goo blog サービス終了のお知らせ 

Pixysのポジティブライフ

困難に立ち向かうアラフィフの日常
働いて働いて働いて働いて、たまに旅に出る

ダンスイベント

2008-06-30 01:57:58 | 笑える話
年に数回しかない、このひと時の幸せな時間。それは本番の舞台。
ゲストダンサーがすっげー美しい・・・かっこいい・・・もーたまんないっ!
なんて心が潤うんだろう。

ダンサーは踊っているときが一番パワフルで美しい。それは言葉に言い表せないくらい心が潤う。「この人、人間じゃない・・・。」
よく知っている人なのに、まるで神とか天使のように思える。そんな人を目の当りにしたとき、超感動する。

・・・・ん?うちの子ですか。まあ、うちの子はどーでもいいんだけど。
ぼちぼち踊ってましたね。自分では70点だって。
ビデオ撮ってと頼まれてたから、あんまりよく見てないのだけど、まだまだって感じ。そんな程度じゃ母は納得できないぞ。もっとレベルあげないと。

てことで、私は感動で大満足のイベントでした!

検査の日

2008-06-20 01:06:27 | 笑える話
母の検査日、血液検査は毎月1回行なってますが、今日は3ヶ月に一度の骨髄検査です。
腰に針を打つのはそうとう痛いらしい。一応、麻酔はするのだけど、それでも痛いっていうんだから、よっぽどだよね。白血病で一番いやな治療のようだ。白血病は女性が多いから、わりと耐えられるらしい。男性は痛みに弱いのでよく涙流している人がいると先生が言っていた。見てるとほんと痛々しい。
母は慣れたもんで、「仕方ないね。一時だから。」と軽く流してたけど。私も骨髄バンクのドナー登録しているから、いつか針を打たれる日がくるかも?「痛いのかぁー。」と思うとやっぱりちょっと怖いです。
28日に、子供のダンスの舞台がある。それを見にいくためにこの検査は通らないといけない。「体調いいから大丈夫だよ。」と母はいうけれど、前も体調いいときに数値が上がって入院したからなー、なんともいえない。
病院の先生が言うには、数値が低いときなら、すぐに元に戻せる。高くなると治すのが大変になるから、少しでも変化があればすぐに治療開始したほうが良いということなのだ。
まあ、そうでしょう。うちの子もセキ出始めたら、すぐに病院で薬もらって飲ませる。熱出る前にウィルスやっつけてしまうのでカゼはすぐ治る、学校その他は休む必要がない。結果、薬も少量ですむことになる。

舞台人は本番に向かって体調管理していかなきゃいけない。倒れるなんて許されないけど、絶好調の状態で本番を迎えなければ楽しくない。
母も子供も元気に舞台当日を迎えられるといいね。






しょっぴんぐー

2008-06-19 02:01:07 | 笑える話
今日は、頭が痛くて昼間はお休みで、一日中ごろごろしてました。
頭痛なんて久しぶりだ。こないだの酒が残ってるのかな。あー、もう更年期障害か?やだな・・・・。でもみんなあるんだろうなぁ。

仕事もひと段落してたから、「子供と一緒にあそぼうよ!」に
軽く「PIXYSでしょっぴんぐー」のコーナー作ってみたから買ってけろ。
へっへっへ。今、そこで読んでるあなた、子供いるでしょ。いるはずだわ。私の知り合いなら8割は子供がいるはずだわよ。間違いない。
けど、子供用品って見ているだけでも楽しいね。最初はパワーストーンとかアンティーク物とか不思議物好きだから売ろうと思ってたんだけど、サイトに合わないからやめた。かといって、趣味で新しく作るまでの元気はないしな。このHP見てるの、子供ばかりだからそう売れることもないだろうし。小学生と学校の先生が見たって。うちの子が出てると校内で大騒ぎになったらしい。(笑)
「ハンター・ハンター」を追加してくれという要望がきている。はいはい、そのうちね。

あー、頭痛もすっかり良くなった。昼間うとうとしてたから全然眠くない。困ったな。とりあえずおなかすいたから夜食でも食べるか。

いいこといっぱい!

2008-06-17 15:45:02 | 笑える話
最近書いてないと思ったでしょう・・・!実は書いていたんだけど、最後まで書いたとたんにぶっ飛んだ・・・。それでしばらく書く気になれなかった。

その間に実にいろいろあった。劇団の20年前位の人達が集まった同窓会は超面白かった。あんなに変わった人たちが揃うところはそうない。一人一人個性がありすぎ。もうみんな、おじさん、おばさん(40~50代)になっていい加減落ち着けよって年なのに、性格はぜんぜん変わらないもんだな。子供なしで久しぶりに楽しめました。

ひと時の楽しみは終了し、仕事はこれからどんどん忙しくなる気配。
けど、最近いいことが続いてる。

なんと、スクラッチくじが初めてあたったのーーーー!!
換金する前に公開!クーちゃんのおなかに、マークがっ!!2000円だけどぉ、「ああ、あたることもあるんだ。」と感動した。
やった!やったー!












