goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】オブリガーダ [居酒屋@帯広]

2021年06月07日 22時00分00秒 | 外食記録2019
▲閉店 近所に移転 [2021.6.7記]
オブリガーダ(Obligada)[居酒屋@帯広][食べログ]
2019.11.8(金)18:40入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 2名計10400円

第123回ぴかりん会を帯広にて開催。参加はI氏とぴかりんの2名。当日候補の店に行ってみると、どの店も満席でふられてしまい途方に暮れる。予約無しでも何とかなるかと思ったが甘かった。結局、飲み屋街をさ迷ううちにたまたま見かけた店に入ってみることに。
 
帯広の屋台村「北の屋台」のそばに位置する「北のうまいもん通り」で営業する居酒屋。店名はポルトガル語で「ありがとう」の意。

店内の座席はカウンターのみ約10席。BGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのは、かつてブラジルに住んでいたという気さくなおばちゃんが一人。他の客は3組ほど入って、和気あいあいとした雰囲気でした。
   
日本酒 十勝晴れ(1000円)、生ビール キリンラガー(500円×2杯):一杯目は私はいつものようにビールを注文し、I氏はいきなり日本酒を飲んでいました。
   
お通し(500円?×2):お通しは枝豆、ポテトサラダ、チーズの3点。
 
生ハム(1500円):大樹町産の生ハム。注文すると原木から削って出してくれます。予想よりも少量でしたが、密度濃い味わいで食べ応えがあります。
  
ゆり根のラクレットチーズ(900円):あまりお目にかからない料理ですが、ホクホクしていて美味しかったです。
 
池田牛のシュラスコ(ブラジル風焼肉)(1200円):贅沢な味わいの牛肉のステーキで、なかなか美味。
   
Tatuzinho(500円):ブラジルのお酒も飲んでみました(写真の瓶とは別な酒)。ラム酒に分類されるとのことですが、ちょっと不思議な味がします。
  
インカのめざめ ゆでジャガチーズ(900円):メニューに並ぶ料理は、地元の食材を使った品が多め。
   
カクテル ガラナ(600円):ラム酒をガラナジュースで割っていただく。ガラナといえばキリンのイメージですが、見たことのない銘柄の缶が出てきました。
  
カクテル マラクジャ(600円):I氏の注文品。未知なる果物のカクテルに挑戦。写真が残っていませんでしたが、ほかに『カクテル アセロラ(600円)』も飲んでいました。

しいたけ バターソテー(600円):巨大なシイタケを使ったシンプルな料理ですが、風味豊かで美味しいシイタケでした。歯応えムチムチ。
   
会計は計10400円とそこそこいってしまいましたが、変わった料理やお酒をいろいろ楽しめて店の雰囲気も良く満足度は高かったです。

   
[Canon PowerShot G7X2]

《関連記事~北のうまいもん通り》
【食】麺処 たざ和 TAZATON [ラーメン@帯広](2016.5.4)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週の細々したこと 2021.5.3... | トップ | 【食】リゾッテリア コバトヤ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

外食記録2019」カテゴリの最新記事