goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】手打ちそば 玉川庵 [和食@釧路市]

2013年01月22日 22時00分56秒 | 外食記録2012
手打ちそば 玉川庵(たまがわあん)[和食@釧路市][食べログ]
2012.10.6(土)16:00入店(初)
注文 かきそば 1365円

  
・釧路市の鳥取を走る国道38号線をセブンイレブンのある交差点を折れ、一ブロック北側の目立たぬ場所で営業するそば屋。国道上に看板は出ているものの、注意していないと見落としてしまいそう。店舗は昔ながらの造りで、かなりインパクトのある見た目です。こちらは『ミシュランガイド北海道2012特別版』で一つ星を獲得した有名店になります。
 
・その店先では『たぬきち』君がお出迎え。
 
・店に入ると、15席ほどあるカウンター代わりの長テーブルがあります。また、引き戸の裏にも座敷があるようです。
   
・奥にはこあがり席が数卓並んでおり、その一つに腰を落ち着けることに。スタッフは店主らしきオヤジさんと、給仕のおばちゃんの計二名。
 
・店内を見回すと、レトロな小物があちこちに目につきます。

・メニューはそば・うどんが各種あり、ざるそばで735円とやや高めの価格設定。とりあえずは名物の『かきそば(1365円)』を味わってみることに。実は釧路に『かきそば』なる名物があったことを今回初めて知りました。
   
・出てきたそばの具は、ゴロゴロと惜しげもなく入ったカキが約8個のほか長ネギやワカメなど。主役のカキは「プリップリ!」な歯ごたえで、その磯の風味がやや甘めのつゆによく合います。

・そばは四角い断面の太麺。にっちゃりと歯にまとわりつくような食感で、そばの実の味がダイレクトに伝わってきそうな、個性的なそばです。おそらくは冷たいつゆよりも、温かいつゆの方がよく馴染むのではないでしょうか。
・家族連れの客の会計時、店主のオヤジさんが客の子供に向かって声をかけているのが聞こえてきました。「美味しかったかい? これが "本当のそば" なんだよ」 この言葉に、店で出しているそばへのみなぎる自信が垣間見えるような気がしました。

 
[Canon PowerShot S100]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【写】深山峠アートパーク(... | トップ | 【鉄】JR西中駅(中富良野) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

外食記録2012」カテゴリの最新記事