運動会

2008-06-05 12:39:20 | 笑える話
運動会の朝、担任の先生から電話が入っていたようだ。ご存知のとおりうちの電話はずっとFAXに利用していて、うるさいのでコールもならないように設定してある。(借金取り対策でもあり)重要な電話は携帯か留守録にしてもらっている。
「体操着を忘れたようです。間に合うようなら学校に届けていただけますか。」
運動会の日に体操着を忘れるなんて・・・いったい今日は何しに行ったのか・・・。1年生じゃないんだから自分でとりに帰らせれば良いのに、最近学校では一回登校したら、家には戻らせない。事故防止とかって・・・。
すでに運動会の開会式が行われていて、一番最初の種目に出場するためどう考えても間に合うはずがない。一応届けにいくと誰かから借りたのか、ぶかぶかの体操着を着ていた。おかしすぎる・・・
着替える時間などないため、彼はぶかぶかのズボンをはいたまま、徒競走へと向かった。案の定、落ちそうなズボンを必死に抑えながら、校庭を回る姿はもはや徒競争ではなく、障害物競走だ。
それはそれで超面白かったと母は思ったのだが、本人は5位に終わり口をとんがらせていた。こういったハプニングも運動会ならではの楽しみのひとつ。

さらに家に帰ってきてから聞いた話も笑えた。
運動会の後片付けをしていると、1年生の女の子に「お姉ちゃん。」と呼ばれたらしい。確かに最近運動着は男も女も同じものを着用する。女の子もブルマーとかはいてないんだよ、見分けがつかないのもわかる。
うちの子が「お兄ちゃんだよ。」というと、「髪の毛伸ばしてるの?お姉ちゃん。」「だから、お兄ちゃんだって・・・。」
1年生はかわいい・・・怒ることもできず苦笑いしている様子が目に浮かぶ。
丸い顔、さらさらの髪、赤いほっぺ、細くて長い手足・・・やっぱり一般的には女の子なんだな。中性ぽいとこが彼の魅力と思うのだけど、本人はやっぱり気にしている。
ショックを隠しきれない彼は「ほら、りっぱな男なのにねー!」と力こぶを作ってみせた。
「バカだね、お母さんの方がよっぽど男らしいよ。」彼のより数倍大きな力こぶを作って見せてやった。



雨とムシの季節

2008-05-31 00:22:31 | 笑える話
最近ずっと雨の日が続いていますね。もうすぐ6月だし実はもう入梅なんじゃ?
明日は運動会の予定だけど、この空模様じゃできそうにないな。でもお弁当は作らなきゃならない。延期になると次の火曜日なんだって。火曜日って・・・親御さんたち来れないだろう。その火曜日もあまり天気がよくないらしい。来週もぐずついた天気の日が多そうです。

天気が悪いと布団は干せないし、今年も出てきたよ。シバン虫が。コタツふとんにもダニの死骸を発見。顕微鏡で見たら超リアルでびっくり!「ぎやー!!」と叫んですぐに洗濯&布団乾燥機。ダニのアレルギーもちだからダニは特に許せない。5月は汗かくほど暑いのに6月になると湿気ばかりで寒くなる。虫もいろいろ出てくる。やーねっ!
早く日本の夏がくるといいなー。お祭り、花火大好き!もうすぐだ。
けど、しばらくは毎日虫さんと戦う日々が続きそうです。



ご報告

2008-05-21 23:16:57 | 笑える話
母や父のこと心配してくれている人たちにとりあえず報告します。
母は退院してからリハビリのかいあって、今は自転車に乗ってお買い物にいけるようになりました。最初の頃は普通の人で5分程度のスーパーに往復2時間かかるというような状態でしたが、最近では途中で休むこともなく、行って帰ってきます。
病院へはひと月に一度位検査に行きます。完治には5年といわれてますので、まだまだ再発の可能性はありますが、今のところはとても元気です。たくさんご飯を食べてお料理も洗濯もできます。感染には注意してますので人がきた時にはマスクをしますが、髪の毛も元に戻りましたし、普通の人と同じ生活をしてます。
先日カーテンを洗いましたが、それがつけられないのを私が手伝った位ですね。
これから先どうなるかはわかりませんが、今のところそんな感じです。

父はパソコンにはまってます。最近Wordを使って文字を書く練習を始めました。来年の年賀状を自分で作るための前段階として、手書きだった知合いの電話番号をWordで打つ練習中です。パソコンを見るたんびにデスクトップにファイルのコピーがたくさんできてて、いったいどーしたらこうなるんだ・・・・とびっくりするほどマウス使いに進歩がありません。歳だからしょうがないけど。Wordもたまに字がかけなくなっている。何でなのかわかりませんがよく直すはめになります。母が家にいるため、酒に飲まれて泣いていることはなくなりました。2人で仲良くケンカしてます。

