昔の音源データや音盤データが消えてるから貼り直そうか…と考えてる偏執狂魂
The Millennium - Begin (1968) Full Album
拡がりがあるようで
箱庭的音楽にも感じるところも好き
このガボットとファンファーレ
&ホワホホホワホホ(クィーカの音色)
これは美しき、人の心の反映だ
視点だ それを感覚機能に繋ぎ、できうる最高の表現をこころみた
その音源化だ
人の心の魔術が起こす聴覚へのアプローチ
パティ・スミスのアルバムにもイースターという名前のアルバムがある…
今日パソコン持ってきてないので💻
帰ったら音源もリンクします🔗
P.S.✉️宇宙への手紙🌌
Rock 'N' Roll Niggerも入ってるアルバム💫🔥
Sonic Youth - European Son (Velvet Underground Cover)
コレ、Sonic Youth(私が買ったオムニバスアルバムにはThurston Moore名義でクレジットされてた憶え…)による、Velvet Underground、European Sonのカヴァー
リスペクトが勝ちすぎちゃって、忠実なカヴァーとも言えるけど、色々工夫されてるでしょ?(ヴェルヴェット大好きノイズ小僧による悪戯カヴァー 鉄工場☞インダストリアルな響き⚙🔩)
P.S.うーーん… とはいえ、私が過去に聴いた音源とはまた違うみたいだから…、“再度練った”な❓⚗️🧪🧫 録り直したな…
繰り返し繰り返し
"Life Syncopation" (楽譜用参考音源 / reference track for a sheet music)
で検索して発見🕵️♀️
"Life Syncopation"
Life is Syncopation
Basement Beatzz - Monsieur Sable Instrumental Version
繰り返し、モチーフにされてる…
こちらにもMr.Sandmanの音源を素材にしてRemixした音
砂漠に響く鼓動の音
加トちゃんの「ちょっとだけよ~」TABOOより ORIGINAL COVER
ウィキペディアでもこの曲タブーについて調べてみた👀
長いので一部抜粋
タブー (Taboo (英)、Tabu (英など)、Tabú(西)、Tabou (仏) )は、キューバのマルガリータ・レクオーナによる1930年代のラテン音楽である。彼女の叔父であるエルネスト・レクオーナのバンド「レクオーナ・キューバン・ボーイズ」によるスペイン語詞の演奏が最初期の録音として残っているが、その後多くのミュージシャンによって様々なアレンジで演奏され、スタンダードナンバーとなっている。日本では、後述の通りTBSのテレビ番組「8時だョ!全員集合」のコントのBGMとして使われたことで知られる。
様々なアレンジ
最初期の演奏はスペイン語の歌詞に基づく哀愁漂うものであったが、後の英語詞に代表される官能的なアレンジも生まれ、現在に至るまで様々な演奏が生まれた。ソンのほか、ルンバ風、マンボ風、ボサノヴァ風、エキゾチカ風、ジャズ風等の様々なアレンジが存在し、インストゥルメンタルも多い。
代表的な演奏には1957年のペレス・プラード楽団によるものや、1958年のアーサー・ライマン (Arthur Lyman)によるものがある。
変わったところでは、2003年のザ・クランプスによる演奏で、パンクとロカビリーを組み合わせたようなサイコビリーの曲調のものがある。2006年のスカ・クバーノ (Ska Cubano)による演奏は スカ風のアレンジである。
タイトルの綴り
タイトル「タブー」は元々ポリネシア語であるためか、綴りに揺らぎが多い。Tabooは英語で一般的である。Tabuは英語をはじめ様々なラテン系言語で使われる。最初期のレクオーナ・キューバン・ボーイズの音源はTabouと表記されることが多いが、これはフランス語の綴りである。パリで録音したためと考えるのが自然であろう。 Tabúはキューバの公用語のスペイン語の綴りである。
キューバと音楽と文化🌐の関係性についても人生通じて調べていきたい私。。。
The Lemonheads - It's a Shame About Ray (Full Album)
今朝起きた頃の脳内再生💭(同じパターンでDo IT Clean エコー&ザ・バニーメンが再生された時もあったな🎵)
20~21歳頃の私の愛聴盤(1992年リリースもの)
The Lemonheads🍋 It's a Shame About Ray
今、久々音源🔵🎼聴いた…👂
それでもふとした瞬間に脳内自動再生されるって普段は脳内のどこに潜んでるんだろう…💭
It's a Shame About Ray (New Version) | |
Atlantic / Wea | |
Atlantic / Wea |
Wire - Outdoor Miner
此れだった気がするWireで大好きだった曲🎼🐆(CD誰かに借りて、自分では持ってなかったので、一期一会状態だったけど…)プロディジーVoodoo Peopleの時と同じく、片っ端からYouTubeの樹海を探した…
長年生きてると、自分の記憶であっても思い出すのに時間を要することがたびたびある…
YouTube(音源)と記憶と感覚を照合する作業(業 ごう)
🦋さんの架空ゲーム曲🎮👾🎼
エレクトリックカンカンはじめ、ペリー&キングスレーの要素(テイスト☜大好物テイスト)も感じる(勘違い解釈かもだけど。。。🙏)
クラシカルゲーム、レトロな雰囲気🎮👾👏❤️
あと、何故かうる星やつらの劇中インスト曲の香りもする。。。❓🐯👙💭(ってことは、80年代の香り?? 音楽はタイムマシーン🕐🕹 だんなさんは90年代のゲーム音楽っぽいって✌️ スーファミの後あたり? 起きたら詳しく聞く この夫婦の見解の違いも、デジャヴ…💭 P.S.だんなさん、🦋さんの音源(色彩電気、Bike🍃)聴かせたら(去年さんの音楽を初めて知った時点で「凄いの見つけた!!!🔍🔭」って…。人生の道々、びっくりした音楽、心にめり込んできた音楽は必ず聴かせて意見を聞く)、そのたび「才能あるよね😳💎🎼 (才能ってあるんだね、かな💭 才能ある人っているんだねー✨かも🦆 世には天才っているんだね🌟🌌🌈だったかも)」って反応 ☜あらゆる音楽について辛めの意見保持者=いわゆる音楽偏屈?(ヒドい日本語ロックアレルギーでもある…)なので普段は滅多に見せない珍しい反応。 私はひたすら、凄いなー✨ 言葉が出ないわ 一体どうなっちゃってるんだ??(☜この言葉アゲイン💭) って… 言葉を失い、ひたすら純粋に❄️その自分にとって新しい音楽の驚きと快感に身を委ねてしまう。そして、何故だか、懐かしさも感じるのだ… 記憶の奥底に存在する何か…)(今までの個人的な経験と照らし合わせて、感じたことを言葉に変換してフィードバック🍼しようとしてるんだけど、なかなかできてない。)
今日のお手紙✉️🕊🖋
翌朝追記:深夜に書いたお手紙なので、朝まで寝かせて読み直してからアップ
語り尽くせない💭、もっともっとよく聴いてみる👂🎧🐇