
KSU Insect Zoo(Manhattan,KS,USA)後編 撮影日 2011.9.2(金)[KSU][Googleマップ]
※今回、人によっては刺激が強すぎると思われる画像については、サムネイルを外して文字リンクにしました。クモやゴキブリが苦手な方は閲覧注意!
・大学付属の昆虫館見学の後編。

・館内を進むと岩穴をかたどった入口が。中に入るとほとんど真っ暗です。
[画像(閲覧注意)] [画像(閲覧注意)]
・暗闇に薄暗い照明の付けられたガラスケースが並びます。こちらは、白いマントを羽織ったような姿の、比較的大きなゴキブリ。
[画像(閲覧注意)] [画像(閲覧注意)] [画像(閲覧注意)]
・背中の黒い紋様が、人の顔のようにも見えます。不思議な造形。
[画像(閲覧注意)] [画像(閲覧注意)]
・こちらも白っぽく、頭(胸?)に黒い斑点のあるゴキブリ。
画像(閲覧注意)
・クモ(タランチュラ)も数多く展示されていたのですが、ケースの隅で縮まってじっとしている物が多く、よい写真があまり撮れませんでした。

・小さなトカゲの仲間。

・暗闇で青白く光るサソリ。これは光る種類なのかと思っていたら、後で知ったことにはサソリの仲間はブラックライトをあてると皆このように蛍光を発するのだそうです。

・暗い展示室を抜けると、また別なコーナーが。
[画像(閲覧注意)]
・ガラス張りのハチの巣箱。パイプで外とつながっており、ハチたちはそこを出入しています。右写真は密集するミツバチのアップ。

・まるで鎧でも着けているような、頑丈そうな体のナナフシの仲間。

・葉っぱの真似をするコノハムシ。図鑑などで子供の頃から目にしてきた虫ですが、実物を見るのは初めてのこと。これにはちょっと感動してしまいました。

・おそらく日本では見かけない甲虫たち。カナブンの一種とカミキリムシの一種と思われます。

・大きなバッタの頭部分のアップ。
[画像(閲覧注意)]
・まるで怪物のような大ムカデ。
[画像(閲覧注意)] [画像(閲覧注意)]
・太いミミズのように見えますが、よく見ると毛のように細かな無数の足がついたヤスデの仲間です。見学途中、学生アルバイトらしきスタッフの若い女の子に、「分からない事があったら、何でも訊いて下さいね」(正確には聞き取れなかったがたぶんそんな意味)と声をかけられ、「どうしてクモとかゴキブリとかムカデとか、人に嫌われる虫ばかり集めているのですか?」と訊いてみたかったのですが、英語が出てこず、訊けずに残念。しかし、小さな建物ながらこれだけ様々なゴキブリやクモを中心に集めた施設というのは、なかなか例が無いのではないでしょうか。

・美しい光沢の巨大蝶の標本。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS, TAMRON A005]
※今回、人によっては刺激が強すぎると思われる画像については、サムネイルを外して文字リンクにしました。クモやゴキブリが苦手な方は閲覧注意!
・大学付属の昆虫館見学の後編。

・館内を進むと岩穴をかたどった入口が。中に入るとほとんど真っ暗です。
[画像(閲覧注意)] [画像(閲覧注意)]
・暗闇に薄暗い照明の付けられたガラスケースが並びます。こちらは、白いマントを羽織ったような姿の、比較的大きなゴキブリ。
[画像(閲覧注意)] [画像(閲覧注意)] [画像(閲覧注意)]
・背中の黒い紋様が、人の顔のようにも見えます。不思議な造形。
[画像(閲覧注意)] [画像(閲覧注意)]
・こちらも白っぽく、頭(胸?)に黒い斑点のあるゴキブリ。

・クモ(タランチュラ)も数多く展示されていたのですが、ケースの隅で縮まってじっとしている物が多く、よい写真があまり撮れませんでした。


・小さなトカゲの仲間。

・暗闇で青白く光るサソリ。これは光る種類なのかと思っていたら、後で知ったことにはサソリの仲間はブラックライトをあてると皆このように蛍光を発するのだそうです。

・暗い展示室を抜けると、また別なコーナーが。

・ガラス張りのハチの巣箱。パイプで外とつながっており、ハチたちはそこを出入しています。右写真は密集するミツバチのアップ。


・まるで鎧でも着けているような、頑丈そうな体のナナフシの仲間。

・葉っぱの真似をするコノハムシ。図鑑などで子供の頃から目にしてきた虫ですが、実物を見るのは初めてのこと。これにはちょっと感動してしまいました。


・おそらく日本では見かけない甲虫たち。カナブンの一種とカミキリムシの一種と思われます。


・大きなバッタの頭部分のアップ。
[画像(閲覧注意)]
・まるで怪物のような大ムカデ。
[画像(閲覧注意)] [画像(閲覧注意)]
・太いミミズのように見えますが、よく見ると毛のように細かな無数の足がついたヤスデの仲間です。見学途中、学生アルバイトらしきスタッフの若い女の子に、「分からない事があったら、何でも訊いて下さいね」(正確には聞き取れなかったがたぶんそんな意味)と声をかけられ、「どうしてクモとかゴキブリとかムカデとか、人に嫌われる虫ばかり集めているのですか?」と訊いてみたかったのですが、英語が出てこず、訊けずに残念。しかし、小さな建物ながらこれだけ様々なゴキブリやクモを中心に集めた施設というのは、なかなか例が無いのではないでしょうか。

・美しい光沢の巨大蝶の標本。
[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS, TAMRON A005]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます