
朝食は和食です。
前日、カウンター席だったせいか、朝食はボックス席に案内されました。
こういう気遣い、地味にイイネ
席につくとお重が用意されていて、焼き魚と椀ものは別に持ってきてくれるとのこと。
ハーフビュッフェになっていて、ごはん、みそ汁、サラダ、デザートなどは自分でとってくるスタイル。
お魚、椀もの、ごはん、お味噌汁がそろった図がこちら
ウチで食べる晩ご飯より豪華やわ~
ビュッフェコーナーはこんな感じ
ごはん
おかゆと味噌汁
フルーツとヨーグルト
デザートは別腹! お腹いっぱいなのに食べちゃいました
ドリンクコーナー
持ち出し用の紙コップと蓋も用意されてました
美味しかったです。
【グランドブリッセンホテル定山渓 総括と雑感】
●とても良いホテルでした。ぜひまたリピートしたい(今度はお風呂つきの部屋にしたい)
●こちらのホテルはハイクラスにカテゴライズされているのですが、他と比べてお値段が少々お安め。その理由が今回泊まってみて見えてきた。効率化するところは効率化して、うま~くハイクラスになるようにしている感じ。
その部分が気になる人は、この宿はむいてない。気にならない人にとってはリーズナブルな宿と思う。
●口コミを見たところ、総じて評価は高い。気になる点(口コミでの評価がイマイチなところ)は食事内容。
今回、実食してみて思ったのは、
①高級な食材は使われてない。和洋中のミックスコースというのが統一感がないように感じる人もいるかも。
②私個人は十分お腹いっぱいの量でしたが、若い人、大食漢の人にはものたりないかもしれない。
③売りにしているローストビーフが、私の中では合格ラインに達せず。
リブロースの塊をすごく丁寧に焼いた・・・というのはそうだな、と思うのだけど、たまたまなのかなぁ? ちょっとお肉のパサパサしたところが部分的にあって、もさもさした食感が残念でありました。
もう一点、ロースビーフにつけるソースが、どれもお肉にあってない。
和風、生クリームと西洋わさび、グレービーソース、塩の4種類用意されていたのだが、「塩」しかお肉にあってなかった。。。(塩で食べると、美味しかったです)
ソースも全部手作り? なのかな? 丁寧に作られたっぽい(上品な味わい)ではあるんだけど、お肉に合わせたときに、お肉の味をひきたててなかったのが気になりました。
生クリームのソースも、先日私が動画みながら作ったゴルゴンゾーラ、生クリーム、チューブわさびのソースだったらこのお肉にバッチリ決まったろうな~・・・なんて妄想しちゃいました
お肉をもう少し質の良いものにするか、もしくはお肉の味を引き出すソースをもうちょい、探求するか。そうなれば、いうことなしです。
④お肉はお好みの量を食べることができます。標準で180gとのことでしたが、脂を食べないのであれば、実質150gか。脂はかたまりでついてました。脂のかたまりをのぞいてしまえば、基本、赤身のお肉なので脂が苦手な人でも大丈夫です。
⑤ローストビーフをメインにして、その他の料理を適宜、内容をかえているそうですが、短いスパンでリピートすると、料理にあきてしまうかも。
●予想外によかった点としては、思いのほか、深いリラックスができました。
ほぼ満室に近い状態だったのに、大浴場はすいていて、サウナも貸し切り状態。
きくと、ほとんどの部屋に露天風呂がついており、部屋の露天風呂に入る人も多いため、大浴場はすいているのだそう。
日帰り温泉もやってはいるのですが、エステがついた高額なプランしかないため、ほとんど日帰り客がいない。
今回、我々は露天風呂がついていない部屋のプランにしたのですが、それでも温泉を十二分に楽しめたし、ゆったりくつろぐことができました。
露天風呂つき部屋にこだわらないのであれば、あえて風呂ナシの部屋でリーズナブルに過ごすのもありだと思います。
以上、総括でした。
また違う季節に再訪しようと家人と誓いあったのであった。
おすすめのホテルなのでした。
Z50で撮影