▲閉店 温泉街に移転 [2018.2.4記]
Restaurant&Flower KARZZ(レストラン&フラワー カーズ)[いろいろ@壮瞥][HomePage][食べログ]
2015.1.12(月)11:55入店(初)
注文 黄金豚のガーリックステーキ 1000円

・洞爺湖南岸の幹線道路沿いで営業する店。元は宿泊施設だったらしい建物の一階に入っています。『焼肉ハウス サウスポー』、『Cafe Jalibu』、『レストハウス 梓』などの店の並びで、温泉街で営業していた店がこちらへ移転してきたようです。

・白を基調にした内装の店内は広々としており、イス席が約10卓並んでいます。窓の外には湖の景色。BGMにはジャズが流れるうえ、テレビもかかっています。給仕スタッフは女性が1名。見かけた他の客は後から入ってきた1組のみ。

・メニューはタイ料理、定食、丼物、ラーメン、そば、パスタ、ピザなどなど、やたらと豊富な品揃え。あれこれ迷った末、注文したのは無難そうな『黄金豚のガーリックステーキ(1000円)』。

・壮瞥の隣町の伊達名産『黄金豚』ステーキは目測約150g。肉質のよさを感じる味わいです。かかるソースはしょっぱい味。

・付け合せのサラダ。

・洋風の食器に盛られたご飯、白菜の漬物、手作り風味のコンソメスープ。



~~~~~~~
2015.2.21(土)12:15入店(2回目)
注文 グリーンカレー 900円
・洞爺湖町でのオケ練習の食事休憩にて、3名で外へ食べに出ることに。メニューが豊富なのと、広くてあまり混雑していないだろうということでこちらの店を再訪しました。前回は空いていましたが、今回は他の客は5組ほど入り、店は賑わっていました。

・出揃った料理。入店時、「いらっしゃいませ」と水を持ってきた店の女性から「以前もいらっしゃいましたよね!」と迷い無く声をかけられてビックリしてしまいました。前回の訪れたのは1ヶ月以上も前のことなのに……店員の記憶がいいのか、よっぽど私が目立っているのか。。。

・私が注文したのは『グリーンカレー(900円)』。前回メニューを見て、とても気になった品です。

・カレーの具材は鶏肉のほか、タケノコ、パプリカ、ナスなど野菜がいろいろ入って具だくさんです。はじめの一口は咳き込んでしまいましたが、辛味は美味しい範囲内で無理なく食べられます。それと同時にココナツミルクの甘味もあり。

・別盛りのご飯とサラダ。

・照り焼きチキンセット(1000円):S氏注文品。

・S氏より「美味しかった」とコメントあり。

・ご飯、漬物、味噌汁。

・とり南蛮そば(900円):I氏注文品。そばにいたるまで洋風食器という徹底ぶり。

・そばの具材は、鶏肉、ホウレン草、ニンジン、長ネギ、シイタケなど。I氏より「ほうれん草がシャキシャキして美味しかった」とコメントあり。
[Canon PowerShot S120]
Restaurant&Flower KARZZ(レストラン&フラワー カーズ)[いろいろ@壮瞥][HomePage][食べログ]
2015.1.12(月)11:55入店(初)
注文 黄金豚のガーリックステーキ 1000円





・洞爺湖南岸の幹線道路沿いで営業する店。元は宿泊施設だったらしい建物の一階に入っています。『焼肉ハウス サウスポー』、『Cafe Jalibu』、『レストハウス 梓』などの店の並びで、温泉街で営業していた店がこちらへ移転してきたようです。



・白を基調にした内装の店内は広々としており、イス席が約10卓並んでいます。窓の外には湖の景色。BGMにはジャズが流れるうえ、テレビもかかっています。給仕スタッフは女性が1名。見かけた他の客は後から入ってきた1組のみ。

・メニューはタイ料理、定食、丼物、ラーメン、そば、パスタ、ピザなどなど、やたらと豊富な品揃え。あれこれ迷った末、注文したのは無難そうな『黄金豚のガーリックステーキ(1000円)』。




・壮瞥の隣町の伊達名産『黄金豚』ステーキは目測約150g。肉質のよさを感じる味わいです。かかるソースはしょっぱい味。

・付け合せのサラダ。



・洋風の食器に盛られたご飯、白菜の漬物、手作り風味のコンソメスープ。










~~~~~~~
2015.2.21(土)12:15入店(2回目)
注文 グリーンカレー 900円
・洞爺湖町でのオケ練習の食事休憩にて、3名で外へ食べに出ることに。メニューが豊富なのと、広くてあまり混雑していないだろうということでこちらの店を再訪しました。前回は空いていましたが、今回は他の客は5組ほど入り、店は賑わっていました。

・出揃った料理。入店時、「いらっしゃいませ」と水を持ってきた店の女性から「以前もいらっしゃいましたよね!」と迷い無く声をかけられてビックリしてしまいました。前回の訪れたのは1ヶ月以上も前のことなのに……店員の記憶がいいのか、よっぽど私が目立っているのか。。。

・私が注文したのは『グリーンカレー(900円)』。前回メニューを見て、とても気になった品です。



・カレーの具材は鶏肉のほか、タケノコ、パプリカ、ナスなど野菜がいろいろ入って具だくさんです。はじめの一口は咳き込んでしまいましたが、辛味は美味しい範囲内で無理なく食べられます。それと同時にココナツミルクの甘味もあり。


・別盛りのご飯とサラダ。

・照り焼きチキンセット(1000円):S氏注文品。


・S氏より「美味しかった」とコメントあり。



・ご飯、漬物、味噌汁。

・とり南蛮そば(900円):I氏注文品。そばにいたるまで洋風食器という徹底ぶり。



・そばの具材は、鶏肉、ホウレン草、ニンジン、長ネギ、シイタケなど。I氏より「ほうれん草がシャキシャキして美味しかった」とコメントあり。
[Canon PowerShot S120]