ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【写】山海関・天下第一関 (The First Pass Under Heaven)(秦皇島)後編

2009年02月21日 08時04分35秒 | 撮影記録2008
●山海関・天下第一関 (The First Pass Under Heaven)(秦皇島)後編 撮影日 2008.10.19(日)
・万里の長城東端の要塞を観光、後編。

・自由時間に城壁の上を歩いて見て周り、約束の時間に集合する。

・皆が揃ったところで、食事場所へ移動。
 
・石畳と石壁のアップ。

・ゲートを通って園内へ。

・広場でバスごとに記念撮影。下から見上げると、城壁はかなりの高さです。この後、広場そばのレストランで昼食を摂る。
 
・昼食後、時間に少し余裕があったので30分ほど自由時間に。付近をぶらついてみる。
  
・この辺りはテーマパーク風に、わりと最近きれいに整備したような雰囲気でした。
 
・メインストリートの交差点に建てられた大きな門。

・タクシーでしょうか。日本では見かけない乗り物です。後から思えば、このような広い観光地では全て歩いて通すと大変なので、こういう乗り物がある場合は積極的に活用した方が良いようです。
 
・有名な石碑らしく、観光客が次々と記念写真を撮っていましたが、何の石碑なんだかさっぱり分からず。

・正門(?)から続くメインストリート。
 
・きれいに整備された観光地域を一歩外れると、途端に昔ながらの庶民的な雰囲気に。一般の宅地は皆壁が張り巡らされており、中の様子は覗けないようになっています。
 
・途中にあった名所旧跡らしき建物への入口。
  
・ゴミゴミした裏通りの細い路地を通ってみる。

・広場へ戻ってきた。広場の片隅にラクダがつながれており、皆、物珍しくて写真を撮ろうとすると、「お金取られますよー!」とガイドさんより声が飛ぶ。珍しいものをヘタに写真に撮るとトラブルになりかねないので注意が必要。

・門をくぐって中へ入ってみる。
 
・城壁のアップ。
 
・中(外?)は、池のある庭園になっていました。池には金魚がたくさんいて、子供がエサをまくと物凄い勢いで水しぶきがあがります。

・程よいところで広場のバスへ引き返し、次の目的地へ。
~~~~~~~
⇒⇒⇒【旅】中国(秦皇島・北京)旅行 まとめ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【写】山海関・天下第一関 (T... | トップ | 今週の細々したこと 2009.2.1... »

コメントを投稿

撮影記録2008」カテゴリの最新記事