夏休みの3週間を長崎で過ごしたいと




東京から一人でやってきた8歳の孫娘。

ジュニアパイロット5回目ともなると
余裕がありそうでしたが
実は羽田を発ってすぐに泣き出したそう。
羽田でママとお別れする時に
ハグするのを忘れたそうで、
それに気づいた途端の涙だったとか…

でもお隣の人が慰めてくれて
スマホでビデオを見せてくれたそうです。
またCAの方々にも優しくしてもらえて
嬉しかったと笑顔で話してくれました。

CAの方からメッセージももらったって
とっても喜んでいました。
みなさんお世話になりました。
ありがとうございました。
さて、3週間をどのように過ごそうか…
まずは七夕がすぐだったので、
小さな七夕を作ることにしました。
行きつけのゴルフ練習場の駐車場で
小さい竹を取らせていただき、
ベランダに結びつけました。
色紙や短冊を準備しましたが、
そんなに楽しんでもらえず…
まぁ、今どきは
こんなもんでしょうね。

ただ、提灯🏮作りに集中!
これしか作らなかったのですが、
中には将来の夢が描かれた紙が入っていて
短冊を兼ねた提灯だったようです。
飾らず大事に家に持って帰りました。
ママに見せたいとのこと。
やっぱりママが一番ですね。
さて、ブログの引越しですが、
日曜日に始めてみました。
約17年間分になるので、
時間がかかるのかな〜と思っていたら、
記事自体はほんの1分ぐらいで完了。
気まぐれで書いたり書かなかったり…
一つ一つの記事もほとんどが短いので
簡単に小さなファイルができたようです。
でも、そのあとの画像データ8,300枚の
移行がなかなか進まず…
移行中とは表記されているのですが
心配しながら待っている状況です。
はたして?