▲閉店 一年ももたず敢えなく閉店 [2014.10.24記]
食鮮幸房 食福(くうふく・KU-FUKU)[いろいろ@室蘭][食べログ]
2014.3.12(水)12:00入店(初)
注文 ポークジンジャーセット 980円

・室蘭市中島町から続く室蘭環状線沿い、八丁平の坂道の途中で営業する店。こちらは、ここ数年飲食店の入れ替わりが激しい物件です。

・ほとんど前店そのままと思われる内装の店内は、カウンター10席弱、こあがり3卓、イス席1卓。BGMに洋楽が流れる上、テレビもかかっています。店を賄うスタッフは2名。店の前に車が3台とまっていましたが、見かけた先客は1組のみと空いていました。この他、後から客が1組来店。

・こちらは「昼は食べ処、夜は呑み処」として営業しています。ランチメニューの定食は、880円からと、普段使いのランチとしては多少高く感じる価格帯です。今回は『ポークジンジャーセット(980円)』を注文。

・豚肉のステーキは熱々の鉄皿に乗って登場。目測約150gとなかなかボリュームがあり、その肉質は柔らか。かかるソースはショウガの風味が濃厚な味噌ベースの味付けです。

・付け合せのフライドポテト。この他、焼きそばのような状態のスパゲティーも肉の下に敷かれています。

・ご飯、サラダ、漬物、味噌汁。

・食後のコーヒーは薄味。

[Canon PowerShot S120]
≪関連記事≫
【食】そば処 はやま [和食@室蘭](2009.2.15)
【食】お食事処 菜の香 [いろいろ@室蘭](2011.4.19)
食鮮幸房 食福(くうふく・KU-FUKU)[いろいろ@室蘭][食べログ]
2014.3.12(水)12:00入店(初)
注文 ポークジンジャーセット 980円


・室蘭市中島町から続く室蘭環状線沿い、八丁平の坂道の途中で営業する店。こちらは、ここ数年飲食店の入れ替わりが激しい物件です。


・ほとんど前店そのままと思われる内装の店内は、カウンター10席弱、こあがり3卓、イス席1卓。BGMに洋楽が流れる上、テレビもかかっています。店を賄うスタッフは2名。店の前に車が3台とまっていましたが、見かけた先客は1組のみと空いていました。この他、後から客が1組来店。

・こちらは「昼は食べ処、夜は呑み処」として営業しています。ランチメニューの定食は、880円からと、普段使いのランチとしては多少高く感じる価格帯です。今回は『ポークジンジャーセット(980円)』を注文。




・豚肉のステーキは熱々の鉄皿に乗って登場。目測約150gとなかなかボリュームがあり、その肉質は柔らか。かかるソースはショウガの風味が濃厚な味噌ベースの味付けです。

・付け合せのフライドポテト。この他、焼きそばのような状態のスパゲティーも肉の下に敷かれています。




・ご飯、サラダ、漬物、味噌汁。


・食後のコーヒーは薄味。




[Canon PowerShot S120]
≪関連記事≫
【食】そば処 はやま [和食@室蘭](2009.2.15)
【食】お食事処 菜の香 [いろいろ@室蘭](2011.4.19)