おやびん了解です( ̄^ ̄)ゞ🌟 それはそれは世界で唯一の貴重な逸品✍️✍️✨、宝物デスネ😻😘🚰💎💫
今日のイマジネーションの連鎖…🤔😳🎾
VUのバナナジャケ違いコレクション🎨🍌
うちの(一時期美大を目指してた…🎨)K兄ちゃんも、子供の頃よくSFもののパラパラ漫画描いてました😸✌️🚀👾(芋づる式🍠に想い出したのは、ゲーム🎮とかあんまり数は買ってもらえなかったけど、☜ファミコンもとうとううちに来ることはなかったし。。。 ゲームウォッチは、オクトパス🐙と、バーミン🔨ってのが好きで、三兄妹でやり込んでたなー… ほんと、それくらい テレビは週一回。。。☜おかげで妄想力がついた。。?? よく考えれば。。。)
私も子供の頃(主にコメディ)漫画書いてた✍️ 猫漫画とかも(=^ェ^=) (K兄ちゃんが、私が書いてた猫漫画🐈を途中で私の知らない間に、いたずらで☞展開、“コマ”を書き足してて、頭で描いてた🙄💭筋が変わっちゃったこともあった。。。 もー!兄ちゃん何すんのさー!
とか言いつつ、兄ちゃんが描いた“コマ”も消さないで、兄ちゃんが考えたパターンの筋の展開の続きを考え直して🤔💭、漫画を完成させたり。。。)
似てないところも多いけど、兄妹、行動パターン度々被ってます。。。
鉄拳氏の漫画は、自分、MuseのPVでエモりまくり、泣きまくって、動画を再生してたパソコン🖥が置いてあるテーブルに(比喩でなく、ホントに…☞)涙の水溜りを作ったことがあります…
疲れました
まず自分を癒します
(🦊ちゃん🍪と共に…♻️💎
)
明日から旅に出るので、用意しますー(この、“自分がこの後どうするか”を伝える伝言は、“家族”に残すメモ📝のようなものです。家族って、常にこちらのことを心配してくれてるから、こっちも気になっちゃうもんね。。。 &言わなきゃわからないこと、たくさんある。 ☜コミュニケーションの努力…)
おはYOございます🎈
カテゴリーに新しく“お笑い系”をプラスしました
(今まで書いたものも記憶から拾い集めていれるー グッチさんのとか
) パンドラの箱の最後に残ってたのも
、きっと“笑い”だよ〜〜〜
(笑い重要〜〜〜💎
)
現世をがんばって生きて、せいいっぱい愛して、悩んで、精一杯の笑顔を見せて、伝わってくるその姿は、まるで、現世に在るマリア様、観音菩薩のようでした。その姿にたくさん励まされ、どんなに辛い中でも、相手を、他者をいたわり、愛を貫き続けることを教えていただきました。
とても悲しいです
小林麻央さんのご家族に、海老蔵さんに、麻耶さんに、お子さまたちに、お母様、お父様に、たくさんのご加護がありますように…
高野寛兄貴の心の墨🖤を真っ白に洗い上げてくれる音楽愛🎼🎵
(eye
👀💫 I Saw The Light…
)に触れて
(繰り返し、繰り返し、Over and Over
💫
)、穏やかな気持ち
になり、心の羽休めをしました
初心💎を取り戻す心の止まり木のような音楽…🕊🌿🌴🎵
(休むの大事ー😆👼
☕️
夢見るのももちろん…
🐑💏🍌
🌑🌘🌗🌖🌕)
そして、エナジーが充分溜まった🔋ところで、ザ・クリエイションのPainter Man~~🎵の記事、追記しましたー😆
バイオリンの弓🎻を用いてエレキギターを弾く…🎸という新しい手法、奏法を発明した
🌌
、ザ・クリエイションのギタリスト、エディ・フィリップス
🎸
のエピソードを加筆して、「時代に光るクリエイティビティの先鋭性/The Creation “ Painter Man”」というタイトルを付けました
Hey Diddle Diddle The cat and the fiddle~~🎵💞🎻 〈日本語訳
〉えっさかほいさ
猫とバイオリン〜〜🌃🎻🐈☜谷川俊太郎さんによる名訳🌟💬(名訳&バイオリン繋がり☆🎻💫)元ネタはマザーグース🦆🐣🍼
昨日書いたDeee-LiteのGroove Is In The Heart~~♪日記🎵💞📖、加筆して(あらゆる方面に影響を与えたミスキアーちゃんのファッション💗のこと&彼らの音楽にインスパイアを与えたハービー・ハンコック先生のBring down the Birdsについて書いた♪🐣🐣🐣)銀河のグルーヴ/Groove Is In The Heart♪♪という題名を付けました💞🌌🍼💫