
稚内旅行最終日。
ここまできたら宗谷岬まで行かないと、、、ということでまたまた早朝に起きて出発です。
まずはホテルの近くにある稚内公園。
ここには樺太でなくなった人のための慰霊碑である「氷雪の門」がある。
(トップ画像参照)。
そして9人の乙女の像。ソ連侵攻の中、電信業務を果たし自害した、「北のひめゆり」とも言われる事件の慰霊碑です。
ここも子どもの頃にきたなぁ・・・(遠い目)。
稚内公園を後にし、次はノシャップ岬をめざす。
ちょっとした公園になっていた。
ノシャップ岬には水族館と科学館もある。
ここも来たことがある。親に感謝。
そして再び、南稚内駅前を通る。
せっかくなので駅表側をぱしゃり。
さようなら~
思い出の地。
もう2度とくることがないかもしれない。
そして最北端の岬・宗谷岬に向かいます。
ライダーさんたちがたくさん来ていて、かわるがわる記念写真をとってました。
宗谷岬の道路をはさんで反対側の高台に公園がある。
ここは大韓航空機の慰霊碑があり、家人がぜひ見ておきたいとのリクエストでちょっとだけ散策しました。旧海軍望楼。戦時中はここからソ連の動きを見張っていたとか。
そして帰りは名寄→くっしゃら湖と適宜休憩&寄り道しながら帰路につく。
岩見沢で高速を降りて、お気に入りの中華料理店萬珍閣で昼食。