
●室蘭市なかよしひろば(室蘭) 撮影日 2008.8.15(金) [Yahoo!地図]

・測量山から中央町方面に下りる道の途中でたまたま看板を発見。いったい何があるのか。

・急カーブの坂の途中に立つ『測量山周辺案内図』。

・早速探検。入口に柵があり、立ち入り禁止かと思いましたが、車の乗り入れ禁止という意味のようです。

・すぐに道は二手に分かれる。

・左は不気味な鳥居(?)のある下り坂、右は森の中へ続く上り坂。

・左手の下り坂を進む。木陰に入った途端、蚊の襲来を受けるが、虫除けスプレーをしてあったので無事。

・『なかよしひろば』の看板のとおり、道の先は野球くらいは出来そうな広場になっていました。

・わりと最近に草を刈った形跡が。それにしても蚊がくっついてきてうるさい。

・山側(左)と海側(右)の眺め。

・さかんに鳴き声がするので、その方向を探してみると、鳥がいました。しかし、木陰に隠れて姿がよく見えず何という鳥なのかは分かりません。

・木にくくりつけられた拡声器(左)と広場の片隅にある便所(右)。どちらも使用されている様子はありません。

・広場の階段を登る。

・階段の先もちょっとした広場になっています。使用できない錆び付いたブランコ。

・鉄棒(左)と砂場(の跡)(右)。

・上の広場から森の中へ続く道に入ってみる。

・すると、最初の分岐点の右側の登り坂に合流しました。

・坂の上へ向かって進む。

・100mほど進むと、崖っぷちにお地蔵さんを発見。ちゃんときれいな花が活けられています。

・崖からの眺め。草木が生い茂って視界はイマイチ。海際にはツバメが飛び交っています。

・まだ道は上に向かって続いていましたが、ここで引き返すことに。

・何かの実。ちょっと美味しそう。

・分岐点まで戻ってきた。
・草刈りなど一応手入れはされていますが、普段から子供の遊び場などとして使われているのか疑問の残る公園です。

・測量山から中央町方面に下りる道の途中でたまたま看板を発見。いったい何があるのか。


・急カーブの坂の途中に立つ『測量山周辺案内図』。


・早速探検。入口に柵があり、立ち入り禁止かと思いましたが、車の乗り入れ禁止という意味のようです。

・すぐに道は二手に分かれる。


・左は不気味な鳥居(?)のある下り坂、右は森の中へ続く上り坂。

・左手の下り坂を進む。木陰に入った途端、蚊の襲来を受けるが、虫除けスプレーをしてあったので無事。


・『なかよしひろば』の看板のとおり、道の先は野球くらいは出来そうな広場になっていました。

・わりと最近に草を刈った形跡が。それにしても蚊がくっついてきてうるさい。


・山側(左)と海側(右)の眺め。


・さかんに鳴き声がするので、その方向を探してみると、鳥がいました。しかし、木陰に隠れて姿がよく見えず何という鳥なのかは分かりません。


・木にくくりつけられた拡声器(左)と広場の片隅にある便所(右)。どちらも使用されている様子はありません。


・広場の階段を登る。


・階段の先もちょっとした広場になっています。使用できない錆び付いたブランコ。


・鉄棒(左)と砂場(の跡)(右)。

・上の広場から森の中へ続く道に入ってみる。


・すると、最初の分岐点の右側の登り坂に合流しました。


・坂の上へ向かって進む。


・100mほど進むと、崖っぷちにお地蔵さんを発見。ちゃんときれいな花が活けられています。


・崖からの眺め。草木が生い茂って視界はイマイチ。海際にはツバメが飛び交っています。

・まだ道は上に向かって続いていましたが、ここで引き返すことに。

・何かの実。ちょっと美味しそう。


・分岐点まで戻ってきた。
・草刈りなど一応手入れはされていますが、普段から子供の遊び場などとして使われているのか疑問の残る公園です。