2人がこんなに元気になったのにはわけがあります。
12月に結婚した弟夫婦に8月赤ちゃんが誕生する予定です。私は嫁に出た身ですが、産まれてくる子は父と母の姓をうけつぐ長男の子供になります。つまりうちの子のいとこです。ん・・・・?計算が合わないって・・・?まあ、かたいこといいなさんなっ。両親はその子の誕生を大変楽しみにしています。ずっと暗いことばかりの数年間でしたが、やっと我が家にも平和が戻ってきた感じがします。
ご心配をおかけしていました皆様へのご報告でした。

さ・・・今日はこれから朝までモードっす!

絶好調!

2008-05-17 02:24:44 | 笑える話
もう2時か、こまったことに全然眠くない。今朝は早起きしたのにな。
スケジュールが詰まってきた。以前知り合いの年配の方に「なんでこんなに忙しいのかな?」と聞いてみた。そしたら「それは人の役にたつように生きてるからだよ。」と言った人がいた。いい言葉だなーと思った。私も誰かに聞かれたらこの言葉使ってやるぞと思ってたけど、まだ誰も聞いてくんない。
まー、もっと年配になったら使うことにしよう。

さて、今日はおもしろい事があった。知り合いからメールがきたのだけど、その人は芝居がきらいらしい。へーと思った。いやいや、その人が芝居を好きでも嫌いでもどっちでも構わないんだけど、子供まで芝居やってるような純粋一途な芝居好きに向かって、堂々と芝居はきらいだと全く悪意なく言えるその人が、不思議でならない。ほら、普通は「気を悪くしちゃいけない」とか思って、お茶を濁すとかするものだけど、あんまり普通。しかもひとつのメールの中に「芝居がきらい」が5つも入ってる。で、メール読みながら笑いが止まらなくなってしまった。そういう自分に「なんで気分悪くならないんだ?あたし。」とまたさらにおかしさがこみ上げてきて、今日は特別絶好調。おかげさまで笑いながら仕事がひとつ片付いた。笑いはアイデアを生み出すんだな・・・・?
おかしな人に感謝した日でした。



集めてます!

2008-05-04 22:12:24 | 笑える話
最近、Mのハッピーセットのおもちゃが楽しい。大好きなコナンやケロロが出てくると「ハッピーセット2つ!」と注文している。ちなみにうちは子供は一人だけど・・・。マックに行くのはヒップホップの日の月2回だけ。だからおまけ集めるにはそれなりに苦労なのである。かなしいかな、ケロロ軍曹には欲しいキャラが5種類ある。・・・・て事は期限までにもう一回はマックに行かなければならない。
ハンバーガーは嫌いじゃないけど、おなかがはるからナゲットかパンケーキにしよう。とりあえずメインキャラ、ゲットしたんでお披露目します。
並べたら、ちょーかわいいっすっ!

日本がいい。

2008-04-09 22:36:04 | 笑える話
パスポート用の証明写真を撮った。子供が真ん中わけだったため卑弥呼にそっくりで大笑いでした。しかし、こんな貧乏なのに外国に行かなきゃならないなんて・・・。といっても、旦那の仕事の関係なので旅費はかからない。でも外食するときには間違いなく私の支払いでしょ。お土産は全く買う気ないけど。私と子供はこの時期は忙しいからお留守番していたいのだけど、他の業者さんたちも家族でくるから、どうしても行かなきゃダメだという。しかも女性の中では私が一番若いらしい。それって接待しろってことでしょ。
退院したといってもその間、両親のことは心配だし、メールチェックはどうするとか、向こうにいっても仕事はできるのかとか不安が多い。どうせ行くなら余裕のあるときにしたい。最初で最後の海外旅行かもしれないのに今はまったく余裕なし。
4月の学校の急がしさったらないんだから・・・子供はその後、学校でも山のほうへ2泊3日でいく予定。いくらかかるんだい?あーあ、働けど、働けど・・・ですね。
ペ・ヨンジュンがもうすぐ日本にやってくる。大阪なら新幹線でいけるし日帰りできる。海外よりそっちに行きたい。名古屋で一旦途中下車しちゃったりして。(なんでかって?わかる人にはわかる。)やっぱ日本が一番。

パスポート申請は初めてなのでわからないこと多かった。それに戸籍謄本を本籍地まで取りにいったりすごく面倒だ。家族3人分のパスポート作るだけで結構な金額。なんであんなに高いんだい?ただの手帳じゃん・・・・・・・。
・・・と思うのは私だけ???
飛行機が落ちないことだけを祈り続けている今日この頃です。