goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記

~テディベアと長崎の風景~

ひとりで作れたよo(^_-)O

2016年02月07日 | Weblog
レゴをもらって大喜びの5歳児

だけど、組み立ては親かな~
と思いきや

できるんですね
説明書を見ながら、自分ひとりで作れました







すご~い
しかも、写真も撮って~って頼んだら、
なんて上手 グッドアングル
3枚とも、小さなカメラマンが撮影
携帯電話の操作はお手の物ですからね

ただ、遊んでるうちにブロックや部品が外れたりするので、接着剤の溶液にでもざぶんと浸けて、外れないようにしたいと思うのは、やはり大人の考えることかしら


レゴの豆知識
最初の頃は緑色のレゴブロックがなかったそうです。理由は戦車や軍用機など戦争に使われるものを作ってほしくなかったからですって。

節分福豆*\(^o^)/*

2016年02月03日 | 季節のいろいろ
今日は節分ですね。

普通は夕方ぐらいから、各地の神社で
豆まきが執り行われているようですが…



たった今、まきました

父が、
目があまり見えないから昼の明るいうちがいい
と言い出して

豆も、まいたあと拾いやすいように落花生で

年の数なんて、そんなにたくさんは食べれん
とか言ってましたが、食べだしたら止まらず、
もくもくと食べ続けてます

父のもとへ福がたくさん舞い込みますように



長崎ランタンフェスティバル^_-☆

2016年02月02日 | 長崎
今年は2月8日(月)~2月22日(月)までです。

長崎の冬の一大風物詩。
極彩色のランタン(中国提灯)と、さまざまな
オブジェがまちを幻想的に彩ります

長崎新地街や浜町アーケード、中島川沿いなど
すでにランタンやオブジェが準備中です。



昼はこんな感じですが、夜になると幻想的で綺麗です
ただ、駐車場がいっぱいになるので、車の方は早めに来られた方がいいようです

龍踊りや中国雑技、二胡の演奏や、中国獅子舞、変面ショーなどもあり楽しいです

お腹が空いたら、ちゃんぽんや角煮まんなど
美味しいものもいっぱい

ぜひお出かけ下さい