そう言えば、直接わからないことを検索するようになってから、夫に聞くことが無くなり会話も減ってきたかもしれません。
布団に入ってからもお互い、それぞれのタブレットでドラマとかダウンロードした漫画とか小説とかYouTubeとか見ているし。
この先もっともっと便利になったらどんな生活になるのでしょうかね~