goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】はる美食堂 [いろいろ@留寿都]

2010年03月03日 22時06分42秒 | 外食記録2010
▲閉店 営業の気配無し [2022.12.5記]
はる美食堂(はるみしょくどう)[いろいろ@留寿都][Yahoo!グルメ]
2010.1.30(土)17:10入店(初)
注文 カツ丼 750円

 
・留寿都村の村役場の向いにひっそりとある食堂。国道230号線より50mほど奥まった場所です。入るのに少々勇気の要る怪しい外観。
  
・戸をガラリと開けて入るが、誰の姿も無し。「もしかして休店なのか!?」と思いましたが、しばらくして「いらっしゃ~~い……」とおじいちゃんが奥からヨロヨロと登場。どうやら店はやっているらしい。それでは早速注文を。「カツ丼下さい」 「え~?」 「カツ丼下さい!」 「は? なに~??」 「かーつーどーんー! 下さい!!」 「……ああ、カツ丼ね。はいはい」と言ったかと思うとそのおじいちゃんがまたヨロヨロと支度にかかりました。「ええ!? おじいちゃんが作るの!」とかなり不安な展開に。このように注文時には注意が必要です。
  
・かなり年期の入った田舎食堂の雰囲気の店内は、カウンター6席に座敷が3卓。清潔感は今一歩。奥は店主の家の居間になっているらしく、隣りからテレビの音や子供の声が漏れてきます。しばらく経ってから「あぁ、お水を忘れてた!」と水が出てきました。

・ほどなくしてカツ丼登場。こう言っては失礼ですが、予想に反してちゃんとした物が出てきました。
 
・丼には卵でとじられた目測約150gの大きめな豚カツと辛い長ネギがたっぷり乗っています。衣はタレに浸かってしんなりしていますが、タレの量は最小限。味の方は田舎風味(?)で可も無く不可も無くですが、厚み約1cmの豚肉が上質で驚きました。土地柄、やはり『ルスツポーク』を使用しているのでしょうか。見た目よりもボリュームがあり、やっとのことで完食。
 
・しょっぱい味噌汁と、ちょっとすっぱいたくわん。

 
[Ricoh GX200]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【写】小樽天狗山(小樽) | トップ | 【写】小樽スキー資料館・天... »

コメントを投稿

外食記録2010」カテゴリの最新記事