goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

長崎ランタンフェスティバル2019〜新地中華街会場

2019年02月11日 | 長崎
ランタンフェスティバルのメイン会場
長崎新地中華街の湊公園のランタン


今年のメインオブジェ 「五麟(ウーリン)」



高さ10メートル、幅4・5メートル。
麒麟(きりん)は中国の伝説の霊獣で、
縁起が良い象徴として知られている。
メインオブジェは、
樹木の成長・発育する様子や、
火のような熱い性質などを表す青や赤など
5色の麒麟を配置している。



メインオブジェは、毎年とても楽しみです。

会場には、他にもたくさんの綺麗なランタンが
並んでいます。


























2月15日(金)には
新イベント、スカイランタンがあります。

夜空に300個のランタンを浮かべるようです。

どんなものか、とても楽しみです。

長崎ランタンフェスティバルは
2月19日(火)までです。

長崎ランタンフェスティバル2019〜街中のオブジェ

2019年02月07日 | 長崎
あまり、お天気が良くなくて、
ランタンが光りだす夕方になると雨☔️

なかなかみに見に行けずにいます。

それでも、街中には所々で、
ランタンやオブジェを見ることができます。



メディカルセンター市民病院前のオブジェ



多分、午年の時のメインオブジェです。


明日辺り、出かけたいと思っていますが、
行けるかな〜

長崎ランタンフェスティバル2019〜点灯式&中島川会場

2019年02月05日 | 長崎
長崎ランタンフェスティバル2019

点灯式は、中央公園会場で見ました。



観客に風船が配られ、
みんなでカウントダウンしながら、
ランタン点灯とともに
風船を夕暮れの空へと飛ばしました。


この後、近くの中島川公園会場へ。



中島川の眼鏡橋は黄色いランタンが川面に映り、
幻想的です。




川に浮かんだ白鳥のオブジェも、
とてもロマンティックです。




オールウェイズのレモン豚骨ラーメンを食べて、
さぁ、次へと思ったのですが、
あいにくの雨となり、
続きはまた明日以降に楽しむことにしました。




長崎ランタンフェスティバル2019

2019年02月05日 | 長崎
長崎ランタンフェスティバルが始まります。

きょうは、点灯式が17:30〜18:00まで。

その後、

新地中華街では、中国獅子舞〜
中央公園会場では、二胡演奏〜

長崎の街は15日間、極彩色の灯で彩られます。




先程、湊公園を覗いてみたら、
まだ準備中でしたが、

ランタン達も点灯の時を
楽しみに待っているようでした。


今年のメインオブジェ



二階はランタン、一階はグルメ



また、ランフェスの様子をお知らせしますね。